• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

エンジン掛からないのSOS

朝一番に家内が出勤しその次に娘が出て、月曜日は私の授業は午後からなのでエクセルの予習をしようと考えていた。



と、家内から電話。



コンビニで買い物をした後車のエンジンがかからないという。



どうしようか一瞬考えたがとりあえず現場に行ってみることに。



10kmほどなので20分ぐらいで着いた。



状況を聞くととにかく全く掛から無いというので私がやってみると、セルは回るがかかる様子がない。



その時ちらっと違和感があった。



とりあえず会社に遅れては困るので、コンビニの店員さんに断ってから車を置いておいて会社に送っていった。  



急いで引き返し故障原因のアラーム表示を見てみると英語で見たことのないアラームが出た。



読めないのでスマホで翻訳すると、盗難防止と出た。



いわゆるイモビライザーが働いているようだ。



イモビは車体側とキーについている。



キーと車体で電波が合致しないと(車体側で電子的にキーを照合して合った場合だけエンジンがかかる)エンジンは掛からなくなっている。



キーの手ごたえがおかしいので開くというより少し開けるようにしただけでぱかっと開き見ると、中身がない!



お借りした画像。左の蓋の裏にはめ込んである基板がなかった。







右の写真のように裏側にある円形電池だけが見えていた。



先ほどの違和感の原因は持った時にキーが不自然に凹んだことだった。



中身の基板をどこかで落としたのかもしれないと、外に出て探したら右前輪の横に落ちていた。



急いで拾い上げてキーに組み込み回してみると掛かった!



出入り口に一番近い所なのだが踏まれてなくてよかった。



動かないときのためにレッカーを呼んでいたがすぐにキャンセルして車を端に移動。



故障している旨を店員さんに伝え、許可を取って端に寄せて置き私は自分の車で帰宅した。



夕方退社時刻に家内を迎えに行って車の所まで送り無事帰宅できた。



原因はキーの蓋がぱかっと開いたのだが(日本車だと細いビスで止まっているがそれはなく、単にぱちんとはめ込み式)その上蓋が開いたら基板が容易に外れて落ちるというのも考えられない設計仕様だ。



それがフランスと言えば、そんなものかと納得して終わるのがフランス車のオーナーの常だけれど。



実はこのケースの蓋は以前壊れて交換したことがある。これが壊れた現物。



中身のないケースが売ってあるのでケースの壊れた所を交換して使う。これは交換した残り壊れている方。







まず、ケースの蓋が壊れるか?



ドアのロックの開け閉めのために押す部分が破れるのだ。



フランスだからこんなものだろうという気持ちで別に不思議とも思わなかったが、今改めて考えるとおかしい。



エスティマは20年240000km乗ったが何の問題もなかった(電池は交換した)



そんなに古いものではないし(2011年式で11年経過)長距離を走って(走行距離は80000kmあまり)何回もキーを開け閉めして酷使したわけでもない。



私の交換時嵌め込みに甘いところがあったのかもしれない。



最終的には少しだけ接着剤をつけて(次回バッテリーが無くなれば開けなくてはいけない)パチンと閉め、固まるまではテープで巻いておくことにした。





次はどういうことでフランスらしさを見せてくれるのか、色々考えて心の準備はしておく。
Posted at 2022/12/05 19:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
4 56789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation