• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

また・・・・

先日来調子の悪い308はエンジンの洗浄修理復活を試みるつもりだが、手間を相当かければ(分解修理)直ることは間違いない。



しかし、分解までする気力もパワーもない。



せいぜい燃焼室に洗浄剤を吹き込んでカーボンが落ちるのを待つぐらい。



それが効果がなければどうにも仕方がない。



というようなことで事実上1台分の枠が空いた(空けた?)。



3台は無理だが2台ならぎりぎり面倒は見られる…かな。



ネットで面白そうな車を探していた。



条件としては幅が1800mm以内。



車中泊ができる。



出来ればターボ付き。



価格は安い方が良い。



多少傷があってもかまわない。



走行距離は10万㎞以内。



という事で探していたら隣の府に良さげなのがあって見に行ってきた。



ワーゲン専門店。











この中の一台、に決めるか?



















目当ての車が相場より安価なのは、天井がガラス(サンルーフ)になっているのだが、ガラス自体は嵌め殺しで動かない。



開け閉めするスクリーンが開いたままで動かないからだそうだ。



スイッチの故障ではなく、スクリーンが開いた状態で奥に挟まってどうしても出てこないらしい。



修理には費用が掛かるので現状販売という事だった。



何件か問い合わせがあったが、その不具合で皆さん止めたそうで、確かに開いたままでは困る。



明るくて運転中前が見にくいし、夏は日光の直射で熱すぎるだろう。



担当者は濃いフィルムを張ればと提案してくれたが、それも面倒だし素人の施工では汚くなるにきまっている。



プロにしてもらったら費用が掛かる。



それは何とかするとして、そのほかには特に問題は無かったので契約した。



最近は契約の8割が通販で、直接見に来るのは2割らしい。



私は見ずに買っても平気だが、他の人も意識が変わってきたようだ。



納車は4月終わりから手間がかかればゴールデンウイーク明けになるそうだ。



最近すごく売れていて担当者はてんてこ舞いだそうだ。



新車生産が滞っていることの影響もあるらしい。



中古車価格も上がり気味。
Posted at 2022/03/31 18:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月29日 イイね!

別子道を走る

朝洗濯を終えて7時過ぎに出発。



洗濯は私の受け持ちなのでよほどのことがない限りやる。



行先は別子道。



中国道から先日全線開業した播磨道・山陽道・瀬戸中央道と走って余島PAで休憩。



四国は桜が満開。







瀬戸大橋。





余島PA。











雨ではないがいわゆる花曇りという状況で、中くらいの高さの雲が全面を覆っている。



寒くはないがそれほど良い気分でもない。



愛媛道に入り新居浜ICで降りて道の駅マイントピア別子に。













小さなトロッコ列車で5分ほどで銅山の雰囲気のある場所に連れて行ってもらえていろいろな体験ができるらしい。











聞いたらそこは銅山の跡地でも何でもないそうだ。



観光のために雰囲気だけを味合わせてくれるところらしい。



そのまま県道47号を高知方面に登っていく。



いわゆる別子道だ。



ほぼ海抜0m(マイントピア別子は130m)から1000mまで一気に登るので坂は険しい。







ほぼ2車線のきれいな舗装路なので走りやすい。



大永山トンネルは真ん中にすれ違える待避所があるがそれ以外は無理なので対向車がないか注意して進入する必要がある。



電灯は全くなく真っ暗。



トンネルの高知側は同じような道路状況だが、比較的坂は緩い。



県道6号に出て富郷ダム経由、県道126号で早明浦ダム方面に向かう。







126号が結構な林道で所々ダートだったり枝や葉っぱがたまっていたり心細い思いをしながら走った。



白髪隧道を通過したら徐々に下っていきしばらく走ると早明浦に出た。





早明浦ダム。







国道439号から高知道・高松道・鳴門海峡・明石海峡経由で18時過ぎに帰宅。



走行距離は705㎞だった。
Posted at 2022/03/29 20:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月28日 イイね!

308の調子が悪いのでカーボン除去しないと

カムカムを見てから家内の308SWのオイル交換とタイヤ交換。



片側を持ち上げてまず前後タイヤを夏用に交換する。



そのあと下にもぐってアンダーカバーを外しオイルを抜く。



抜けるのを待っている間にボンネット内のオイルフィルターを外して交換する。



このフィルターは少し奥の方に斜めにとりついているので、外す時にオイルが漏れやすい。



というか必ず漏れる。



漏れても大丈夫なようにぼろ切れで周囲をカバーするのだが、狭いうえに手が届きにくいところにあるので十分には防げない。



慎重にやったがやはり大量に(と言っても50ccほど)こぼしてしまった。



雨が降ったらギラギラの油膜が流れて溝にはいるのが困るのでぼろ切れでよくふき取ってから洗剤で中和しておく。



今思いついたのだが、いつも漏れるなら先に下にぼろ布なりトレーなりを置いておけばよい。



次回からはトレーを置いて交換する。



右側を持ち上げてフロントタイヤを外しているので、ブレーキをチェックしたらだいぶ減っていたので以前買っていたパッドとローターを交換しようと外しかけた。



そこで、キャリパーのトルクス頭ボルト(E18)を回すトルクスボックスレンチが見つからない。



去年RCZで同じところで行き詰ってトルクスボックスレンチセットを買ったのだが、それがどこに行ったのかいくら探しても見つからない。



これは午後もう一度探したら置いていたはずの所で見つかったのだが、午前にも同じところを探しても見つからなかったのでなぜ午後になって見つかったのかは謎。



仕方がないので、パッドにはまだ少し余裕があることにして(2㎜ほどはある)後程交換することにしてタイヤをつけて下ろし、反対側も交換して一応終わった。



オイルを入れ、ついでに少し残っていたマイクロロンも入れてタイヤ空気も調整し試走。



走り出したとたんにぐいぐい走るトルク感に驚く。



以前にも乗ったがこんなにトルクがあったっけ。



考えると、私が乗っている308(ハッチバック)のトルク感が薄すぎるのだ。



同じエンジンミッションで車重はSWの方が重い。



普通に考えたらハッチバックの方がよく走るはずだが、それが全然だめだ。



どうしてかと考えてみると、エンジン内にカーボンがたまってそれがバルブにも固着しているのではないか。



更にインマニがカーボンで狭くなっているかも。



ネットから借りたプジョー308のエンジン内インテークバルブに付着したカーボン。



もうドロドロ、こてこて。











先日もエンジンチェックランプがついてリセットしたところだ。



バルブの閉じ方が十分でなく、というか微小な隙間が開いて圧縮が少し抜け、トルクが出ないのだろう。



これを直すのは結構厄介かもしれない。



直噴エンジンは燃焼室内に直接ガソリンを吹き込むのでガソリンはバルブを通過しない。



直噴でなければバルブにたまったカーボン(すす)はガソリンが噴射されるたびに洗われてバルブはきれいに保たれる。



バルブがカーボン(すす)で固まっているところがあれば、強力に洗い流すか削り落とすかしないと取れない。



直接バルブを取り出して洗浄するのは大掛かりにエンジンを分解しないといけないので現実的ではない。



現実的に考えられる方法は空気吸入口(エアーフィルターのエンジン側)からエンジン洗浄剤を吹き込みながらエンジンを回して洗浄することだ。



この洗浄剤は吹込み用の長いホースとともに確保済みなので、近く試してみようと思う。



先ほど調べていたら、プラグを外してエンジンルーム内に直接洗浄剤を注入し1時間ほど放置してカーボンを溶かして再度吸引排出するという方法があるようで、これも試してみようと思う。



これでダメなら廃車かな。
Posted at 2022/03/28 19:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月25日 イイね!

今日は北に

朝一番に銀行に(JAだが)



自分のことではなく多面的機能支払い交付金の仕事で。



とにかく田舎では農業関係の役が多くて、ふらふら暇そうにしている私にいろんな役が回ってくる。



この15年間ほどそんな役が多くて、まあ仕事自体は勤めているのと比べたら少ないし困難はないが精神的な負担になっていた。



それがとうとうこの三月近辺(任期が5月までのもある)ですべて若い人に引き継いで放免された(されることになった)。



あと一つ残っているのが老人会だと。



こればかりは一生放免されそうもない。



この老人会という名称は何とかして変えたいものだが。



それはさておいて、またふらふらと走ってみるかと今日は308で出かけた。



エンジンの調子が良くなくて、おそらく直噴エンジンの欠点である燃焼室にカーボンがたくさん付着しているのだろう。



冷間スタート時にエンジンの異常が起こりやすい。



アクセルを数度ふかして濃いガスを排出してしまえばあとは問題はないのだが、それに失敗すると警告灯がつく。



診断機で消去できるし、そうすれば普通に走るのだがそれが面倒くさい。



しばらく走らせないとそうなりやすいので定期的に走らせないと、というような理由をつけて走る。



先日は西に行ったが今日はどちらにしようかなと。



考えた挙句北にした。



どちら方面にも何度も走っているので、行くところに迷う、というか困る。



最初は大江山にでも行こうかなと思ったが少し遠くて、夕方に今年度最後の自治会の役員会があるので帰りが遅くなるとまずい。



で、舞鶴のとれとれ市場にでも寄ろうかと走った。



9号から173号、27号綾部経由で程なく到着。







中で何か買えるものはないかとみてみたが、意外に私がすぐに食べられそうなものはない。







寿司はあるが、飯がダメ。



乾物やカニもすぐには食べられない。



これは作り物。







ウニはパックが8000円だと。



例の制裁で輸入が減っているのか?



ウニだけでは食べにくいし、高価なもので慣れない口が腫れたら困るし。



刺身のパックの様なものはスーパーにしかないようだ。



一回りして帰宅することに。



我が家はお土産をさほど喜ぶこともないし、特に変わった珍しいものを喜ぶでもない。



で、何も買わず。



帰りは175号で。



福知山にはいかず夜久野、遠阪峠経由で帰宅。



途中4揃いになったが、走行中なので写真が難しかった。







速度も44㎞?



いや43kmか?

Posted at 2022/03/25 21:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月23日 イイね!

西へ

晴れていたので西の方に走ることにした。



今日は朝割合早く出られたので蒜山方面まで行こうかと思ったが、ナビでの到着予想時刻を見たら午後3時ころになっていたのでこれでは明るいうちに帰ってこられない。



それでも西粟倉村から奈義町辺りまでならいけるだろうと西へ西へ。



高坂峠、坂の辻峠、鳥ケ乢、志引峠と走って西粟倉村にまで。 







道の駅アワクランドで休憩。







思わずちくわを食べてしまった。











下道で智頭まで行き、53号で奈義町、美作から中国道経由で帰宅。



そうそう、播磨道が開通していたので思わずそちらにハンドルを切ってしまった。



中国道と山陽道を結ぶ道路だが、意外に長い。



調べてみたら今月の12日に開通したようだ。







少し遠回りになったが新しい道を走るのは気持ちが良い。



帰宅したら雨が降り出した。
Posted at 2022/03/23 17:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮崎、鹿児島 http://cvw.jp/b/1966884/46796532/
何シテル?   03/09 20:52
アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 345
678 9 10 1112
13141516 171819
202122 2324 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation