• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

雪の峠を走る

雪の峠を走る皆様明けましておめでとうございます。
今年も楽しい車生活を送りましょう。

で、ようやく雪が積もった。

年末の激しい寒波の時も若干積もったが、すぐに溶けた。

昨日から本格的に降り、今朝は20cm程度積もった。

これは走らねば。

雪の時のコース、近くの峠に行く。

ここは、市内の北部と中心部を結ぶ近道だが、特にここを通らなくても良い県道があるので雪の時は誰も走らない。

こんなところを走るのはよほどのすきものだけ。

朝ちょっとしたトラブルで、出かけるのが遅れた。

この車はかぶりやすい傾向がある。

というかプラグが合ってなかったんだろう。

不安ながらキーを捻ったら、初爆はあったが後が続かない。

何度もやっているうちに、バッテリー上がり。

予備のバッテリをつないでクランキングするも、だめ。

あきらめてプラグを外す。

掃除して再度掛けるが、やはり掛からない。

三度掃除してもかからないし、手が冷たすぎて諦め。

ストーブで温めながら箱根駅伝を見ているうちに思い付いた。

プラグ交換!

こういう時のために、古いプラグも捨てないで取っておく。

以前交換したエスティマのを探して付け替えた。

キーを捻ると一発始動。

問題なく走れる。

やはりプラグが合ってなかったじゃないの?

そんなことで峠に行った。

物好きというか、あほというかが先に2人いたようだが、ほぼ新雪の中を気持ちよく走れた。

急なカーブでは進まなくなる。

なんといってもただの二輪駆動車。

スリップして進まない。

こういう時はバックして勢いをつければクリアーできる。

そんなことを繰り返しながら、頂上へ。

車を降りると足がうまるので、出来るだけ降りないようにしたが、写真を撮るためやむなく降りた。

外の空気はキリッと冷たく気持ちよい。

そうこうしながらこの峠を越え、あと3つ小さな峠を通って帰宅。

50kmほどの小旅だった。

次に通った峠はどうということのない県道の優しい峠だが、さすがに頂上付近は圧雪路になっていて止まれば相当バックしないと越えられそうになかった。

ここも滑りながらもぎりぎり停止することなく越えられた。

タイヤは、2014年製のピレリー、アイスコントロールだがどうも性能的にはいまいちという感覚。

積雪路でも、圧雪路でもグリップが弱く滑りやすい。

ピレリーは名門だが、同じくこの冬に取り付けた家内の車のブリジストンの方がガシッと止まり、グイッと曲がる。

さすが日本製はいいと実感させられた。

この地方は、積雪と言ってもたいしたことがないが、雪国ではスタッドレスの選択は重要だろう。

間違っても格安新興国製のものは買ってはいけない。

台湾のナンカンのものを買ったことがあるが、曲がらない止まらないで一冬で交換したことがあった。

比較的進んでいる国のものでもそんな程度なので、そのほかの新興国のものは形はスタッドレスだが性能は???だ。

雪も氷も駄目。

乾燥路も制動距離は長くなるし、ウエットならなおさら止まらない。

雨の時のプアーなスタッドレスは怖い。

たかが数万円を節約して大きな事故を起こしたら損害は何倍にもなるし、怪我でもしたらたまらない。

私はスタッドレスは日本製をお勧めする。



Posted at 2015/01/03 21:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation