• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2022年08月03日 イイね!

ようやく夏休み

昨日試験がすべて終わった。



明後日成績発表があり、不可の者は来週追試。



追試で頑張るより本番で頑張る方が2度も受けなくても良いので頑張った。



まあ大丈夫だろう。



ということで今日から夏休み。



本来なら家の周囲の草刈りと市役所に提出する書類の訂正をするはずだったが、起きた時の空の色が真っ青で透き通っていたので予定を変えた。



というか、そもそも草刈りなんてしたくもないし数日遅れても差し支えはない。



7時半に出発。



1日では遠くには行けないのでいつもの東の拡大コースを走ることにした。



京都の美山町の先の山の中に能見峠がある。



唯一の裏京都から琵琶湖に抜ける道。



そこを超えると滋賀の朽木。



そこから熊川宿を通って福井の小浜。



小浜から綾部経由で帰宅というコースを予定。



何時もの日吉ダムで休憩。朝早かったのか少ない。







常照皇寺前。







そのあとはひたすら走って能見峠に。







天気が良かったのか普段はほとんど出会わないが、今日は数台の車とすれ違った。



久多の集落から滋賀側は狭いのに対向車が多く、私の前を走っていた神戸(ここでは県外)ナンバーのミニバンは運転に自信がないのかブレーキをかけてばかりで心配していたら案の定。



対向車が来た。



おそらく対向車がバックをした方が距離は短いのだろうが、さすがドイツの高級車だ。



全然バックをしようとしない。



これは埒が明かないぞと思って、私はさっさと50mほどバックをして待っていた。



後ろからくる車は手で制する。



5分ほどしてからゆっくりとミニバンはバックしてきた。



対向のドイツ車は予想に反して、愛想の良いおばさまが運転していた。



申し訳なさそうに何度も礼をしてすれ違ったが、要するに運転がうまくなかっただけのようだ。



そのあと5台ほど続いてきて、ようやく出発したら数m走ってまた大型のイタリアのキャンピングカーが来てまたバック。



後ろにも2台ついていたが難なくバックしてくれた。



前のミニバンの、おそらくお母さんだろうけどバックの良い練習になったのでは。



367号の道の駅朽木本陣には寄らずに、向かいのローソンでナッツを調達。



303号に回って熊川宿に。







鯖街道で栄えた宿場だが、今はきれいに整備されて伝統的町並み保存地区に指定されている。



歩いてみたが、35度の炎天下ではさすがに人の姿はなく、私も汗だくになり帽子もかぶっていなかったので頭が焼けた。



早々に引き返して小浜経由で帰宅。



時刻は13時30分(走行時間は約6時間)、距離は236kmだった。
Posted at 2022/08/03 19:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 456
7 8910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation