• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

間人皇后

朝食中突然口の中にガリっとした固いものが。



慌てて吐き出したらインプラントの上側が抜けていた。



時間が来るのを待って歯医者に電話したら留守番電話で今日明日明後日と臨時休業。



夏休みだそうだ。



仕方がない、月曜日まで待つしかない。



しかし、こんなの取れるか?



久しぶりに安定して晴れそうだったので走ることに。



今日は北の気分。



道の駅但馬まほろばで休憩。







ここには近くの古墳の出土物が置いてある博物館が併設されている。







昔々の人々の、なんていうか、生きた証とでもいうべきものを見て何とも言えない気持ちになる。



いくら権勢を誇って大きな古墳を作らせたり埴輪を埋めさせたりしても結局は死ねばおしまい。



1500年もたってから掘り出されて、私たちの目にも触れるわけだが、それがどうしたという気持ちになる。







大多数の農民など支配されているものは表には出てこずに、密やかに一生を終えて土に埋められているのだろうが、このような支配する側のものにしても結局は同じことだ。



旧約聖書 コへレトの言葉1章

2 伝道者は言う、空の空、空の空、いっさいは空である。
3 日の下で人が労するすべての労苦は、その身になんの益があるか。
4 世は去り、世はきたる。しかし地は永遠に変らない。
5 日はいで、日は没し、その出た所に急ぎ行く。
6 風は南に吹き、また転じて、北に向かい、めぐりにめぐって、またそのめぐる所に帰る。
7 川はみな、海に流れ入る、しかし海は満ちることがない。川はその出てきた所にまた帰って行く。
8 すべての事は人をうみ疲れさせる、人はこれを言いつくすことができない。目は見ることに飽きることがなく、耳は聞くことに満足することがない。
9 先にあったことは、また後にもある、先になされた事は、また後にもなされる。日の下には新しいものはない。
10 「見よ、これは新しいものだ」と/言われるものがあるか、それはわれわれの前にあった世々に、すでにあったものである。



何かこれに似ている気持ち。





まほろばを出て一路北近畿道の終点まで。



左に曲がってコウノトリ空港を通過、日本海方面に行きたかったので久美浜を目指す。



いつのまにか海の横に出ていてそこが久美浜湾だった。







小天橋という案内が出ていたのでそちらに寄り道。



久美浜湾というけれど、湾というより湖のようで、どこかで橋か何かを渡って来たのだろうが陸でつながって一周出来る。



その渡るところが小天橋というのだろう。



まだ季節柄海水浴の人たちもいたが、おおむね寂しい夏の終わりの風情だった。



その後ぼちぼちナビに従って、道の駅てんきてんき丹後に。







この辺りは間人と書いて「たいざ」と読む難読地名だが、道の駅にいわれがあった。







トイレ休憩後すぐに出発。



大江から高速で一気に家まで走った。



本日の走行はおよそ270㎞。



パサートは静電気放電処理をしてから相当走りやすくなった。



X1は同じようにしてみたがほとんど効果を感じることができなかった。



もともとパワーのある車は静電抵抗を解消しても感知できないほどの効果割合なのだろうか?
Posted at 2022/08/19 18:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 456
7 8910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation