• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

308の調子が悪いのでカーボン除去しないと

カムカムを見てから家内の308SWのオイル交換とタイヤ交換。



片側を持ち上げてまず前後タイヤを夏用に交換する。



そのあと下にもぐってアンダーカバーを外しオイルを抜く。



抜けるのを待っている間にボンネット内のオイルフィルターを外して交換する。



このフィルターは少し奥の方に斜めにとりついているので、外す時にオイルが漏れやすい。



というか必ず漏れる。



漏れても大丈夫なようにぼろ切れで周囲をカバーするのだが、狭いうえに手が届きにくいところにあるので十分には防げない。



慎重にやったがやはり大量に(と言っても50ccほど)こぼしてしまった。



雨が降ったらギラギラの油膜が流れて溝にはいるのが困るのでぼろ切れでよくふき取ってから洗剤で中和しておく。



今思いついたのだが、いつも漏れるなら先に下にぼろ布なりトレーなりを置いておけばよい。



次回からはトレーを置いて交換する。



右側を持ち上げてフロントタイヤを外しているので、ブレーキをチェックしたらだいぶ減っていたので以前買っていたパッドとローターを交換しようと外しかけた。



そこで、キャリパーのトルクス頭ボルト(E18)を回すトルクスボックスレンチが見つからない。



去年RCZで同じところで行き詰ってトルクスボックスレンチセットを買ったのだが、それがどこに行ったのかいくら探しても見つからない。



これは午後もう一度探したら置いていたはずの所で見つかったのだが、午前にも同じところを探しても見つからなかったのでなぜ午後になって見つかったのかは謎。



仕方がないので、パッドにはまだ少し余裕があることにして(2㎜ほどはある)後程交換することにしてタイヤをつけて下ろし、反対側も交換して一応終わった。



オイルを入れ、ついでに少し残っていたマイクロロンも入れてタイヤ空気も調整し試走。



走り出したとたんにぐいぐい走るトルク感に驚く。



以前にも乗ったがこんなにトルクがあったっけ。



考えると、私が乗っている308(ハッチバック)のトルク感が薄すぎるのだ。



同じエンジンミッションで車重はSWの方が重い。



普通に考えたらハッチバックの方がよく走るはずだが、それが全然だめだ。



どうしてかと考えてみると、エンジン内にカーボンがたまってそれがバルブにも固着しているのではないか。



更にインマニがカーボンで狭くなっているかも。



ネットから借りたプジョー308のエンジン内インテークバルブに付着したカーボン。



もうドロドロ、こてこて。











先日もエンジンチェックランプがついてリセットしたところだ。



バルブの閉じ方が十分でなく、というか微小な隙間が開いて圧縮が少し抜け、トルクが出ないのだろう。



これを直すのは結構厄介かもしれない。



直噴エンジンは燃焼室内に直接ガソリンを吹き込むのでガソリンはバルブを通過しない。



直噴でなければバルブにたまったカーボン(すす)はガソリンが噴射されるたびに洗われてバルブはきれいに保たれる。



バルブがカーボン(すす)で固まっているところがあれば、強力に洗い流すか削り落とすかしないと取れない。



直接バルブを取り出して洗浄するのは大掛かりにエンジンを分解しないといけないので現実的ではない。



現実的に考えられる方法は空気吸入口(エアーフィルターのエンジン側)からエンジン洗浄剤を吹き込みながらエンジンを回して洗浄することだ。



この洗浄剤は吹込み用の長いホースとともに確保済みなので、近く試してみようと思う。



先ほど調べていたら、プラグを外してエンジンルーム内に直接洗浄剤を注入し1時間ほど放置してカーボンを溶かして再度吸引排出するという方法があるようで、これも試してみようと思う。



これでダメなら廃車かな。
Posted at 2022/03/28 19:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 345
678 9 10 1112
13141516 171819
202122 2324 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation