• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

21番目峠~24番目峠

21番目峠~24番目峠1000m超えの峠をと目をつけていた、兵庫県と鳥取県、岡山県の境辺りの峠に行く。
兵庫県の県道72号を千草町から峰越峠へ。
アプローチは長いが片道1車線のとても走りやすい峠。
ほどなく着いた。



峰越峠1030m(21番目の峠)

直前にはちくさ高原の施設があり、きれいなところだ。

そのまま通過して、岡山県側に。
国道373を南下して道の駅「あわくらんど」。
一休みしてすぐ横から東に入る林道 粟倉~木屋原線に
途中コザイ峠を通過。
ちょっと曲がった一般道の感じ。
コザイ峠520m(22番目)


そのあと国道429に合流、左折。
しばらく行くと左に「ベルピール自然公園」の看板がある。
1キロほど上ると突然大きな門型の建物が出現。
ここが結婚式場も兼ねた自然公園ベルピール。
とにかく見晴らしはよい。




ツーリングにうってつけの場所。

そこを降りてすぐに志引峠
酷道429にしては不思議なほど整備された道でなんということなく通過した。
志引峠674m(23番目)




そのまま下って再び千草町に。
県道72号を北上、ちくさ高原方面に行かず三室高原に。
そこからちょっと長い大通峠を目指す。
落石が多く細く曲がっていて、峠らしい峠。
特に落石には要注意。
落ちてくるのに直撃されれば大変なことになる。
頂上付近の眺望は素晴らしい。
大通峠1030m(24番目)





鳥取側に降り、途中から沖ノ山林道に入る。



天然記念物一本杉

この林道は舗装されているものの、長く車ででも走るのが大変だった。



落石もあり、日陰には残雪もあった。



無事国道373に戻り、鳥取道中国道経由で帰宅。

旅の時間:8時間50分
走行距離:377km
Posted at 2014/05/21 13:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1000峠を走る | 日記
2014年05月08日 イイね!

おにゅう峠は通行止め

おにゅう峠は通行止め1か月前に京都側からアプローチするも、積雪のため進入できなかったおにゅう峠。

今度はエブリィで福井側から走破を試みた。

結構な山中に上根来(かみねごり)の集落があり、そのすぐ上から峠が始まっているはずだったが、やはり通行止め。

ネットで見てみると、去年の台風18号で路盤面が崩れて通行不能らしい。

二輪では通行しているが、4輪では危険で無理のよう。

仕方なく引き返し、福井から303号経由367号から久多の集落を通り、名称不明の峠(のち能見峠と判明)から佐々里峠経由で帰ってきた。

頂上付近の眺望は素晴らしく、秋には雲海の撮影スポットになっているらしい。

ぜひ見てみたいが、今年中には開通するのかな。
Posted at 2014/05/08 22:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

DSに会った

DSに会った峠を走るためエブリィで京都の山奥を走ってたら、DSに出合った。
美山町のかやぶきの郷。




博物館の外で実際に目にするのは生涯3回目。
思わず記念撮影した。
運転手の方が戻ってこないかしばらく待っていたが、見えないので仕方なく帰ってきた。
実物を太陽の下でこんなに近くで見るのは初めて。
とっても欲しくなった。



こうしてみると意外と小さい。
Posted at 2014/05/07 17:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 7 8910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation