• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

インフルはコロナの10倍痛い

朝一番に胃カメラ。



毎年一度はやってもらっている。



去年は食道の真ん中あたりに怪しいポリープ様のものが見つかったので組織を取って病理検査をしてもらった。



結果は白で、ほっとした。



食道に悪性腫瘍が発生するのはアルコールとたばこの影響がすごく大きい。



私はどちらも摂らないのでリスクは比較的少ない。



だが、両方とも摂っていなくても発生することはあるので注意するに越したことはない。



今年も同じところに同じようなものがあったが、去年と変化はないので大丈夫だろうと組織は取らなくて終わった。



しかし、今後どうなるかわからないので継続検査の必要はある。



そのあとインフルの注射。



コロナは何時注射したのか分からないほど痛くなかったが、これはとても痛い。



刺すときもワクチンを注入するときも相当痛く、思わず痛いですね、と言ってしまったほどだった。



その後15分の待機も必要ないということですぐに放免。



午後、天気も持ちそうだったし時間があったのでRCZのATFの交換2回目をすることにした。



ATFはトルコンに相当量入っているのでドレンから出てくるのは1/3ほどらしい。



完全にきれいにするには機械を使って強制的に注入と排出をしないといけないが、私はそんなものは持っていない。



ドレンから排出する分だけ交換して、それを3回繰り返したら相当交換できたことになると思う。



どれだけ交換できたことになるのか計算してみたが結構ややこしい。



1回目で1/3交換すると残っている古いオイルは2/3.。



更にもう一度1/3交換すると残っている古いオイルは2/3の2/3つまり4/9。



更に1/3交換したら残っているのは4/9の2/3つまり8/27でおよそ30%になる。



この結果から1/3ずつ3回交換すれば70%交換できたということになるはず。



オイルの色はまだかなり黒いので、さらに次のエンジンオイル交換時に3回目の交換をする。



そのあと試走。



何時もの府道19号から国道162号そして府道12号の一周コース。



道の駅美山ふれあい広場で。







S660の隣に。



国道372号天引トンネルの亀岡側で同じ色のRCZとすれ違った。



RCZとすれ違ったことは何回かあるが、RCZに乗っていてすれ違ったのは初めて。



なんだかうれしかった。
Posted at 2021/12/16 17:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 234
56 7891011
12 13 1415 161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation