• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

青森・秋田旅3日目(1日2日間は後程)

月曜日11日から今日までの東北(青森・秋田)の旅を終えて無事帰宅。



多少疲れたがそれほどでもない。



X1は良く走るし乗り心地が良いので疲れにくい。



車中泊は、気候がちょうど暑からず寒からずで寝やすかった。



前回は敷布団と寝袋だったが、今回は敷きにエアーマットを追加して、エアーマットはギュウと音がしたりぼにょぼにょする欠点もあったが、背中が痛くはなく快適。



前席を一番前にして二列目との隙間にクーラーボックスを置きその上に大きめの枕を敷いたらフラットになり190㎝ほどのベッドになる。



それで、169cmの私が十分足を延ばして眠れるスペースが確保できた。



ただ天井は低いので着替える時など何度か頭をぶつけたことはあった。



もう一つ過去の反省で窓の遮光対策もバッチリだったので寝やすかった。



3日目は男鹿半島から鳥海山のブルーラインと走って高速に乗りSAで車中泊。



起きたら、乗用車は私だけで周囲全てをトラックに囲まれていた。







男鹿半島だが、元八郎潟の大潟干拓地内の一般道を走って横切った。



これが2車線の少し広い道路だが、数kmの直線で更にカーブして数kmの直線。



わたしは60kmで走っていたのだが後続車にすごい勢いで煽られ、対向車がなくなるとあっという間に抜かれた。



対向車も80km以上、中には3桁のスピードを出していそうな車もあってバンバン追い越しをかけるので怖くて端っこを走っていたりした。



恐らく地元の人で、時間帯(朝7時台)からして出勤の途中なんだろうけど、どこまでも見渡せそうな直線で信号もなく追い越し禁止でもないのでああいうことになるのだろうが、事故は大丈夫なんだろうか?



合計で10km以上もありそうな道の両脇は見事な桜並木になっていたので、季節にはずいぶん美しいことだろう。



道脇にあった日本一低い山。30mの天保山よりずっと低い。







海抜0m。



山の頂上から。







男鹿半島の根元近くにある寒風山パノラマラインは2車線の走りやすい観光道路で、寒風山の頂上近くまで行っている。







寒風山は古い火山で、全山芝というか短い草が生えていて、良いピクニックコースになっている。上の写真の遠くに見えているのがおそらく鳥海山。








上には展望台があり、日本海や秋田平野が一望できる。







下の駐車場に停めて標高差100mはある寒風山に一生懸命登ったら、上に駐車場があって、苦労して登る必要はなかった。



下に見えているのが大潟村。







左の建物の前の駐車場にポツンとに停めているが拡大すれば見えるかも。







ただ、可愛い草花が生えていたり、爽快な風を感じたりして、よい汗をかいたのでまんざら無駄だったわけではない。









男鹿半島と言えばなまはげ。



なまはげ館にてなまはげと対面(といっても人形)







それぞれの文化というものは興味深く面白い。



更に半島の突端の入道崎に行き灯台に登った。











ここは登れる灯台で、上は狭いが一応展望台になっていて日本海や、竜飛岬、遠くは北海道が見える(らしい)





100段を自力で上がるのは、先ほど寒風山に登ったばかりだったので、少し大変だった。



八望台。



 




火山の水蒸気爆発で出来た火口湖。







雲の下が寒風山。









そのあとは一路鳥海山に。



以前ブルーラインを走った時は春先の開通したばかりの時だったので、一面雪の壁だったが、今回は上の方は紅葉の盛りで赤黄オレンジ緑と美しかった。











その後は一部開通の東北日本海道から北陸道に入って途中車中泊。



今日の昼に無事帰宅した。



総走行距離はおよそ2820km。

Posted at 2021/10/15 19:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45 67 89
1011121314 15 16
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation