• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

意外なこととクーパーSの走り

JAに自動車共済の車両入替に行ってきた。



条件は同じで車種も同じ。



違うのはグレードが前のはクーパーDで今度のがクーパーS。



計算してもらったら追加の共済金(追徴)が12000円余りになった。



なぜ??こんなに多額の追徴金が?車両保険は入っていないのに。



当然尋ねる。



係の人もおかしいと思ってすでに調べていて、「対人の料率が前のは3ですが今度のは11です。



それに対物が6から9に上がります。」とのこと。





何と、同じ車種でもディーゼルターボとガソリンターボでは料率が全く違ってガソリンのほうが高い。



人や物に対しての事故がすごく多いということでそうなったのだが、いったいどんな運転をしていたのだ?



同じミニでもディーゼルを運転する人は事故を起こす率がすごく低いということだ。



こういうところに車種ごとの運転者の違いが表れると思うと興味深くもある。







雪だが試走に行った。



まだETCが来ていないので料金の要る道は走りたくない。



国道175号から429号青垣峠に。







さすがに誰も走っていないかと思えば、軽の轍がついていた。







いくら辺鄙な国道といえどもさすがに国道だけあって除雪はされている。











少し雪がたまっているところが有ったが、問題なく走れて生野銀山湖まできた。



記念撮影。







そのまま312号に出て和田山から下道で遠阪峠経由で帰宅した。



日本で一番安いレベルのガソスタが和田山辺りにある。



出るときに満タンにしてきたのでここで入れなかった。






写真では見えにくいがレギュラーが159円。



ハイオクは売ってないのかもしれない。







それで車だが、ハンドリングはクーパーDとほとんど変わらない。



ボディは同じはずだががっちり感はやや劣る。



走行距離は少ないのにボディにやれが出ているのか。



それとも弄っているためなのか。



乗り心地は少しローダウンしてあることもあってやや硬い。



元から付いていた古くなったスタッドレスが固いせいかもしれない。



エンジンの感覚だが、以前に乗っていた同じエンジンのr56のクーパーSよりは良く回り不快な感じはない。



だが特に良いかと言われれば、普通のエンジンだ。



豪快に軽く回るティグアンの2000ターボのほうが気持ちは良い。



軽くシュインと回るフィアットのエンジンと比べれば、やはり普通だ。



少し困ったのが社内に臭い空気が入ってくること。



長く動かさずにおいてあったためか、カビとも何とも言えない匂いが暖房の熱気とともに室内に充満する。



窓を開けて走ったが早急にエアコンフィルターを交換したい。



前のディーゼルと比べたらエンジンの力強さトルク感で少し劣るが、吹け上りではガソリンのほうが良い。



甲乙つけがたいが、どちらかを選ぶとなると普通の車の感じが強い今度のクーパーSよりは個性が感じられるディーゼルのクーパーDの方を選びたい。



ただ、VWティグアンと比べたら乗り心地やエンジンの豪快さ操作の軽さ運転のしやすさでティグアンの勝利となる。
Posted at 2025/02/18 21:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23 456 7 8
9101112 13 1415
1617 18 1920 2122
232425262728 

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation