• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月28日

美濃と郡上八幡

久しぶりの好天予報でどこに行くか。



さんざん悩んで美濃と郡上八幡に行くことにした。



美濃は、先月行った徳島美馬のうだつの上がる街と同じく、うだつの上がる街並みが伝統的町並み保存地区に選定されているそうで、どういう街並みか見てみたいと思ったから。


藍で栄えた徳島美馬のうだつはこんな感じ。








うだつの町並みは国道からすぐのところにあり、一方通行で走りやすかった。






駐車場も空いていて料金も100円を投入するだけと安い。



うだつの形は徳島と少し違うが、防火壁としての働きは同じ。





違う形のうだつ





肥料屋さんの古い広告板。






この美濃の町は美濃和紙で栄えたそうで、豪商だった今井家住宅が解放されていた見学できた。






美濃焼?の掛け花器。






がっちゃん(手押し式)ポンプ。






鬼瓦。










昔の電車(名鉄)の写真。








郡上八幡は通りの幅が狭くすれ違うのがやっと。



その上狭い道路の左右に電柱が張り出しているので更に走りにくい。



ここは旧役場を改装した土産物&食堂にだけ入った。











川に落ちそうな旅館?






この後清見町の残雪いっぱいのせせらぎ街道西ウレ峠1120mを通過して高山方面から東海北陸道、油坂道路、中部縦貫道、北陸道、舞鶴若狭道経由で帰宅。



走行距離は653km、少し疲れた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/28 14:10:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

信州の旅 + 郡上八幡
ペッキーさん

愛知、岐阜 その3
津 君さん

暑い・暑い・夏休み開始!
もっきーらんどさん

秋のお散歩④
тaкa@снaп☆彡さん

スタンプラリーで岐阜に行ってきまし ...
NACOROさん

岐阜県のいいトコロ、新発見!
さくさんさん

この記事へのコメント

2024年3月28日 22:15
こんばんは。

うだつが上がらん・・・
っていう 言葉の中の うだつって これって
20代前半 で初めて知りました。

これが火災を防ぐって?
今もどうして?っておもってしまいます。。。
(ググれよって話ですが・・・)

最後のホテル・・・
なんで こんなとこに たてたんや?
って。

今どき 豪雨もあるやろし
ちょっと 心配ですね。

京都の川床みたいな???
コメントへの返答
2024年3月29日 6:55
お早うございます。

うだつの上がらんという言葉の語源を知ったのは私はもっと遅かったです。

隣家との境に土壁の分厚いのを作って延焼を防ぐというのはなんとなくわかります。

ただ、徳島美馬のは装飾の役割がほとんどで、格好よく見せるため見栄を張るための装飾になっているような気がしました。

美濃のはまだ本来の防火壁という働きが大きいように思えました。

伝統的建造物保存地区に指定されると家屋の改修など自由にできませんので、この形がずっと保たれていくと思います。

川の上に張り出すように建てられた旅館は、大雨の時どうなるのか心配でした。
旅館の反対側に道があり、その横は山の切り立った斜面ですので、ある程度の面積を確保しようとするとこんな形になるのでしょうか。
それとも無理な増築?

10年ほど前に鬼怒川温泉で洪水で建物が流されたことがありましたが、そうならないか懸念しますね。

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation