• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

名義変更完了(売却)

朝食後すぐに出発。



途中で相手の人(知り合い)を拾って陸運局に。



着いたのは9時過ぎだったがもう満員御礼で、駐車場所を探すのに困るほどだった。



運よく空きスペースを見つけて停め、局舎内に。



受付で手順の案内の用紙と申請書類を貰って相手の人に書いてもらった。



その間に私はナンバープレートを外して持ってくる。



ナンバープレートの返却、手数料の支払い(印紙)と申請書の提出。



そこまでで一通り終わって呼び出しを待った。



私は名義変更の手続きは初めてではないが、最後に行ったのがずいぶん前の事なのでほとんど覚えていないうえに別の陸運局なので勝手が違う。



相手の人は慎重な性格のようでしっかり見返しながら間違いなく書いていたようで、特に訂正を求められることなく新しい車検証を貰うことができた。



4月は年度末は過ぎているが月末と連休の間の日だったので特に混んでいたようで、1時間以上待って呼ばれた。



その後はナンバープレート代金を支払ってプレートを受け取り車にとりつけ。



封印してもらって完了。



陸運局を出たのは11時を過ぎていた。



これで完全に車の所有権は移転したのだが、相手の人はまだ運転に慣れていないので私が運転して私の自宅まで戻り、オイルとフィルターを交換し冬用のタイヤを載せて帰ってもらった。



VWティグアンはこれまでで最高に気に入っていた車だが、軽トラにぶつけられて少し凹んだのと、クルーズコントロールが付いていなくて長距離の場合右足が痛くなって困るのとで譲ることにした。



次の人は慎重な性格なので大事に乗ってもらえると思う。



何はともあれ名義変更が無事終わってやれやれだ
Posted at 2025/04/28 21:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月16日 イイね!

最大手といえどもずさんだった

SUVタイプでターボ付きの4WD。



高速を淡々と走るときにとても楽なACC(アダプティブクルーズコントロール)付きであること。



車中泊ができる最低限の大きさで、狭い林道を走るので大きすぎない(幅1800㎜程度)こと。



価格は2桁で収まること。



この条件に当てはまる中古車を探していたら(車種的にはほぼない)割合近くで見つかり、どうしようかとずいぶん考えていたが、昨夜決心して見積もりを大手中古車販売店に頼んだ。



今朝、返答があってまだ売れていないということと、総額で表記の通りだというので見に行くことにした。



いかがわしい販売店だと表示している価格に、コーテイングをしないと販売しないとか、保証は必ずつけるが別に費用がいるとか、県外登録で別に費用がいる、陸送しかしないので陸送費が別だとか次々加算され、何万何十万も高くなることが有る。


ここは上場企業で例の~モーターの件もあるのでそこまで酷くないだろうと思っていた。



昼過ぎには到着すると伝えて予定通り到着。



いざ車を見ようとしたら探してもないと。



どうやら昨日、売れないので業者オークションに出すために持って行ってしまったらしい。



現車を見ることはできなかったが、もともと見ないで買う事の方が普通で、この販売店はたまたま車で1時間半ほどの近くだったので行ったまで。



運んで行ったのが必ず戻ってくることを確認して契約してきた。



業界トップの会社なのでもう少しましかと思っていたが結構ずさんだった。



今朝の返答でまだ店にあるということで行ったら昨日既に運び出したあとだった、なんて実にいい加減だ。



もともと中古車販売店は期待値が低いので、そんなこともあるかもしれないと思っていたが予想以上だった。



整備などもたずねたら、法定点検はするが問題なければ整備はしないという。



つまり、おそらく問題ないので全く何もしないということだ。



ハッキリ何もしないと言ってくれる方がこちらでしっかりする算段ができるので助かる。


保証は3か月あるようだが、実際故障したらどうなるか分からない。



不具合はその時にまた交渉するしかない。



車検付きなので早ければ今月中に来るかもしれないので楽しみではある。
Posted at 2025/04/16 21:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

ポロッと取れて飛んで行ったミラーのガラスを取り付ける

先日走行中にポロリと外れてひらひら飛んでいき、探しに行ったらバラバラに割れていたサイドミラーのガラス。



注文しておいたのが今日届いた。



真裏の取り付け部からガラスだけきれいに外れて落ちたのだが、来たのはガラスの付いた取り付け部一体の部品。



まずガラスのないその部品を取り外し、金具を移植して新しい部品を取り付けた。



この面にガラスが付いていて、走行中にぽろっと。







裏側。金具は取り外したあと。







こういうと簡単だが、金具を移植するために取り外すのが堅くてできない。



構造を見ると爪でがっちり食い込んで止めてあるので支持の部分を壊さないと駄目のようだ。



細いドライバーで慎重にこじって支持部を割って金具を取り出した。



取り付けも慎重に。



あとはサイドミラーの元の場所に差し込むだけなので(ミラーヒーターの回線も繋ぐ)そっと差し込んできちっと差し込めているのを確認、力を入れて押し込み完了。



運転席に座って角度を調整して、試走にでた。





地図で目星をつけていた今まで走ったことのないはずの山道に向かった。



川西清和台から西に入り、けやき台の南側の細い道(県道325号)をくねくね走り、33号切畑経由で帰宅した。



これまで走ったことが有るような無いような。



景色は記憶にないので初めてかもしれないが地図を見れば走ったことが有るはずで。



ティグアンは夏タイヤに交換してあってさらに乗り心地がよく、パワーも十分で何度走っても気持ちの良い車と実感した。
Posted at 2025/04/15 19:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
1314 15 16171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation