• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

驚く悪意

北近畿自動車道はほぼ1車線で、ところどころ1km程度の追い越し車線が設けてある。

今日は日曜日だし、緊急事態が解除されて最初の休日なのか相当車が多かった。

1車線区間を制限速度を若干上回わるスピードで10台以上連なって走っていた。

追い越し2車線区間に差し掛かった時、私も含めてほとんどがそのまま走行車線を走っていたが、5台ほど後のア〇アが追い越し車線に入ってきてさほどスピードを上げずに徐々に迫ってきた。

そして、私の後ろを走っていた日産SUVの横まで来たとき、急にそのSUVがスピードを上げた。

この車に罪はない。




それまで十分な車間を保っていたが急速に私の後ろに迫ってくる。

当然ア〇アは走行車線に戻れず並走。

そうしているうちに2車線区間が終わり1車線になるよという矢印が路面に書かれている区間に達した。

後ろのSUVは私との車間を極端に詰めて意地でも入れてやらないという姿勢。

このままではア〇アは行き先を失い事故になるかもしれないと判断した私は、SUVに追突されない程度にブレーキを踏みつつ左に寄り、ぎりぎりで私の前にア〇アを入れてやった。

これ、下手したら私も巻き込まれていたかもしれない。

それにしてもこのSUVの運転者、いったいどういうつもりで合流を邪魔する行為に出たのだろう。

ア〇アはSUVより数台後だったので特にトラブルの様子もなかった。

おそらく面白半分。

運転者の年恰好や同乗者の有無はわからないが、それにしても危険な妨害行為だ。

こういう輩に免許を与えてはいけない。

後ろにもドラレコを付けないといけないな。
Posted at 2021/06/27 15:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月25日 イイね!

やはりイタリア品質?

アバルトモドキから徐々にアバルトに進化を遂げつつある次男の500ss。


最近はショックをビルシュタインに替え、





ローターをスリット入りのに替え





トランクと後部座席の間に補強バーを入れと着実に進化を続けている。




そんな矢先の先日土曜日に突然水温が異常に上がった。




その時は暖房マックスで乗り切った。


心当たりを見てみる。


LLCは少しづつ減っているがいつも補充をしているので量は足りている。


減っているのは少しおかしいが。


ファンは回っている。


ウオーターポンプはLLCのリザーブタンクに液が循環しているので大丈夫。


ラジエーターからの液漏れはない。


暖房で水温が下がるという事は、確かサーモスタットの中を通らずに暖房用のラジエーターに行っていると思うのでサーモスタットが原因でもおかしくはない。


という事で先日交換したばかりのサーモスタットを再度交換することにした。




昨日、半日がかりで交換して50kmほど試走したが水温は正常のまま。


やはりサーモスタットが原因だったようだ。


しかし、噂のイタリア品質は健在なのか?


この部品がイタリア製かどうかはわからないが(無印)。


それからLLC減少の原因も判明した。


自分の作業にさほどの自信はない。


しかし、必要な所はきちんと締め付けたのでそこから漏れていることはおそらくないだろうと思っていたが、万一漏れていれば作業を見直さないといけない。


原因はサーモスタットの水温センサーのねじ込みが緩く(部品組み立て時の不具合)そこから漏れていた。





こちらとしてはまさかそんなところがと思いチェックはしていなかったが、これからは製造時の不具合もできる範囲でチェックしていかなくてはいけないなと痛感した。


やっぱりイタリアなのか。


サーモスタットにしてもハウジングごとの丸まるアッセンではなく、日本車のようにサーモスタット本体のみが部品としてあれば安くてありがたいなと思う。





Posted at 2021/06/25 09:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月24日 イイね!

高齢男性一度目なのに酷い副反応

一昨日のこと、予定通り午前にかかりつけ医で接種を受けた。



呆気ないほど簡単に終わって、2枚目の写真を撮ろうとしたらすでに終わっていて針を抜いた後だった。







痛みもなし。



ただそのあと肩の関節あたりに鈍い痛みがあった。



急性の副反応が出ないか確認のため15分間、タイマーを首からかけてもらって待機。



こういう時の15分は長く感じるがそれも無事にクリアー。



帰宅後は激しい運動は避けるようにということだったのでゆっくりごろごろして過ごした。



まだ副反応らしいものはない。



次回は3週間後ということで7月12日予約。



更に三週間後の8月になれば免疫が十分になるので、まず歯医者に行こう。



それと、散髪だな。



散髪も理髪店に行くのは気持ちが良くないので家で娘にバリカンで刈り上げてもらっていたが、これが下手糞であとでハサミで何度も整えないといけない。



とりあえずはそれぐらい。



ところが、午後は少し肩腕が痛いかなという程度だったが、夕方胸がむかむかしてきた。



朝10時半に接種、むかむかは18時半ごろなので10時間たってから。



しばらく耐えていたがどうにもひどくなって我慢できず吐いた。



3度吐いて胃の中のものがなくなったら気分は少し良くなった。



そのまま寝たが今度は胃が痛い。



左肩が痛いので右を下に体を丸めて耐えているうちに眠ったようだ。



目が覚めたら0時。



胃は痛くなくなっていたが、今度は首肩背中腰がすごく痛い。



関節ではなく筋肉痛だ。



パンパンに張っている。



更に首から上がやたらに熱い。



ぞくぞくした寒気はないのでおそらく熱はない。



体の中で大きな戦いが起きているような感じだ。



夜中のことでそのまま寝るしかなかったが、あまりに痛いので結構のたうち回った。



うとうと眠ったら悪夢の連続。



どんなかはよくは覚えていないが、車で走っていて迷うとかとんでもないところに行くとか飛ぶとかのような内容。



明るくなって目が覚めたら、体が重くて動かない。



寒気はしないので熱はないと思ったが、のぼせているようで頭がカッカカッカしている。



ようやくの思いで起き上がり手すりを伝って階下に。



不思議と食欲はあったので食事を摂り、すぐに寝る。



とにかく体が重くて動かない。



平熱は36,2℃でほぼ一定だが36,4℃で0,2度高い。



36,4℃も平熱には変わりないが、頭の熱さはこの0,2度にあらわされていそうだ。



そのまま寝ていて午後になったらだいぶ楽になってきた。



まだ首が痛くて頭痛もする。



午後7時、24時間前には気持ちが悪くて吐いていたが、今は8割がた回復。



明日には100%回復してほしい。



肩は半減したがまだ痛い。



1回目でこんなだったら、2回目はどうなるのか不安だ。



一番副反応が起こりにくいと報告されているのにぴったりはまっている私が、なぜこんなに副反応が起きたのか、謎だ。



今(3日目の朝)は注射のあとの肩と腰がちょっと痛いほかはほぼ元に戻った。



一昨日の夕方から昨日にかけては結構つらい1日だった。

Posted at 2021/06/24 08:11:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月18日 イイね!

温見峠、冠山峠など

昨日のこと、6時前出発で鯖江まで高速でそこから東に。



地図では東に東に走ると国道476号に出て、更に県道34号の宝慶寺を経て国道157号に出られる。



問題は通行止めになっていないかということだが、鯖江のガソスタで尋ねたらそういう情報はないということだった。



店員さんは、そんな道ではなくもう少し回り道をすればよい道で行けると親切にも教えてくれようとしたが、林道や峠を走るのが目的でと答えたら、変な顔をされた。



普通の人から見たら、好んで走りにくいところを走ろうとするのは変わった人であることは間違いがない。



157号は以前岐阜から抜けたことがあるが、その後は通行止めが続いていて2回通行止めの柵に阻まれて走れなかった。


調べてみたら昨秋から通行止めが解除されているとのことでこのチャンスを逃せばいつまた通行止めになるかわからないので、天候が安定するとき(今日)を見つけて走ってきた。



今回は福井側から温見峠を経て岐阜に抜けて、根尾の薄墨の里あたりから馬坂峠を徳山ダムの方に抜け、417号から冠山林道、冠山峠経由で帰宅するという計画を立てた。



天候もまずまずで鯖江から県道18号、192号と走って国道476号に出た。



192号から国道476号までは林道でつながっておりこれは峰越林道というらしい。







国道476号から県道34号を通って国道157号に。



途中大きな滝に出合ったが、滝百選にも選ばれている龍双ヶ滝というらしい。



写真を撮らなかったのでネットから借り物。







157号に入ってすぐの真名川ダム。











真名川ダムを越えて寄り道、県道230号の伊勢峠を目指す。



途中にある笹生川ダム。







伊勢峠への道は狭くて、更に谷川の上にかかっている橋がただの平たくて端の盛り上がりのない形なので踏み外さないかひやひやしっぱなしだった。



☆伊勢峠  308峠目 福井県道230号 標高770m 





        (昨秋から数十の峠を走ったがまだまとめられていない。近いうちに簡単にまとめる予定)



    230号は舗装された1車線の林道風の県道。



    上の方は狭くて曲がりくねっているがさほど険しくはない。



    見晴らしは良くない。



    B級峠  ☆☆ ★★  お勧め度2











道路幅が狭いところでも2、5m程度なので直進なら大丈夫だが、たいてい橋の前後が曲がり道なので踏み外しそうで慎重になった。



こんなところで脱輪でもしたら助けに来てもらうにしても一日がかりになる。



伊勢峠は下まで行くと九頭竜湖に行き当たる。



しかし今回は温見峠が目的なのでそこまでは行かず、頂上を越えてしばらく走りターンできるところから引き返した。



再び157号。







温見峠はアプローチが長いが峠としては大したことがない。



ただ頂上の近くだけは180度ヘアピンが何カ所かあり厳しい。



岐阜側は峠の近くは広くて走りやすいが降りてくると狭く走りにくくなる。



特に今は撤去されたが「落ちたら死ぬ」な看板で知られている根尾の近くの数キロ区間はやはり落ちたら死ぬを実感する狭くて怖い道だ。



以前あった落ちたら死ぬの看板。







狭くて崖なのにもかかわらず、ガードレールもロープもなく反射板が付いているだけ。



狭すぎてレールを設置するスペースがないのが理由だと思われる。



幸いなことに対向車がなかったが、あればバックになり怖いことだった。



☆ 温見峠 309峠目 標高1020m 国道157号 福井県⇔岐阜県







   アプローチは長いが険しいのは頂上付近だけ。



   能郷白山の登山口になっていて数台の車が停まっていた。







   福井側に見晴らしが利くところがある。



   洗い越しがあるが主に岐阜側で、水が流れていたのは5か所。



   B級峠  ☆☆☆ ★★  お勧め度3 岐阜根尾側の集落から数キロ間は本当に狭い。



途中で野良狐に出合った。



キツネは普通は野良のものだが、こいつは餌をねだる狐だった。



ゆっくり走っていたら横から道路にとことこ出てきて車の前に回る。



ひいたら困るので止まったら、後ろから運転席の横に来て何かをねだるような目で見つめる。



物を与えてよいものか迷ったが、手元にあったジャーキーを与えたら喜んで食べていた。



かなり人慣れしている様子で、いつもそういう風にえさをもらっているのだろう。



犬かと思い何度も見たがしっぽがふさふさしていて大きく、口も長くてとがっているのでキツネに間違いはない。



県道270号馬坂峠は3度目。



ここはトンネルが狭くて対向車がないことを確認して進入しないといけない。







徳山湖。







ダム湖としては日本最大の貯水量だそうだ。



417号を北に。



冠山峠の下にトンネルを掘っているが、そのトンネルの工事口までの10キロほどはほぼトンネルで間を橋で結んでいる。



冠山トンネルが完成すれば、峠は閉鎖になるかもしれないので今のうちに走っておかなくてはと思う。



冠山峠はかなり厳しい。



高さは1050mで温見峠とそう変わらないが、山肌を削るようにして上まで登っているし、その様子が下から見える。



岐阜側は遠くまで見晴らしが利き気持ちが良い。



しかし、谷側はガード類が何もなくただストンと石垣やがけで落ちているだけなので踏み外したら無事ではないのでかなり緊張する。



頂上は少し広くなっており、ここも登山口になっているので数台の車が停まっていた。














福井側も険しく橋はただの平らなコンクリートの板だったりするので踏み外さないように緊張する。



冠山トンネルは第2号トンネルが去年貫通したそうで全長は4834m、2017年に1号トンネルがすでに貫通していて1238m、この2つのトンネルを含む冠山峠道路は全長が7,8kmで2023年には開通する予定だそうだ。



後二年で開通するようなのでその後峠はどうなるか?



峠は登山口を兼ねているのでそこまではアクセスできるように残すが片側は閉鎖されるのではないか。



伐採など林業には必要なので林道として残すかもしれない。



その後北陸道経由で帰宅した。



走行距離は580km。



走行時間は11時間だった。
Posted at 2021/06/18 18:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1000峠を走る | 日記
2021年06月14日 イイね!

高野峠

曇り予報だったが結構日が出ていた。



今日は西に行くことに。



以前冬季閉鎖で行けなかった高野峠を目指す。



神子畑の明延選鉱場あと。







少し手前に可愛いトロッコの復元の展示があった。













先日も通った笠杉峠は2車線で走りやすいが昇り降りは厳しい。



そのあと目的の高野峠に。



ここは一部が1車線で狭いので大型車は通れない。







峠としてはさほど厳しくはない。







昼前だったが、空模様がおかしくなってきたのでここから引き返すことに。



国道29号から中国道山崎インター経由で帰宅。



丁度昼食時に間に合った。
Posted at 2021/06/14 17:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮崎、鹿児島 http://cvw.jp/b/1966884/46796532/
何シテル?   03/09 20:52
アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 345
67 8 9 10 1112
13 14151617 1819
20212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation