• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

パサートのオイル交換など

朝涼しいうちにパサートのオイル交換。







これを買った京都の中古車販売店の本社は、車全般メーカー問わずの修理車いす乗降用改造新車中古車販売を昭和14年からやっている老舗だ。



だが、このワーゲン専門中古車の販売は昨年の7月開始の新しい店だ。



やる気があるというか店のスタッフは2名だがしっかり対応してくれるし、整備は本店できっちりやっているようだ。


購入後1か月経たないで後部ハッチのロック機構が壊れた。


連絡したら修理してくれるというので先々週持って行った。


代車を借りて帰って、木曜日に修理完了と連絡が入ったので取りに行ってきた。





もちろん修理代は不要で、代車のガソリンを補充しておけば良いという当たり前のことで一件落着。


良心的な販売店だ。



購入してから2000km余り走ったのでオイルを交換した。



抜いたオイルは黒いというより茶色く、それほど汚れていない。







先日買ったプジョーRCZの店は「匠」という最近人気のオイルメーカーのシールを、交換した証拠のように距離を記入して目立つように貼っていたが、引き取りに行ったその場でレベルゲージを抜いて持参のティッシュで拭ってみたら真っ黒だった。



少なくとも2000kmは走っているような色だった。



そこにいたスタッフは、交換したと言っていましたが…と言葉を濁した。



店のスタッフには交換したと伝えて実際はしていないパターンだろう。



聞くところによると良くあることらしい。



今回は2000km以上走ってレベルゲージで見てみたらRCZの時より色は薄かった。



とりあえず下から抜いて交換した。



フィルターは目立つところにあるので一目見て新しいと分かるので今回は交換せず。







ついでにバッテリーとエアーフィルターもみたが新品に交換してあった。







車の天井がガラスなのだが、その内側の開け閉めできるシェードが壊れていて無い。



だからガラスを通して最近の強い日射が当たって暑くて困る。



もちろんそれは承知のうえで購入したので仕方がないし、それゆえに安くで買えたわけだから文句はない。



どうしたものかと考えたが、別にガラス越しに空を見ることもないし、スイッチを入れればガラスは動いて開くことは開く。



それだったら、フロントガラスに置くサンシェードを適当な大きさに切って両面テープで貼ればよいのではないかと思い、やってみた。



コーナンで一番厚いものを買い、切って貼ると丁度良い具合に貼れた。







オイル交換時にマイクロロンも入れたので少し走ることにした。



今日は高速の気分なので、北近畿道の終点のコウノトリ空港まで走ることに。







往復でちょうど200㎞。



少し燃費に気を付けて走ったら、燃費計では19,6km/㍑走れた。







1400㏄とはいえ1470kg以上もあるので良い燃費だろう。



このエンジンは実用一点張りで、回して楽しいとか走って面白いとかは全くない。



縁の下でおとなしくじっと自分に課された仕事をこなしているという感じだ。



回して楽しく豪快にふけ上がるティグアンの2000ccやゴルフGTIのエンジンと比べたら全くの別キャラだ。



先日取り付けたドアバイザーの風切音は少し気になったが、どうしても困るというほどでもなかった。






マイクロロンの効果はいまいちわからなかったが燃費に効いているのかもしれない。
Posted at 2022/05/29 19:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation