• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2010年12月07日 イイね!

東芝 RD- BZ700 覚え書き

私はDVDレコーダに関しては、XS40,XD71に続いてBZ700を購入した
東芝好きであります。
購入し数週間が過ぎたので、所感を
いいところは東芝のホームページを見ればわかるので割愛。
売り手側の情報ではわかりにくいところを、、、 

■Net de ナビ 録画予約非対応
 一番のがっかりはNet de ナビで録画予約関係ができなくなっていることだ。
どこかとのパテントの問題か、地デジはiEPGに対応していないからか
わからないが、録画予約だけでなく、予約内容の変更、予約キャンセルもできない。
私にとって、東芝を選択していた最も大きな理由がPCから録画予約できること
だったのでとても残念。

■メール予約説明無い
 メールで録画予約できる、、、と書いてあるが、
取説にどうメールすれば予約できるのか書いてない。
信じられないが本当に書いてない。
東芝さん、、 なさけな、、、

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/network/explain2/0405.htm
にBZ700も対象に含めた情報が載っている、、ことになっているが、
今日時点で正しく対応した情報になっていない。
例えば、BZには TSというモードはなく、DRなのだが、その場合どう記述すればよいのか?
お粗末。

■メール予約は外付けUSBドライブ指定できず?
上記URLの説明には記録先に外付けHDD指定コードは載っていない。
SH がHDD SUが HD DVD なので、Sなんとか で片っ端から試してみたところ
SD でUSBに指定された!自力解決。

■外付けHDDは 2Tが Max
 この記述もなかなか見つけ辛いところにかいてありました。
3TのHDDに手を出さなくて良かった。

■~中は~できません。
 例えば内蔵HDDから外付けHDDにファイル移動中に番組表を見る、設定をするなどの操作は
できなくなります。 逆にいうとできる操作は見ているチャンネルを変えることくらい?
 12/26追記
 http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=78165&sid=1 からダウンロードできる
取説 操作編 p113は見ておいた方がいいですね。
市販のBDソフト(取説表記はBDビデオ)を再生できるのは他のタスクをなにもやっていない時。
先ほど実際に確認してみたけど、確かに予約録画が始まるとBDの再生が中断されました。
録画準備期間だけじゃなく、録画中ずっとDBソフトの再生ができません。

 p113にはこのレコーダでダビングして作成したBDディスクの再生は例外がかなりありつつも
 できる様子だが、一言で説明するのが難しい。
BDを再生できるのはBD再生以外なにもしていない時か

■外付けUSBドライブの怪
 散々ダビングした外付けUSBドライブが、あるとき突然『このUSBドライブは本機に登録されたものではない』というようなメッセージが出て認識されなくなった。 うほっ そりゃないぜ。
うーむ、レコーダの電源を落としてもHDDが回りっぱなしでとまらない、、大丈夫かのう?
しかたないのでUSBドライブ側で電源を切り、レコーダの電源入り切りを何度か試したところ
何回目かで再び認識された。 マジですか『治癒』ですか?

以上
Posted at 2010/12/08 00:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2010年12月07日 イイね!

洋楽

20年ほど前、
スカパー!が開始されやれうれしやと早速MTVを購読したが、
変なパーソナリティがへなへな日本語英語を使ってくだらないDJもどき
やっているのと、洋楽よりJ-POPメインなのにがっかりして見なくなった。
最近洋楽に触れることができる番組もほとんどなくなってしまった。
液晶テレビに買い換え、DVDレコーダも買い増しお試し期間として
スカパー!全チャンネルみれる期間をもらえたのでいろいろみてみたところ
MTVがJ-POPと洋楽に分かれている様子だ。
これは期待できるかも、、
と思ってみてみたTop20番組。
うーん、、 どぎつい。
音楽も映像も高度に進化しているのはまぁそうなんだろうけど、
ひとことでいうとどぎつい。
高度に商業化されている感じ。

日本の失われた10年とか、20年とか言われているけれど、
失われててよかったのかも、、

洋楽が日本から姿を消した理由をいろいろ考えていたけれど、
単に嗜好の問題なのかもね、、そりゃそうか、、

Posted at 2010/12/07 07:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

おもわず夜更かし LP取り込み

おもわず夜更かし LP取り込み隙間時間にLPの取り込みを進めていますが、
今日は特に思い出のLPがでてきたので、
おもわず、夜更かしモード。
RCサクセション。
シングルマンの最後の曲はスローバラード。
Posted at 2010/11/23 03:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2010年11月23日 イイね!

マジでマジっすか?、、   はぁがっかり。

東芝のHDDレコーダが好きだ      った。

ネットdeナビという機能があって
PCから録画予約他いろいろできるのだ。
リモコンでやるよりずっと楽。
これが気に入っていたので東芝がBDを出すまで
待っていたのだ。フナイのOEMにも手を出さず。

待望の東芝製DB機が出たので喜んで買ったのだ。
失望したのだ。
ネットdeナビ は存在するが、
iEPGのメニューがそもそも存在しないし、
まぁ、地デジにiEPGが対応していないらしいんだけど、
はぁ、、がっかりであります。

かわりにメールで録画予約が可能!って
これまでもできていたし、
これ、暗号のようなメールを送らなくちゃいけないし。

はぁ、、残念。
こんな機能が消えているなんてまさか思いもしなかったので
購入時に確認していなかったよ。
しかし、ググって見ても、この点について嘆いている人を
あまり見かけない。

 不思議だ。
私はこの機能めあてで東芝Royalだったのに、、
Posted at 2010/11/23 02:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2010年11月23日 イイね!

Xbox LIVE ゴールド メンバーシップの自動更新停止方法

クレジットカードの支払いをチェックした。
ん?なにこれ?9月頃に1ヶ月だけのつもりのXBoxLiveのゴールドメンバーシップが
未だに引き落とされている。どゆこと?
調べてみるとクレジットカードで購入すると自動更新に設定されるとのこと。
解約しようとXBoxからいろいろメニューを探すがみつからない。
ググって見るとhttp://www.xbox.com/ からできるとのこと。
しかしみつからない。
サポートに連絡しろとの指示しか見つからない。
サポートにメールした。以下の手順でできるらしい。

1 - Xbox.com にサインイン
2 - [マイXbox]の[アカウント情報]をクリック
3 - [メンバーシップ オプション]の[メンバーシップのアップグレード/管理]をクリック
4 - 左側に[自動更新:オン] と表示されますので、「オン」の緑色のリンクをクリック
5 - [次へ]をクリック
   ※何度か同じ画面が表示されることがある。切り替わるまで[次へ]をクリック
6 - 次の画面が表示されましたら[自動更新 オフ]にチェックを入れていただくことで、
次回の自動更新を停止することが可能

4でオンをクリックする気になるだろうか普通。
どういうインターフェースなんだよ。
ちなみに、電話で自動更新停止するには以下の情報を用意しろと。

・ゲーマータグ
・ゲーマータグに結び付けられた Windows Live ID
・クレジットカードでお支払いの場合には、カード番号の下 4 桁
・Windows Live ID 作成時に登録した、秘密の質問に対する答え
・氏名
・住所
・電話番号
・連絡先のメールアドレス

購入はXBoxで簡単にできるが、自動更新であることは
購入時にすくなくとも私には気が付かなかったレベルの表示であり、
自動更新停止はとても面倒。

ユーザーが意図せず不用意に自動更新を停止してしまわないように配慮された
ユーザーの立場に立ったあまりに素晴らしい仕組みに
これまでも高かったMSに対する信頼が有頂天であります。
Posted at 2010/11/23 00:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「初JAF ギアはいらず、、 http://cvw.jp/b/237893/48589378/
何シテル?   08/09 13:05
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation