• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月05日

長崎、熊本、大分の旅(1)

金曜日に出発。


中国道は一人旅。


特に広島・島根・山口の山陽道と合流していないところは前後に全く車がなくて悠々マイペースで走れる。



途中寄ったPAから関門海峡。






長崎道の川登SAで仮眠。トラックが少なくて良かった。エンジンを掛けたままでずっと止まっているトラックはうるさくてかなわない。




土曜日の朝。佐世保から長崎に。ハウステンボスが佐世保にあると初めて知った。



西海パールラインの夜明け。







久しぶりに見た市電。







市内に行くことは想定していなかったが、ナビ通り走ったらいつのまにか一番の繁華街の長崎駅前に出ていたようだ。



長崎港?道路わきが海。







道の駅「夕陽が丘そとめ」の朝。夕日は見えず、朝なので。















遠藤周作氏の小説「沈黙」の舞台になった集落が近くにあるそうだ。



ここらしい。







沈黙は以前読んだことが有る。神が応えてくれないことに苦しみ悩みつつ、答えがないように思えることに応えを見出すというような内容だったと思うが、はっきりとは記憶していない。力作だったという気はする。



遠藤周作文学館。早朝で開いていなかった。







軍艦島(らしい)。異様な建造物が遠くからでも見えて目を引く。







野島崎樺島灯台。意外に厳しい道を走り上がったところにある。






雲仙を目指す。





仁田峠に。ここは雲仙温泉街。






雲仙普賢岳。以前は噴煙を上げていたが、今はもうない。







この上が峠。



ロープウエーがあるが、高いところは苦手なので乗らない。





島原半島の先の口之津港からフェリーで天草の鬼池港まで30分。










天草パールライン。今は高速ができていて通行量は少ない。







夜は宮崎に近い道の駅「そよ風パーク」で車中泊。



夜中前に突然車がゆさゆさ揺すられ、誰が揺らしているのかと思ったら地震だった。



おそらく震度3。結構揺れた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/05 14:17:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

西海橋と新西海橋
空のジュウザさん

夏休みGT - 長崎 Day3
(s)さん

YOFERのエアロ買っちゃいました ...
HERO183さん

夏休みGT - 長崎 Day4
(s)さん

峠ステッカーGETしました👍(三 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2024年3月5日 21:23
こんばんは。
このお車、いつ買われたのですか?
記憶になくて、あれってなりました(笑)

長崎はかなり長いこと行ってませんが、良い所ですよね。
路面電車が走っている街は県外者は車では走りにくそうです(汗
コメントへの返答
2024年3月6日 6:59
お早うございます。

パサートはX1の後に購入しました。
車中泊用(長距離用)です。

長崎市内は高校の修学旅行に行ったきりですのでもう半世紀以上ぶりでした。しかし、単に通過しただけですので行ったというものでもないですね。
駅前には生徒の集団がたむろしていました。この時期何があるのでしょうね。

路面電車は京都で知っているだけですが、右折時とかむずかしい感じがしました。
2024年3月5日 22:28
こんばんは。

長崎にいらっしゃってたんですネ♪
私も 一度だけ長崎に クルマで行ったことがあります。

その頃は SUVで 広々ゆったり?
走行できたので 今と比べたら 快適性は雲泥の差がありましたね。

中国自動車道・・・
あちらの道路は アップダウンもあるし 狭いと思ってるんですが

ほんとのところどうなんでしょうか?

私は 雪混じりの 雨の中
夜通し走って 壇ノ浦で仮眠したので
道路の状況なんて よくわかんなかったです・・・

軍艦島も行きました。

圧倒的な廃墟感がたまらんですが、遠巻きに眺めるだけなのが
少し物足りないと言いますか。

部分的にみたら神子畑選鉱場跡のほうが迫力あるかもですね。

でも過酷なあの環境に
マンションのような建物を作ったことに
感動を覚えたのを思い出しました。

コメントへの返答
2024年3月6日 7:11
お早うございます。

長崎はまだ走ったことがなかったもので一度は行きたいと思っていました。
しかし市内は通過しただけですので行ったとまでは言えません。
どこでも人口密集地は車や信号が多くて走りにくく好きではありません。

中国自動車道は山陽道と比べて距離が少し長くアップダウンとカーブ(半径250mが結構あります)が多くて走りにくそうですが、そういう道を好む私にとってはすごく良いところです。
R250とか300はスピードが出ていたら怖いですが白いラインで縞々になっていたりしてカーブを走っているという実感があります。

トラックが少なく、走ってストレスがありません。
トラックはスピードが出せないのに無理に追い越しにかかって2車線を通せんぼすることが多く渋滞の原因になります。

道幅は普通の高速規格だと思います。

軍艦島だとは知らず、迫力のある廃墟のような島だと思って写真に撮り家族に送ったら、軍艦島だと返答がありました。進撃の巨人のロケで使われたとか。

神子畑も廃墟感がとても良いですね。
軍艦島は閉塞感のある島だというところが魅力かもしれません。

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation