• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月04日

プジョー308突然壊れる

朝、ゴミ出しに行こうと(ゴミが重いうえにごみステーションが遠いので車必須)

数十メートル走ったらエンジンチェックマークが点滅。



同時に警告音までなりだした。

とりあえずごみを出さないとと200mほど走ったら点滅から点灯に変わり、エンジンが回らなくなった。

アクセルいっぱいで30㎞ /時ほど。

ごみを出し、アクセルいっぱい踏んで家までたどり着いた。

どうしたものかと考え、本当に壊れているのかエラーが出ているだけなのかを確かめたい。

エンジンがブルンブルンと揺れているので1気筒不具合の点火系が原因か?

先日買っておいた安物の診断機をつないでみる。

308は灰皿の下側のカバーを外すとカプラーがある。



試行錯誤の上、下の写真の手順でエラーメッセージを消去。









エンジンチェックランプは消え、エンジンも普通に回るようになった。

まだ、単なるエラーではなく本当に壊れているところがあるかもしれないので安心はできないが、とりあえず普通に走るようになった。

5800円のものなので一家に一台ではなく、一台に一台車載しておいたほうが良いかも。



その後買い物がてら20㎞ほど試走したが異常は出なかったし快調に走る。

何らかの異常で今回の警告が出たはずなので、エラーコードを解明して悪いところがあれば対処しておきたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/04 10:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワースポット巡り
コンセプトさん

こんばんは、
138タワー観光さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2021年10月4日 19:17
大事に至らず?何よりでした。
たとえ近所でも立ち往生は困りますものね。
私は福島からの帰路、午前2時台に大山崎のトンネル内で失速、エンジン停止寸前になり、ギリギリなんとか出口を出て停車したことがありました(滝汗
高速で3速固定でアクセル開度に回転がついてこない恐怖。
エラーコード消したら回復するのは何なんでしょうね。警告灯の点灯のみなら単なるエラーでしょうが、実際に失速したならインジェクターかコイルか、O2センサーあたりでしょうか?
大したことないと良いですね。
コメントへの返答
2021年10月4日 19:36
フランス車ですからこういう事もあろうかと、覚悟というか心づもりはしていました。

高速で止まると怖いですね。
アウトビアンキの会合で京都縦貫と名神のジャンクションの出口で止まった車(私ではありません)がありまして、別の人が桂までけん引してきましたが、事故なくてほっとした覚えがあります。

自宅でとりあえずエンジンを切ってみたらラジエーターファンが全速で回っていまして、5分ほども回りっぱなしでした。
スタートしたところですので水温は上がっていないので、明らかにそこはおかしいです。

一気筒死んでいるようなブルブル感でしたのでコイルかもしれませんね。
近々RCZのコイルを交換しますので、元ついていたコイルは保管しておいていざという時に備えたいです。

もう一度診断機をつないでエラーコードを見てみたらどこから拾っているのかわかるかもしれません。

水温センサーを疑っていますが、サーモスタットごと交換した方が良いのか考え中です。
2021年10月4日 22:34
こんばんは。

ご近所でのトラブルで無事
ご帰還できたのが不幸中の幸いでしたね。

エラーを消去したら
問題なく車が動く???

再現性があれば
見当もつくのですが
1回こっきりだったら

遠出はちょっと心配ですね。

不具合の再現性があると良いですね。

メンテナンスの履歴が
わかっていると
次はどの不具合が出そうだとか
検討もつくかもしれませんが

こういうところが
悩ましいですね。

でも
きっと
ラブアバルトさん
直しちゃうんでしょうね♪

尊敬します!

コメントへの返答
2021年10月5日 10:01
おはようございます。

動かしてすぐでしたから若干余裕はありました。

気筒が1発か2発死んでいるような振動がありましたので、やばいと思いました。

今度RCZのコイルを交換しますのでそれを予備に持っておけば少しは安心です(308と同じものです)

しかし、エラーを消去したら不調も嘘のように治りましたので一体何だったのかと。

あれは近所の足にするつもりですので、それほど心配ではありませんが、ほかの車でも同様のことが起きれば困りますね。
特にRCZ。

原因が特定できればすぐ手が打てるんですが、しばらくは様子見でしょうか。
一度起きたことは必ずまた起きると思いますので、その時がチャンスといえばチャンスなんですが。

ちなみにサーモスタット(水温計もついている)交換を検索していましたら、部品工賃含めて50000円以上かかるようですね。
部品もいろいろありまして6900円から12000円程度までですが、工賃込みで50000円かかると外国車は維持が難しい!となるでしょう。

私なら安い部品の6900円で交換しますが。

自分の車だし不具合が生じても自己責任で行けますが、プロの方はそういうわけにはいきませんのでそれぐらいの金額でも有りといえば有ですね。

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation