• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

奈良から三重を試走

昨日フォレスターの問題点が分かりすぐに解決できたので、今日は遠くまで試走することに。 数年前には何度か走ったことが有るが最近は全く行っていなかった、奈良から三重にかけて走ってきた。 何故行かなかったかというと間に大阪など都会があり、そこを通り抜けるのが嫌というか。 車が多く ...
続きを読む
Posted at 2025/07/28 20:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

フォレスターのハンドルぐにゃぐにゃ問題は意外な原因だった

先日から何度かぶつぶつ言っていたスバルフォレスターのハンドルぐにゃぐにゃ問題が解決した。 買って数日後に四国の佐田岬半島に行って高知経由で帰宅。 その時にはハンドルが軽すぎるばかりかセンターがはっきりせずぐにゃぐにゃで、一般道でも高速でもどうにも頼りなくて気持ちが悪かった。 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/27 20:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

やはりBMWの方が良いようだ

長男が帰ってきた。 2か月ほど自分のBMWをこちらに預けてショックの交換をしていた。 Mスポーツは足回りにアルミ部品を多用しているので、ボルトやナットは再使用不可らしい。 アッパーマウントやロアブッシュも交換したが、純正のそれがとても高くてショックは安く調達して持ち込んだものの工賃と ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 21:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月24日 イイね!

鳥取の投入堂辺りまで

9時前になっていたが、天気は良いし他にやることは後回しにできるし先日ショックを交換した後の長距離の試走もできるしで、先日から行ってみたいと思っていた鳥取の投入堂に行くことにした。 お堂自体に到着するためには険しい山道や崖を行かないといけないので、単に走る目標として(ナビ設定の目的地)決めた ...
続きを読む
Posted at 2025/07/24 19:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

嵐山高雄パークウエーからエンゼルライン

7時過ぎに出発、府道19号から国道162号を南下、嵐山高雄パークウエーを目指す。 順調に走って8時半前には到着した。 162号の京北から高雄辺りは凄く道幅が狭い。 国道で交通量がかなり多いのにもかかわらずこの狭さでは走りにくい事甚だしい。 路線バスが来たが、少し広い ...
続きを読む
Posted at 2025/07/13 20:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

VANOSソレノイドの不具合?

土曜日の朝、学校に行く途中でエンストして引き返したミニを今日修理工場に持って行った。 既に診断機で故障の原因を調べている。 エキゾースト(排気)側のVANOS(可変バルブタイミング)を油圧で制御するソレノイドの不良によりカムシャフトがロックした。と出ていた。 一番考えられる ...
続きを読む
Posted at 2025/07/07 20:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

奥琵琶湖パークウエーリベンジ

早春に行ったが冬季閉鎖で走ることができなかった奥琵琶湖パークウエーに行ってきた。 いつもの京都の裏の477号から能見峠を越えて367号滋賀の高島に出る道。 道の駅朽木新本陣で休憩。 いつもは161号を走るが今日はもう一つ琵琶湖に近い湖岸道を走って海津から湖岸(55 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/29 22:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

道を間違えて儲けもの

一昨日タイヤを夏用に交換したミニの試走に。 いつもの東コース。 道の駅スプリングス日吉で。 予想通り車やバイクが多かった。 写真だけ撮ってすぐに退散。 府道19号を国道162号に向かって走る。 府道78号弓削から162号に入り北に。 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/21 20:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月18日 イイね!

国道305号は良かった

敦賀ICを降りて国道8号福井方面に。 しばらく走ると左方向しおかぜラインという案内が出ている。 今日はAIが示してくれた通称しおかぜラインの国道305号を走りに来た。 海沿いの国道はアップダウンは少ないが、海岸に沿って走るので曲がりくねりは多い。 来る ...
続きを読む
Posted at 2025/06/18 19:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月13日 イイね!

試走中に何事かがエンジンルームでおきた

梅雨とは思えない気持ちの良い朝。 夏の日差しだが、蒸し暑くは無く比較的過ごしやすい。 昨日パワーアップしてもらったミニの試走に出かけた。 ECUチューニングを手掛けるネバーランドの前で。 とても狭い工場。 ここで3時間かけてドイツと通信してE ...
続きを読む
Posted at 2025/06/13 21:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation