• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

骨折り損と虹

昨日午後、家内の車のバッテリー交換に車で1時間弱の修理工場まで行って来た。



わざわざ遠くまで行ったのは、この車のバッテリー交換は下手にするとECU(コンピューター)などを壊してしまう可能性があるのと、取り付けたあと専用の機械を使ってセットをしないといけないから。




セットをする機械を持っているところで一番近いのがそこだったというわけ。



ところが、ネットで買って持って行ったバッテリーの規格が(寸法と容量)小さくて取り付けられないとのこと。



ネットではその車種用と出ていたのでポチったのだが、確かに少し小さいと思っていた。



調べてみると(ちょっと遅かったが)同じ年式同じ型式で70Aと80Aの2つの規格が混在して現車を見ないと分からないらしい。



私は70Aの方を買ったのだが現車は80Aで、取付穴の位置がずれていて取り付けられないとのこと。



買いなおし。



やれやれ。



合わない物は買って少し時間が経っているので返品できない。



仕方がないので別の車にでも取り付ける。




帰りにスーパーに寄ったらきれいな虹が出ていた。



停めて写真を撮っていたら、すぐ近くに停めて2人(2台)撮っていた。



なにかのSNSにでも載せるのだろうか。





二重になっている。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/29 07:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー充電器 検討中
元156GTAさん

初めてのバッテリー交換 新車から9 ...
TORI DC2さん

レクサスLS カーセキュリティ取付 ...
☆AQUAさん

連番88888kmと物欲(;'∀')
じじくんさん

バッテリーチェッカー買って見た。こ ...
zap1さん

ライフさんのその後
36alFさん

この記事へのコメント

2023年10月29日 8:26
バッテリー、残念な結果かと思ったら流石!流用出来て何よりです😄

綺麗な虹ですね!こちらは天気良かったので虹は出ませんでしたが、夜明け前の月食は雲に邪魔されず見ることが出来ました♪
コメントへの返答
2023年10月29日 8:57
お早うございます。

アイドルストップ用なので割高なバッテリーです。

ただ他の車も規格など細かい適合があれば仕方がありませんが、パサートのがもう古くなってきますので交換できればしようと思っています。

BMWのバッテリー交換がいろいろあって素人では難しいようですね。

真っ暗になって雨がパラパラ降ってきて空を見たらきれいな虹でした。

月食があったんですね。知りませんでした。
我が家は東西が山ですので夜明け前に見ることができるかは微妙です。
2023年10月29日 16:40
こんばんは。
私が乗っていた頃のBMW車のバッテリーは自分で交換できたのに今はそんな複雑なことになっているのですねー。
最近のベンツだと電装系用のセカンドバッテリーがあるそうで、それに比べたらマシでしょうか?
欧州車はイヤーモデル毎の発表されない小変更があって、DIYもリスキーですよね。

私もドライブ中に虹は見ました。移動していると晴れたり大雨だったりと変なお天気でしたよ(苦笑)
コメントへの返答
2023年10月29日 17:19
今晩は。

安易に考えてミニはそのまま交換してしまい、後で動画を見たら適当に交換したらコンピューターが壊れる、と出ていまして冷や汗をかきました。
幸いミニは異常がなかったです。

それでBMWも調べたらミニよりもっとややこしくて素人が安易に手を出したら修理に何十万もかかる事態になるかもしれないようです。
けさ、型番を確かめようとバッテリーを見ようとしたら厳重にカバーがしてあっておいそれとは外せ(上面の型番さえ見られない)ませんでした。
後日何とかアクセスをして型番を確かめたいです。

昨日は本当に変な天気で、真っ暗になって雨が降っているのに西は晴れている状態が割合長く続いていました。
今朝もくっきり虹が出ていました。
2023年10月29日 18:11
こんばんは。

今どきの バッテリー事情は まさか・・・
ということが あるんですね。

まして 自身で交換できない?

素人が勝手に交換することで
トラブルが発生することを思えば
致し方がないこともあるかもしれませんが

バッテリーに 2種類あるとは・・・

ご愁傷さまでした・・・


虹!
虹の向こうは きっと良いことがあるんですよ♪
そう思いながら 過ごしていきましょう♪
コメントへの返答
2023年10月29日 18:54
今晩は。

最近のはエンジンをかけながらバッテリーを交換するそうです。
私はデータがなくならないように別電源(バッテリーチャージャー)でカバーして交換しました。

どうもそのやり方がECUを一番壊しやすいそうです。
ミニはそれで交換したら終わりですが、BMWはさらにコーディングしてバッテリーの情報を入力し、交換したことを教え容量などが変わった場合はそれも教えなくてはいけないそうです。

ますます素人が自分でできなくなりますね。
種類を確かめようにもバッテリーの上面のラベルまでアクセスできず(頑丈なカバーがありワイパーなどを外さないといけない)後日時間があるときの宿題になりました。

最近変な天気で真上は真っ暗で雨が降っているのに、西は晴れているとかということがあります。

今日もそんな時間帯がありましたね。

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation