• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

「N」ポジションの意味分かった

「N」ポジションの意味分かったパンダの2ペダルAMTのシフトに「N」ポジションがあるけど、止まってるときはシフトはどこにあってもすべてニュートラル状態。
これって「N」作る意味あるの?と思っていた。
Rでもドライブの位置でもサイドを引いてなかったら容易に動いてしまう。

昨日、走行中に長い下り坂があったので「N」にした。
「N」だとエンジンブレーキが利かないので、5速より惰性で遠くまで行ける。
坂が終わってドライブに復帰したとき、すんなり5速に入った。
止まっているときは[N]からドライブにするとき、ブレーキを踏んでいないと入らない(Nのまま)

これで分かった。
結局、坂を下るときに惰性で燃費を稼ぐような走り方をする場合の、ミッション切り離し効果を狙って設定しているものと思う。

ただ、駐車中はサイドブレーキ以外に止めておくものがないので、坂の途中に停める様な場合「P」は欲しい。
そういう場合のために私は車輪止めを載せている。

「P」がないのは大きな欠陥と言える。

事故など起こっていないのだろうか?
Posted at 2014/02/28 15:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

パンダのタイヤホイル来た

パンダのタイヤホイル来た先日来たパンダ、タイヤの溝が減っていた。
このホイルは次の冬のスタッドレス用に回すことにして、別のタイヤ・ホイルを探してたらPCD98でオフセット38のタイヤ付アルミホイルが見つかった。
タイヤも山が結構残ってるようなのですぐに落札して、今日来た。
今は吹雪模様で寒いので、明日交換する(予定)。
Posted at 2014/02/18 15:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

パンダの車台番号の位置を教えて!

ニューパンダ(2004年式)
ナンバープレートの封印を自家用自動車協会にしに行ったけど、車台番号がどこかわからなかった。
職員の人と一緒にだいぶ探したけど、見つからなかったので今日はあきらめて帰ってきた。
どこにあるか知ってる人教えてください。
Posted at 2014/02/17 13:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

久しぶりの積雪

久しぶりの積雪10年ぶりくらいの積雪で、一番心配だったのは2CVのキャンバストップ。

20cmほど積もってるので落ちないかと。

まあそんなやわな屋根ではないと思うけど。

で、一番最初に2CVの屋根の雪下ろし。

ついでに全部の車の雪下ろしと、県道までの通路の雪かきをした。

結局2時間ばかりかかってようやく終了。

雪国の大変さがよくわかった。



黄色いプントの後ろのシルバーのアウトビアンキの向こうに赤い2CVがいるが、よく見えない。


まだ降ってる。

この分だと明日も雪下ろしが必要。
Posted at 2014/02/08 11:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

冬は寒い(当然ですが)

冬は寒い(当然ですが)片足あげて冬眠中。
早く春が来てほしいです。


Posted at 2014/02/05 16:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16 17 1819202122
2324252627 28 

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation