• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月28日

植村直己冒険館

先月一月に神鍋高原に雪を見に行った時に(全く雪は無かった)植村直己冒険館の横を通った。


その時は横を通っただけだった。



以前に行こうと思って行った時にはあいにくの休館日で入れなかった。



ずっと前に一度入って見たことはあるが、かなり記憶は薄れている。



ということで先日行ってきた。







特徴のあるエントランスからの景色。何をイメージして作ったのだろう。







北極横断したときの犬そりとテント。











年表で気が付いたが、1984年の2月12日に冬季マッキンレー登頂を成し遂げて、下山途中に音信不通になったそうだ。



ということは丁度40年前の明日(行った日は2月11日だった)がその記念の日ではないのか。






私は植村さんよりずっと長く生きているがのらくらと平凡に、ある意味無駄に毎日を過ごしている。



だからどうということでもないが、色々な人生があるものだと、こういうところに来れば思う。



言葉を残している。















中にスタバがあってホットのラテをいただいたが、スタバのコーヒーはやはり旨い。



胃の調子が悪くなるのでコーヒーは控えているが、久しぶりなので余計に旨く感じたのだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/28 14:25:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スタバ
avot-kunさん

第4土曜日なので都筑PAへ
彼ら快さん

「スタバ」さんごめんなさい
蒼のインプ使いさん

STARBUCKS RESERVE ...
アリクロ8さん

もらったチケットで、夜スタバ
ばんぺいさん

本日の朝活風景♬ 2025.2.9 ...
tke8108さん

この記事へのコメント

2024年2月28日 20:24
太く短く生きた、そんな感じですかねー。
訃報を聞いた時は偉大な冒険家を亡くして残念な思いでした。
登山家などもそうですが、ある種中毒みたいなもので、体が動かなくなるか遭難するまでやめられないのでしょうか。私も登山をやろうと考えていた時期がありましたが、死ぬリスクの方が怖くてやりませんでした。
コメントへの返答
2024年2月29日 7:53
お早うございます。

亡くなる前に何冊か著書を読んだりしていまして、大変な冒険を何事もないように成し遂げる人だと思っていました。
アマゾンゴムボート下りとか、北極圏犬ぞり12000kmとか山以外にも様々な冒険をされていました。

何かに突き動かされるように次々と冒険を続けるという中で、この終わり方はある意味必然だったかもしれませんね。

私は恐がりですので冒険とか登山とか考えることもしませんでした。
今はテレビの100名山を見て満足しています。
2024年2月28日 22:44
こんばんは。

植村直己さんの言葉・・・
ささりますね。

登頂に挑戦して 志半ばで 前向きで倒れる
というのは 御本人も納得されると思うのですが

下山途中というのは 無念もあったのではないかと思います。

若かりし頃は わたしも 北アルプスに登ったことがありました。
頭上では ゴロゴロと 雷が・・・

そのころは 自分に落っこちてくるなんて
全く考えていなかったですが

今思えば 死と隣り合わせだったと思います。。。
くわばら くわばら・・・・
コメントへの返答
2024年2月29日 8:02
お早うございます。

言葉はだれでも発することができますが、実績のある方の言葉は重さが違いますね。

5大陸の最高峰冬季登頂は成し遂げたわけですから達成感はあったと思います。

南極大陸の最高峰は未踏だったので、それは心残りだったかもしれませんね。

私の願いは富士山に登ることですが、これさえなかなか叶いそうにありません。

以前車で行ける最高峠の大弛峠(2365m)に行き車を降りて国師ヶ岳方面に少し登ったことがあります。
夢の庭園など見晴らしがよくとても美しいところが有りました。

しかし、そこまで行くだけで息が苦しくなり山頂は途中であきらめて戻りましたが、倒れるのではないかと思うほど苦しかったです。

後で思い出すとひやりとすることも多いですね。

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation