• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

液晶化

 そうなんです。
ようやくブラウン管に別れを告げて、液晶になりました。
これまでエレクタで組んでいたテレビ台も普通のにし、
まわりを徹底的に整理してシンプルにしました。

いや~ブラウン管の32インチは重かった。

液晶は通販で買ったんですが、
はて、古いテレビの回収はどうなるのかと
購入先の埼玉の業者に問い合わせてみたら、
なんと、
「たまたま本社がお宅の近くにあるので、、、」
と自分で古いテレビを持ち込み、新しいテレビを持ち帰ってきたんです。
といっても、リサイクル費用はちゃっかり取られていますし、
輸送領分向こうが得した形ですねぇ、、

というわけでラッキーだったのか、もしかするとアンラッキーだったのか
わかりませんが通販で買ったけど、地元の電気屋に古いテレビを
回収してもらえたわけですが、普通はどうするんでしょう?
Posted at 2010/11/14 20:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2010年11月02日 イイね!

早い4年だった、、

早い4年だった、、嫁の車が年末に5年目の車検だと言っている。

へぇ~ そうなんだ、、

ちょっとまてよ、嫁の車は確か私の1年前に買っているから、、
え?私の車4年過ぎたってこと?
 よーく考えてみると車検通したのは昨年のことか、、
ううむ、月日の経つ早さよのう、、

先ほども会社帰りにつまみを買ってスーパーの駐車場
自分の車に近づきつつ、
いや~ 何度見てもかっちょいいねぇ と惚れ直し
走っては、この車、慣れれば慣れるほどに一体感!
 飽きないねぇ、、
4年経ったなんて信じられない。
あっという間の4年でした。

写真は家の近所からの初、、じゃないかもしれない今日の冠雪状況
Posted at 2010/11/02 22:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト・スポーツ | 日記
2010年10月11日 イイね!

青年訪中団 尖閣諸島について率直に話し合う?

閣諸島の件の影響で延期されていた青年訪中団が行くことになった。
まぁそれはいいと思うんだけど、本日付朝日新聞35面に
参加者の一人が「尖閣諸島の件を率直に話したい」
 と言っている という記事を読んで非常に不安になった。

この人は
 日本の主張は正しく、
 中国人も根底ではそう思っていて、
 話せばわかる

と思っているのではないだろうか?

お互い自国に都合の良い情報に固められた中で生きてきている。
どちらも「心底」相手が間違っていると思っている。
そんな中で、相手も納得する形でどっちが正しいか示すことは
非常に難しい。

海外で仕事をする上で、いくら現地の人と仲良くなっても、
政治と宗教の話はタブーとされている。
話してわかることではないのだ。この二つは。

例えば中国ではこんなふうに報道されている。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-09/17/content_20954417.htm
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-09/13/content_20922364.htm

お互い相手がねつ造している、都合の良い資料しか出さない
同じ主張を繰り返している、、と思っているのだ。

意図的にこういう事をやりあっている背景の中で、
短期間の率直な意見交換なんて全く意味はないのだ。

話は消化不良もいいところで平行線、
当人同士が気まずい雰囲気になるだけで済めばいいが
相手がその気で準備していた場合、アウェーの弱さで
「おっしゃるとおり中国の主張が正しいです」の一筆を書くはめになって
帰ってくるのがオチだと思う。

日本側は公募で、別段準備もしていない学生たちだろうけど、
中国側は十分準備をし、尖閣諸島他に関しての議論をどう展開するか
絶対練習しているはずである。
その準備が整うまで延期したんじゃないかと思うくらいだ。

悪いんだけど、この訪中団の皆様、
もし尖閣諸島の話をちょっとでもするつもりなら、
中国側がどんなことを言ってくる可能性があるか、
ものすごく勉強してからにして欲しい。
そして絶対に勝てるという自信がないなら
要らぬ事を話さないようにし、友好大使に徹して欲しい。

青い正義感で感情的な議論をふっかけるのは
これ以上ないエサになってしまうと思う。
Posted at 2010/10/11 17:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2010年10月11日 イイね!

耳管開放症

最近 耳に水が入った? みたいなかんじ、、自分の声がえらく響いて超不快な感じ、、になることがたまにあります。いや、もしかすると小さい頃からたまにあったのかも、、ですが、、
耳のどこかが何らかの理由でふさがっているのか? という観点でネットで調べてみると
自分の症状にぴったり来るのは逆の開放症の様子。

耳閉感
自声強聴
前屈するとすっと症状が消える。
運動した後に起きやすい

開放されていることが悪い様で
耳抜きは効果がないと言うより悪化させるという噂も、、

所見ではわかりにくく、的確な問診でないと正しく診断できず、
これといった特効手段がない様子。

まぁ、たまにしかならないし、放っておけば良くなるからいいんだけど、
へぇ~ って感じ。
Posted at 2010/10/11 14:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2010年09月26日 イイね!

取説粛正!

取説も積もれば山となる
しかし、ネット時代の昨今、
まともなメーカーなら取説をダウンロードできるようにしてくれている。

ムダなものを貯め込まない、、というネガティブな動機と
ファイルの方が却って探しやすい、というポジティブな動機で
紙の方が見やすいよ、、という懸念を打ち負かして
ダウンロード/整理を始めた。

やってみると、
なぜかウチのものよりあと1世代新しいものはあるんだけど、ウチのは古すぎてアップされてない
とか、
古いものほど取説が分厚く、
ダウンロードできない状況が多かったり、
など、マーフィーの法則は健在で
1/2程度にしかなりませんでした。しくしく

Posted at 2010/09/26 11:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます ZC31S http://cvw.jp/b/237893/45332967/
何シテル?   08/03 11:17
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation