• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

富士山スカイライン、須走口登山道

一昨日は新東名の静岡SAで車中泊。



この頃の気温は夕方15度明け方10度ぐらいでとても快適に眠れるが、どういうわけか深夜まで目が冴えて眠れず、結局眠ったのは日付が変わってからになった。



朝は5時半に起きて準備と朝食を摂り6時には出発できた。



清水ICで降りてナビのままに走ったら、富士宮市内の古い商店街のある中心部を通らされ、それはそれで趣があってよかったが、信号と車の多さに辟易するほどだった。



富士山がきれいに見える場所で。







浅間神社の前を通る。





そこを抜けて富士山スカイラインに。



ここはほとんど他車は走っていず信号もないので快適に走れる。



紅葉し始めた木のトンネルのようになっていて、遠くは見えないがとても美しく気持ちよく走れた。







廃止された料金所跡を抜けるといよいよ本格的な登りに。



時々公園があったりして近くになる富士の写真を撮りながら登っていく。









一番上、新五合目は工事中で狭かったが車も少なく、快晴の好天で駿河湾や沿岸の都市、伊豆半島に遠く大島まで見えて気持ちが良かった。











反対側は近すぎて雪の白さしか見えない富士山が壁のようにそびえていた。





標高は今までで一番対高い。大弛峠が2360mで最高だった。





一旦降りて須走口新五合目に向かう。



途中は自衛隊の基地や演習場があるので自衛隊関係の車両がたくさん走っていた。



登るにしたがって坂が険しくなり、坂で有名な大阪奈良間の暗峠の勾配ぐらいはあると思われた(暗峠はまだ走ってないので想像)







須走口新五合目は駐車場が砂利で石がコロコロ転がっていた。



先日の石ころごろごろの県道で石がサイドウオールを切り裂いてパンクし、そのまま20km近くをボロボロになって引き返したことを思い出し、小石を慎重に避けて恐る恐る駐車した。



結構トラウマになっているようだ。



ここからの景色も素晴らしい。







須走口に行く手前の富士周遊道路(スカイラインの続き)の途中に広い駐車場とトイレや飲食店(休業中)がある水が塚PAで一休み。



南から見た富士がきれいに見える。







須走口を降りて篭坂峠、山中湖経由して北側から登る富士スバルラインに。







篭坂峠を過ぎてすぐのところにアバルト美術館と名乗るところがあったので、ぜひ見なければと張り切って行ったが、休館中だった。







スバルラインだが何時の事かもう数十年は前のことで忘れてしまったが、真夏の人の多い時期にここを走って(道自体は記憶に残っていないが走ったはずだ、ここしか道はない)五合目まで行っている記憶がかすかに残っている。



当時の車は何だったか、沿線の景色はとかすべて忘れてしまっているが、不思議なことに五合目の人が多い(車が多くて駐車できなかったと思う)ことと、富士が壁のように見えて高さも分からなかったことを覚えている。



長くなるのでつづき富士スバルラインから後は次にするが屋台のようなところで食べ物を売っていたようなうっすらした記憶が。



つづく
Posted at 2021/10/30 18:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45 67 89
1011121314 15 16
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation