• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第29弾!!

”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第29弾!!
今回の”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る、かなり古(いにしえ)のを持ってきましたゼ(^^;


まだ日本にマイカーという文化が根ざす以前、いや、それを根付かせようと各社が奮闘していた昭和30年代のモデル、母体は意欲作でしたしマニア以外でもご存じだとは思いますが派生?であるこのモデルはマニアか爺様世代の広島市民位しか知らんのではないかとw


って訳で今回はこのクルマ↓がお題!

『マツダキャロル600』
alt

キャロル、一時途絶えるもネーミング復活、スズキアルトのバッジチェンジとして細々今でもラインナップされていますがかつてはマツダを支えた人気車でしたね、ご同輩w

1960年(昭和35年)R360クーペで軽乗用車界に参入したマツダ(当時東洋工業)がそれに続く第二弾で1962年にリリースしたのがキャロル360,R360は簡素な造りとミニマムなボディながら性能もそこそこで廉価という点から評価は高かったも”クーペ”と名乗るだけあり実質の2シーター、これでは家族皆で乗れるファミリーカーとしては失格で先発のスバル360やスズキスズライト(後のフロンテ→アルト)の敵にはなり得ず本格的ファミリーモデルとして満を持して発売したのがキャロル360になる訳です。

昭和37年(1962)2月に発売されたキャロル360
alt

キャロル360は前年の昭和36年、東京モーターショーにて「マツダ700」として参考出品、その評判が上々だった事もあり当時オーナーカー=軽自動車がマストだった事から360ccにデチューンしR360クーペに変わり軽自動車市場に進出した訳です。

ただキャロル360は将来の普通車(小型車)参入も見込んだ設計であり当時軽が室内スペースの確保からなる2BOXスタイルが常だったところトランクルーム兼用のボンネット、キャビン、車体後部のエンジンルームで構成する見栄えのいい小型車並みの3BOXノッチバックスタイルを採用、当然これだとサイズ制限の部分で特に後席頭上スペースがキツくなるもRrウィンドゥを逆反りさせるクリフカットスタイルとしてこれを解決、外車では稀に見られる特徴的なデザインで国産では初採用でアクは強いながらキャロルの最大の個性として人気の一つでした。

また、小型参入の意欲を表すようにR360クーペから引き継ぐRrに搭載されたエンジンも当時の軽自動車の枠を超える贅沢な4気筒5ベアリングのアルミ製、水冷4サイクルOHV機構を採用し18psを絞り出すモノで軽=2サイクルで白煙モクモクと言った印象を覆す画期的なモノ、Rr搭載の為、風圧が利用できずボディRr後端にダクトを設けファンによる強制水冷としてのも大きな特徴!

4気筒、アルミのRrエンジンが個性的だったキャロル360
alt

4人がラクに座れ(あくまで当時の感覚)水冷4ストの高性能の割には価格も抑えられたキャロル360は大ヒット、それまでの”国民車”と言われたスバル360を怒涛の勢いで人気を奪い一時は軽自動車No1の売り上げを誇るまでになり気を良くした?マツダはこのキャロル360をベースにいよいよ念願の普通小型車市場に進出、それがお題のキャロル600です。

360発売の9か月後の62/11に発売されたキャロル600
alt

600は360が2ドアだった事に対し普通車らしく4ドアも設定(2ドアもラインナップ)したのが大きな特徴ながら600発売後の63/9には軽自動車初の4ドアが360にも追加されています!

キャロル600の概要

全長3200㎜
全幅1325㎜
全高1340㎜
ホイールベース1930㎜

エンジン
RA型 水冷4気筒600cc OHV 28ps

グレード
600モノグレード(360はSTD/DX)

駆動方式/ミッション
RR/4MT

サスペンション
前後トレーリングアーム

ただ600は360版とは違い車検制度の対象(当時軽は無車検)、軽免許では乗れない、税金が普通車となり大幅に上がる、その割には走行性能以外はサイズも大型バンパー以外軽のままで室内空間は同じという点から評価は得られず僅か2年での幕引きとなりました…。

オーバーライダーを備え360よりも立派な大型化したバンパーのみが360との外観上の大きな違い!
alt

室内は360と同一
alt

エンジンはショーモデルの700ccを100ccボアダウンした600cc
alt
alt

高度成長期の中でマイカー(小型車)の夢は膨らむばかりの中、キャロルに限らずスバルもホンダも軽ベースの普通車をリリース、これらは輸出用を転用し国内販売したものでしたがやはりキャロル同様の理由からパッとせず短命で終わってます。

スバル450
alt

ホンダN600E
alt

キャロル600の場合は1964年発売のファミリア800セダンのパイロット的役割と見なすべきで事実キャロル600のエンジンが基となり新発売ファミリア800に搭載されていました!

以上のようにファミリアの下敷きとなったキャロル600、360は好評でもあり特に1962~63年はベストセラー、総生産台数26万台弱に対し600は2年間で僅か8800台という内容、勿論幼少期でも600なんてワタシも見かけた記憶なく特に東日本ではスバル450やホンダN600Eよりもいなかったんじゃないか?と思います、現存実働が博物館以外にあるか否かですが往年のレア車=変態車として独断で認定です(^^)v

変態度指数:★★★★★
Posted at 2023/07/30 17:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変態車 | クルマ
2023年07月28日 イイね!

~♬街路樹切るならビッグモーター~www

~♬街路樹切るならビッグモーター~www

早速の時事ネタで今最も旬なこの場所w


神奈川でも店舗前の街路樹が切られる、或いは枯れるといった事案が確認されているのでね、オレも好きだよなぁ、現地調査ってこんで(^^;




仕事中通らなくていい道に迂回して訪れたビックモーター店舗前を通ってみた!
alt

この店は横浜市内では一番新しいかな?2~3年前にオープンした店舗なので街路樹も育ってない感じだし歩道上の植え込みもご覧の通り無事w


ズタズタに刈り込まれているのを想像してたんで意外ではあったけど新店舗前の稚樹だし展示車両の邪魔にはならないと判断し悪徳会社もお慈悲はあったみたいで…

ワタシも長く業界の片隅にいたのでこの会社はいつかやらかすとは思っていたけどね、業界最大手で広告料が欲しいマスゴミはこれまで多数の内外部告発あってもシカト、保険料収入が欲しい損保会社も多少詐欺られても損した分は契約者の保険料値上げして取ればいい的な対応、まぁ他の大手も似たりよったりの部分あるかもしれないけどさすがにゴルフボールぶつけたり街路樹枯らすまではしてないでしょう、いやはや、商魂逞し過ぎるのも大概にせーよ!!だよなぁw

まっ、我々クルマ好きを冒涜するこの悪徳会社は世論も国も許さんでしょう、今後の成り行きを注視したいですナ!
Posted at 2023/07/28 21:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年07月27日 イイね!

珍車PART971

珍車PART971
今回の出品、これも今となってはそこそこ大物ですナ!

さすがにここまで旧くなるとヤンチャなVIP旧車乗りでも手がでねぇかw 現車もそれなりの高額化してるしで…

⇒『昭和52年(1977)5代目MS100型クラウン4ドアピラードHT2000スーパーサッルーンエクストラ』!!



いつクラ(S120)や鬼クラ(S110)が輩に持て囃される昨今、これらより前のS80(前期セダン)/90(前期HT系)/100(中期以降全車)はもう高額プレミアム化、つい10年位前までは値段が付かず草ヒロで眠っていた個体なんかも見かけたモノだけどそれだけ時代が進んだんだなぁと。

新車値段が高額の割に型遅れの中古になると極端に安くなる、これはクラウンに限らずベンツやBMにも言えるし現在も同様、従って100系クラウンなんて7代目120系の頃なんてもうほぼ値段が付かなかった(今から35~40年程前)、そんな不遇な時代にほぼ潰されるのが常なんでそれを通り越して現在でも生存する旧車はやはりそれなりの価値は認めるべきだけどしかし昨今の旧車ブームの高騰化はいささか行き過ぎって感もあるんでないかい!?

まっ、いいでしょいいでしょ、どうせそんな何百万なんて縁のない貧乏っタレには関係ない話なんで(-_-;)

さて現車、お珍しい2000スーパーサルーンエクストラ(SSL-EX)、100系クラウンの2次モデル(2度のMCがあり1度目のMC以降)に設定されたグレード、当時のTOPグレードに3ナンバーの2600ロイヤルサルーン(RSL)がありこれと同等クラスを節税5ナンバーで提供し幅広いオーナーカー需要を開拓したモデル、SSL-EX以前は2000の最高峰はスーパーサルーン(SSL)が存在するもRSLと較べると内外にどうしても見劣りする点がある、そこでナンバー以外ほぼRSL並みとしながら富裕層の感情に考慮し2000はSSL-EXTというグレード名にしたところがトヨタさんの戦略、貧乏人と金持ちのどちらも満足させるやり方は大したモンと当時感心したりでw

最高峰2600RSLと同等のステータスを税金の安い5ナンバーで実現(画像は2600RSL)
alt

まぁ当時は2000ccの倍以上の高額税金だったのもありこれの恩恵を受けたくこのSS-EXTはヒットし次期型以降やライバルセドグロでも似たようなグレード、高い支持を得た訳ですな。

総合3,内外Cという45年前のクルマとしてはまずまずの評価!
alt

機関面の不具合記載はナシだし距離4万㎞台、5桁メーターなので本来注意記載ある筈ながら整備手帳他で確認できれば実走ってのもあり得る訳でそこは検証必要ですな!

70年代の高級車の雰囲気を残す状態のいいインパネ!
alt

何気にこのクラウン、スゲェのは中期型でありながら後期型の所謂”ベンツマスク”に変えられている点、前期と中期はFrに関して言えばグリル形状だけの違いだから比較的簡単に変えれるも前・中期と後期ではフード、フェンダー、マスク、各レンズ類、バンパー等全て異なり結構な大手術が必要、事故歴にならない簡単な補修しているようなのでその時に前オーナーが好みで?後期仕様にしてるんだろうと推測するも結構金かけたなぁと。

このクラウンは勿論まだペリメータフレームの時代、過去何度か乗ってるけれどトロイながら静粛性は極上だったM型エンジンと相まってホントに静かで初めて乗った時は「エンジン掛かってんの?」と驚いた程、140からモノコックになり1Gエンジンに変わってからはここまで静かとは思えなかったのでその点はライバルにも大幅に勝りMS100の評価したい点、まぁハンドリングや脚の味付けは不満だらけだったけど…。

一番多く見かけたブラウンのMS100、外装も問題なく顏とA/W以外はオリジナル!
alt
alt
alt
alt

出品は関東から、落札額は3桁は優に超え店売りは200は超えてきそうな感じ、同時期の330セドグロやブタ目マークⅡ(X30/40)と較べると落ち着いたデザインがヤカラの気を引かないのか?これらほどのプレミアムにはなっていないながら草ヒロや解体送り個体を多く見てきた身としてはMS100の現存に暖かい目をついつい向けちゃいますわ(^^)
/
Posted at 2023/07/27 17:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2023年07月20日 イイね!

旧車とキャラクター…VOL.15

旧車とキャラクター…VOL.15旧車とキャラクター…

ワタシの幼少期である60年代~国産絶頂期とも言える90年代位までの有名芸能人他スターをキャラクターに迎え逞しい商魂を発揮していた各社を振り返ってみたいと思います(^_-)-☆


VOL.15としてはこのクルマ!

『5代目マツダGC型カペラ 昭和57年~昭和62年(1982~1987)及び7代目CG型カペラ 平成6年~平成9年(1994~1997)』

マツダマニアの方、お待たせです(*^^)v

まずは5代目カペラ、この型はマツダが本気で上位3ライバルを潰しにかかった気合のモデル、イメキャラには幾ら払った?って感じの世界的大スターのアランドロン氏、ドロン氏が軽快におフランスの街中を走り回り親指立てて”カペラ・ナンチャラコンチャラ”(フランス語?なんで何言ってるか分からない💦 YouTubeでCM動画あるので興味ある方はそちらをどうぞ。)
alt
alt

バックには歌のうまさでは定評のある布施明さんの~♪たまらなくテイスティ~と流れており国際感覚を味あわせる映像と布施さんの歌声がよくマッチしていて素敵なCM、このためこの5代目はアランドロンカペラとも言われておりましたがマツダが目論んだライバル撃沈は成し遂げらずジュリーや健さんに惨敗でした、アランドロン起用の費用対効果は???って感じでwww
alt
alt


そして1代飛ばして7代目カペラはガラリと変わりショーケン・萩原健一氏が担当、「傷だらけの天使」始め若い頃のヤンチャなイメージを封じ一般のサラリーマン管理職を演じた「課長さんの厄年」というドラマで当時再ブレイクしていたショーケン、そのイメージから実直な家族思いの真面目なサラリーマンに向けショーケン独特の裏返った声で~とってもセダン~というナレーション、マカロニ刑事や傷天世代には違和感アリアリでしたがこれはこれでドラマの影響もあり好評だったとか。
alt

ただ、この7代目はクロノスと名前を変えた新モデルに継承された筈ながらそのクロノスが大コケ、マツダが慌ててネームバリューの高いカペラを復活させた経緯もあり急造車種的なマイナスイメージが最後まで付いて回りましたね~。
alt
Posted at 2023/07/20 23:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月17日 イイね!

珍車PART970

珍車PART970
今回の珍車出品は貧民元Gure、てか殆どのヒトには縁がなかったこんなクルマが出ていたので注目!

所謂いい意味での?VIPカー、VIPと言うと型遅れで安くなった個体をベタベタギンギラにカスタマイズしてヤカラが爆音撒き散らす悪いイメージしかないけど本来はそんな使用目的でなく上級国民用?社会的地位の高い人種が愛用、お題のクルマの名前が示してるっしょ(^^;

⇒『H252型2代目プレジデントタイプD』!!

大統領=プレジデント、その名が表す通り国産最大級の乗用車であり一時期はライバルのトヨタセンチュリーを上回る排気量(4.4L)のV8を搭載するショファードリブン、以前上げた ”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第27弾!! で触れたように外車に頼っていた我が国の要人輸送にとトヨタや日産、プリンスが開発した超高級車がルーツにあり日産はセドリックスペシャルで参入、その発展形がプレジデントで昭和40年(1960)にデビュー!

国産最大級のボディサイズとV8エンジンで要人用=VIPカーとしてデビューした初代H150型プレジデント
alt

デビュー以来日本を代表する大型高級乗用車としてセンチュリーと2分したVIP需要に用いられたながら残念ながら日産の業績不振等もあり2010年にこの分野から日産は撤退、今や日本のVIPカーはセンチュリー一択となっておりかつてある意味日産のフラッグシップであったプレジデントの終焉はかつての日産の勢いを知る世代として淋しい限り、まぁ日産自身、トヨタのようにバブル期に乱立した高級車群の中で頂点であるプレジと下級インフィニティやシーマとの棲み分けがうまくできずかつてはVIPモデルとして孤高の存在感だったプレジの価値を代を追う事に薄めてしまったという事もあると思うけど…

特に現車H250以降の3代目からはインフニティQ45と共通化したり最終ではシーマと共用、プレジとしてのステータスが低くなったのも要因、オーナーカーであるそれらとスタイリングを共通化しセンチュリーが独自路線を貫く中でコストダウン感がアリアリ、特に3代目は派手に、大衆迎合感が著しく気品やオーラという部分ではセンチュリー以下であった様相(あくまで私感)90年代~2000年代に訪れたVIPカーブームであまりガラの良くない層に好まれ中古のプレジが下品にカスタマイズされた文化もありそういった事からプレジデントの名前は地に落ち現役時代ですら最早本来のVIPカーとしてはセンチュリー一択になってたかんが強い…。

中古になると極端に安くなる高級車、その代表が3代目プレジでノーマルよりも↓のようなシャコタン、爆音マフラーの下品な個体が多かった!?
alt

さて現車、1973年に発売された2代目H250、しかし2代目と言っても基本は初代H150型でBIGチェンジといった内容、FrとRrを大幅に意匠チェンジした程度、そのH252のMC2度経過したH252、1990年までの12年のモデルライフで現車は84年の最終に近いモデル!

内外CB、総合3.5、実走1万㎞台という内容
alt

スゲェ、40年近く前のクルマが実走行1万㎞って…大体このテのクルマってハイヤーや重役移動に使われ過走行が多いのが普通なんだけど1万㎞ってなかなかない筈、下手すりゃ50万㎞とかでも珍しくないしよほど近場しか行かない重役さんだったのか?www

走らな過ぎも良くないながら乗っていない分室内も極上!
alt
alt
alt

当時直6のH30型3LとY44型4.4L V8モデルが存在、82年からTOPにソブリン、85年には更にその上となるソブリンVIPが設定されるが現車はソブリン系デビュー前のTOPグレードのタイプD、ただ一口にDといってもシートや内装素材、細かな装備の違いが9パターンありD1~D9と設定があり現車がそのどれかまで不明ながら少なくともデュアルシート(ベンチ)モデルである事は確定。

82年の大幅マイチェンで流行の角目4灯となったエクステリアがプレジ最後の風格を表す?B評価らしくボディも充分綺麗!
alt
alt

出品票によると走ってない割にミッションにやや難アリかな!?Pに入らずと記載あるのでこの辺は確認が必要ながら他は大きなトラブルはなさそう、出品は東海地区、落札はなされこの類のクルマは10年落ち位が最安値、その内容に見合わない30万40万なんて時代もあるもここまでクラシックになるとそれなりの希少価値が付き3桁を優に超える販売価格だろうと推察される、大切に保存されてきた個体にようだしとんでもない重課税が屁でもないマニアさん、お手を上げては如何ですかwww

(*^^)v
Posted at 2023/07/17 19:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「大化けした往年のNICE MODEL VOL.3~日産C10-R32スカイライン4気筒編~ http://cvw.jp/b/2682511/47678835/
何シテル?   04/26 19:14
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23 4 5 6 78
910111213 1415
16 171819 202122
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation