• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

RCZ整備は準備不足などで進まず

まず、コイルとプラグの交換。



コイルはカプラーを外して引けば簡単に外れるはずだが、あまりにぴったり差し込まれているのでマイナスでこじりながら引っ張るが、手ごわい。



全力で引っ張ってなんとかポコンと外れた。



プラグは特殊な形で、14mmの12角ディープが必要だとは知っていたが、工具箱に入っていると思って特に用意はしていなかった。







ところが探しても見つからない。



そういえば、先日次男が自分の車に工具箱を積んでいたので、12角を入れていたのかもしれない。



仕方なしにコーナンに走るが12角がない。



ネットにはあるので早々に注文。







コイルは最近交換したようなきれいなものだったが、新品を買ったのでこの際交換する。



工具が来てプラグが外れてから同時に交換するつもりで、今回はそのまま戻しておいた。



19インチのホイルを外して17インチをあてがってみると、キャリパーに干渉することなく取り付けられる。



まだタイヤがないので元に戻して、試しに先日別に買っておいた18インチを取り付ける。



元の19インチのほうが格好はよいが、それほど予算をかけられないので安価な中古の18インチにする。



上19インチ下18インチ。



   



後で試走してよければ数日の間だが、スタッドレスタイヤが来るまでこれで行く。



外したついでにフロントのパッドを交換しようと思ったが、ローターを触ってみると裏側のほうが余計に減っていてローターも交換することに決めた。



今回はパッドも外さず元に戻してローターが来てから交換する。



取り付けた18インチだが、タイヤ幅は235で19インチと同じだが走行感は全く違う。



細かい振動は少し拾うが乗り心地は相当改善した。



ハンドルを取られることもなくなった。



ちなみにタイヤ銘柄は偶然だが同じメーカーの同じもの。



これなら18インチでも問題はないレベルだ。



が、せっかく17インチのホイールを買ったのでスタッドレスは17で行く。



来年サマータイヤに戻すときに18インチのコンフォートにすれば硬くて困ることもないだろう。



プジョーは(ワーゲンもだった)各ホイールに1本、盗難防止の変形頭のボルトが使ってある。






車に備え付けの特殊なアダプターを使わないと外れないので面倒だし、アダプターの強度が少し心もとない。







プジョー純正の六角ボルトに交換しておこうと308の分も含めてセットで16本を買っていて、各ホイル1本を交換すればいいかなと思っていたが、元のボルトの錆がひどい。






直ちに問題は起こらないだろうが、気持ちよくないのであと20本買い足してRCZと308のもすべて交換しようと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/03 15:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年10月3日 17:51
こんばんは。
やはりインチダウンは乗り心地改善に速効性がありますね☆
ボルトは気にしたことがないのですが、場所が場所だけに点検しとかないといけませんね(汗
コメントへの返答
2021年10月3日 18:39
今晩は。

18インチにするだけで相当改善しまして、すでに買っている17インチはやめて18を使おうかと聞いてみましたら、さすがにもったいないのでスタッドレスは17でよいという事でした。
格好は19がやはり良いのですが、乗り心地優先でインチダウンを選択したようです。

ボルトは驚くほどさびていました。
ボルトキャップがあって外さないと見えないんですが外したら頭だけはさびていなかったんですが他はひどくさびていました。
雪国で使われていたのかもしれません。
2021年10月3日 23:46
こんばんは。

やはり インチダウンは 効果ありだったんですね。

走りも大切な要素ですが、
乗り心地も それに匹敵するくらい
大切ですよね。

これでBMWとおんなじタイヤはかせたら
バッチリですね♪

盗難防止のボルト・・・
ほんと 構造が ちょっと ちゃちい感じが・・・
ソケット側の 棒?のようなものが すっ飛んだら
終了・・・ って かんじが
非常に心もとないですね。

サビはやはり 環境問題の関係で
メッキの使用が制限されているせいでしょうかねぇ?
(輸出される前からついてたかどうかは???でしょうが・・・)
コメントへの返答
2021年10月4日 7:54
おはようございます。
買う前に中古車情報でオプションの19インチ装着とあった時から若干懸念がありました。
走りにはいいんでしょうけど、ごく普通の1600ターボ156Hpですからそんな大したパフォーマンスでもないですし、格好だけの19インチでしょう。

18インチは2本は少し溝が残っていましたが、2本はスリップサインが出て使えなかったので前後で違うホイールです。
スタッドレスはイタリアのメーカーのが安かったのでそれにしました。
私ならどこの会社でもいいんですが、家内が乗るとなると少しは知られたブランドでないと悪いかなと。

盗難防止のボルトは引っ掛かりが悪くて下手をするとなめそうで怖いです。
インパクトを使うと飛びやすいそうです。
ヨーロッパはそんなに盗難が多いんでしょうかね。

錆は何とも言えず酷かったです。
ヨーロッパではメッキが制限されているんですか?

きれいな方は純正のボルトで亜鉛溶融メッキがされているようです。
錆びたほうはおそらく初めからついていて交換はされていないと思います。

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation