• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

便通ラストラン

ハンドリング最悪の便通。



持っている意味もないのでさっさと処分することにした。



明日査定に来てもらい納得できれば即売却するつもり。



納得も何もおよその価格はわかっているので、言われたその値段で処分するしかない。



古い便通は価値などないに等しく、購入してから整備した経費の半分くらいで買い取ってもらえばよい方だ。



スクラップ価格+車検の残り価値+お気持ち、ぐらいなもの。



ラストランで、道路際の桜並木の下まで行ってきた。





桜はきれいに咲いている。



あと何回見ることができるか。





今後は便通には二度と手を出すことはないだろう。
Posted at 2023/03/31 18:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月20日 イイね!

箱根伊豆の旅

土曜日昼過ぎ、雨が上がり曇りになっていた。



先日途中でエンジンチェックランプが点いて引き返したの再チャレンジ。



夕方、雨を追うように東進したので当日仮眠予定の静岡のSAではまだ小雨が降っていた。



トラックのエンジンかけっぱなしの安眠妨害を避けられるように出来るだけ遠いところに停めようとしたが、間違えて近くに行ってしまった。




SA内逆走して小型車両の近くに行く勇気がなかったので仕方なしにトラックの近辺で仮眠。



予想通りうるさかったが、Eワゴンは後部座席を倒すと真っ平になり長さも私の背丈程度でちゃんと足を延ばして寝られる。



これだけは良かった。



翌朝4時半には目覚め、5時には出発。



御殿場で降りて県道401号御殿場箱根線に。



早朝6時ころで気温は低い。



御殿場では4℃くらいだったが、登るにつれて下がり箱根スカイライン手前では0,5℃。



もう少しで氷が張るかもしれない気温になった。



普通、地面が温かいのでマイナス1℃ぐらいでも凍らないが、ノーマルタイヤだったので少し注意して走った。



早朝の、おそらく地元の通勤の車はやたらにスピードを出す。



坂道グネグネで軽に煽られ道を譲る。



ドンガメのEワゴンではどう頑張ってもひらりひらりとはいかない。



途中霧が出ていたりで、絶好の富士山眺望地点では全く見えず。



ドンガメをよっこらしょどっこいしょと操って何とか箱根芦ノ湖スカイライン入り口まで来たら7時まで閉鎖で進めず。



まだ30分以上時間があったし待つのも嫌だったので長尾峠から芦ノ湖を時計回りで走り、伊豆スカイライン入り口まで来た。



元箱根。







芦ノ湖。







スカイライン入り口まで少し一般道があるが、適度なカーブがあり、日曜早朝ということもあり爆走する車の多い事。



バイクも交じって大変なことになっていたが、私はそろそろと避け(道を譲り)ながら安全運転に徹する。



こちらも霧が出ていて上の方は見通しがゼロ。



時々霧の中を走ることになり視界は10m程の時もあった。



十国峠の周辺は視界は良くなっていた。







当然富士は見えず。



伊豆スカイラインの展望台で、太平洋側(大島側)を望む。朝日。







そのまま終点の天城ICまでとろとろ走る。



天城ICから険道112号(対向車多い)経由、冷川IC下を通過して険道52号国士峠を越えて浄蓮の滝に。








「天城越え」で有名な滝だし前回ここにも来て見たことがあるはずだが、滝自体は覚えていなかった。



この伊豆の踊子像は覚えていた。







その後道の駅にも寄って、前に来た旧天城トンネルに。







旧道はダートで以前来たときのエスティマではなんとも思わなかったが、今回のEクラスでは底を擦らないかとひやひやした。



実際向こう側に降りて国道との境の少し大きな段差では注意していたにもかかわらずフロントスカートを擦ってしまった。



トンネルはすれ違えるほどは広くないので、対向車がないか確かめ一気に抜けた。



中央が少し上がっているので反対側がしっかりとは見通せないが、躊躇してても埒が明かない来れば仕方がないという気持ちで一気に。



幸い来なかった。



反対側で。







その後例の河津二重ループ。







ブログのお知り合いに教えてもらった下の駐車場から。







どんどん走って下田まで。



道の駅に停まろうとしても一杯で止まれず隣のホテルの前で一枚。







すぐに出て西伊豆方面に婆娑羅峠を抜ける。




この道は2車線で走りやすい。



その後西伊豆スカイラインに向かうため県道59号西伊豆伊東線を走る。



これがまた結構な険道でドンガメのベンツでは取り回しに苦労する。



対向車に数台出会ったが、幸いなことにすぐバックしてくれる。



これはスリーポインテッドスターの威力か?



仁科峠は気持ちが良い。







少し寒かったがツーリング日和でバイクや走り系の車が多い。



ここを気落ちよく走って、とはいかなかった。



広い2車線道路だし信号は無いし適度なカーブとアップダウンがあるので楽しくて仕方がなく、以前のエスティマでは2往復半した記憶がある。



ところがこのドンガメは楽しくないのだ。



なぜ楽しくないのか??



色々原因を考えたが、結局ハンドルの問題がほとんどだという結論だ。



まず重い。



それだけでなくセンター辺りがあいまいで反応が鈍い。



それ以上に問題だと思うのは、回した後元に戻る力が弱いので自力で戻さないといけない。



つまりキャスター角が少ないのだ。



普通ハンドルを切れば後は手を添えているだけで勝手に戻ってくれるが、これはほとんどそれがない。



直進性とも関連していて、高速で常に注意をしていないと車線から逸れ易い。



この切る元に戻すまた切るという動作が、ハンドルが重い関係もありなかなかスムーズのできず、それが運転が大変で面白くない、ドンガメ感にも通じるのだと思う。



後は重いディーゼルエンジンの関係で重量配分が前に大きく偏っているのも頭が重くて曲がりにくいに関係がある。



西伊豆スカイラインを走っていてそう思い当たり、こんな最高の道を走って楽しくないなんてどうしようもなく私には不適合な車だと結論付けた。



達磨山の隣の山の頂上まで登って一枚。正面の山が達磨山。







好天なら富士がきれいに見えるはず、が全く見えなかった。



ここは達磨山の下の空き地。さすがに上まで登る元気はなかった。







その後、奥多摩方面に行こうと走ったが途中何度か渋滞で遅くなり、結局大月から中央道に乗って中部横断道から新東名。



途中のSAで仮眠して昼前に帰宅した。



走行距離は1220㎞。



途中でチェックランプが再点灯したがすぐに診断機で消灯し問題なく走ってきた。







Posted at 2023/03/20 20:59:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月16日 イイね!

ゼィーゼルのオイル交換

朝、ベンツのオイル交換。



購入してから1000㎞程度走行したがエンジンのガラガラ音が大きくなってきて、フィールが悪くなってきた。



日本車が主力の中古車屋がゼィーゼル用のオイルを多種類備えているとは考えにくい。



特に単価の高い、DPFを詰まりにくくするクリーンゼィーゼル用などは入れていないと考えた方が自然だ。



それで、わずか1000km程度だがオイルフィルターが来たことだし同時に交換してみた。



ところで、DPFが詰まるのは煤で詰まると思いがちだがそうではない。



アッシュと呼ばれる主にCaを中心とした無機物が、煤を燃焼させる温度の600℃程度では燃えないで溜まって10~20万km走れば詰まるのだ。



一旦詰まるとDPFの交換か洗浄が必要になる。



Caは主にオイルの分散清浄剤として添加されており、オイル成分としては必要なものだがDPFを詰まらせるという困った問題を生じさせる。



それで、自動車メーカーは出来るだけ燃料と一緒に燃焼せずDPFを詰まらせにくいオイルを使用するようにと指定している。



メルセデスベンツのE320CDIのアプルーバル(推奨規格)はMB229,31でACEA C3のオイルを指定している。



その中で全化学合成油で粘度が5W40のものが適合らしい。



ネットで探したが20リットル缶では適合はほとんどなく、ようやく数種探し当ててこれにした。





エンジン各所からオイル漏れやにじみがあるので、漏れ止めも同時に投入。





フィルターは交換しやすい上側についていて中身のエレメントを交換する方式だ。









試走を兼ねて若狭三方縄文館に行ってきた。



国道162号の福井側のほぼ終点付近にある。





三方五湖には縄文遺跡があり、縄文前期から後期まで様々な出土品がある。











湖に接しているので丸木舟が沢山出土した。





更に水月湖には7万年に及ぶ堆積層(年縞)があって詳しく分析した結果、年代測定の世界的な基準になっているらしい。



様々なやり方を工夫して様々なことを研究し次々謎を解き明かしていくという研究者の仕事もとても面白いだろうなと、改めて思った。



そうそう、肝心なオイル交換後の走行フィールだがトルク感が増して滑らかに気持ちよく回るようになった。



音は少し大きいが歯切れよく不快ではない。



これがどれぐらい続いてくれるか。せめて3000kmは続いてほしい。

Posted at 2023/03/16 20:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月15日 イイね!

消えた

昨日点灯したエンジンチェックランプをどうしようかと考えて、とりあえず診断機を突っ込んで消えるかどうか試してみることにした。



カプラーの位置が分からないので調べるとハンドルの右下らしい。



そこに診断機のカプラーを差し込む。








これはランプが消えた後。







すべて英語なので翻訳したかったがそれも邪魔くさいので適当に打ち込んだりしていたら「All earse」と出たのでOKを押したら消えた。







消去が一時の可能性もあるので大丈夫か試走に出ることに。



高速を走りたかったので北近畿道に向かい、そういえば神鍋には植村直己記念(冒険)館があったなと思い出し行ってみることにした。



広い駐車場には車は無し。







もしかしてと思い案内を見たら週に一度の休館日。












一度入館したことがあるが、また近いうちに行ってみることにする。



仕方がないのでスキー場まで行ってみたら雪は全くなかった。



この暖かさでは仕方がないだろう。



その後裏側の兵庫県道1号の番屋峠経由で帰宅、走行距離は222㎞。



予想通りチェックランプは点灯しなかった。



これからはこの診断機を持って旅に出るしかないかな。
Posted at 2023/03/15 18:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月15日 イイね!

へそを曲げた?

一昨日車のことを「う〇」なんて書いた。



その車で昨日は箱根伊豆方面に旅するため走った。



数時間走って静岡辺りでエンジンチェックランプ点灯!



写真は今朝撮ったもの。







走りや調子に全く変化や悪化は無いが、ランプが点灯したなら気味が悪い。



仕方なしに引き返すことに。



結局20時過ぎに帰り着いた。



帰宅時点でも車の調子にはまったく変化はない、良く走る。



ひょっとしたら「う〇」なんていったからへそを曲げたのかもしれない。



昨日の走行距離555㎞。



走るだけで楽しいので無駄骨のようだったが、よし。



故障はNOxセンサーの可能性がある。



もしそうなら相当高価で、純正しか使えない。



それ以外だとすぐに壊れるらしい。



更に品薄でいつ手に入るかもわからないらしい。



どうしたものか。
Posted at 2023/03/15 07:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮崎、鹿児島 http://cvw.jp/b/1966884/46796532/
何シテル?   03/09 20:52
アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1234
5678 9 1011
12 1314 15 161718
19 202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation