• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第30弾!!

”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第30弾!!

今回の”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返るも前回マツダキャロル600に続いてかなりの古(いにしえ)ですゼ(^^;




日本のスペシャリティカー元年としてカーマニアに認識されているのはトヨタセリカ、三菱ギャランGTOが発売された1970年(昭和45年)、しかし実はその言葉すらまだ確立せれていないながらこれらよりも8年も早く”元祖”スペシャリティが誕生していたという訳です!

スペシャリティカーの定義は簡単に書けば普及型セダンをベースにスポーティなエンジン、スタイリッシュなデザインのボディを載せたモノ=シャーシが普及型セダンの為大量生産でき専用シャーシを持つスポーツカーやGTカーに較べ格段にコストダウンができ安価で高性能車をユーザーに提供できる、先記のセリカやGTO発売以降、この手法は全メーカーに波及し日本でスポーツカーと言われた過去スポーティモデルはほぼスペシャリティカーだった感じですな。


って訳で国産初のスペシャリティカーだったこのクルマ↓がお題!

『プリンススカイラインスポーツ』
alt

このクルマの変態度はかなりのモノ、何せ全生産台数60台という正に試作車レベルの存在で現存は博物館だけ?ナンバー取っての路上現役は限りなく0に近いんではないかと推察します。

スカイラインスポーツ(以下SPと記載)はまだ日産と合併する前のプリンスの前身である富士精密工業が1957年(昭和32年)に発売した高級乗用車、初代BLSI-1型「スカイライン」をベースにしたモノ、BLSI-1は従来から皇族にも納入されていた「プリンスセダン」の設計を一新、現代的なセミモノコックボディに独立懸架を備えた足回り、当時の小型枠一杯の1.5L 4気筒OHVの当時としては高psとなる60ps GA30型エンジンを搭載、先発で発売されたトヨペットクラウンや後発の日産セドリックと肩を並べる国産高級車の走りでした。

昭和32年にデビューした初代スカイライン
alt

その後1958年に小型枠改正により排気量上限が2L未満まで引き上げられた事により1.9Lに拡大されたエンジンを搭載、同じボディながら外観意匠を変更した派生モデル「グロリア」が登場、高級仕様はグロリアに任せ従来の1.5Lモデルを継続するスカイラインはライバルをコロナやブルーバードに定め庶民派へとカテゴリー変更しています。

しかしそんなスカイラインに1962年に追加されたのがSP、BLSI-1のシャーシにイタリアにボディ製作を依頼、有名デザイナーのミケロッティとアレマーノ社の共同製作のハンドメイドによる美しいデザインのスタイリングはまだまだ2ドアスポーツなんて夢の時代の国産車市場をアッと言わせるに充分な内容、ボディは2ドアクーペとコンバーチブル(オープン)の2パターン、独特なツリ目のFrフェイスはかなりのインパクトで発売の前哨戦である1960年のモーターショーで高い注目を集めました!
alt

しかしSPは発売されてもほぼイタリア職人伝授のハンドメイドという点からとんでもない高コスト、クーペで185万円、コンバーチブルで195万円という価格からよほどの富裕層でないと購入できない現実離れした価格、この金額は当時市販最高級国産車であったプリンスグロリアが115万円だった事からも如何に高価格が判断できるでしょう。
輸入車をも超える金額でもあり当時、まだ国産車に全面的な信用がない時代に2ドアの言わば”道楽”車にこれだけの支払い能力のある上流階級は輸入車を選ぶのが常識、SPはまったく売れず先述の通り僅か60台(クーペ35台、コンバーチブル25台)でその生涯を閉じています、クルマの訴求が10年以上早いSPの存在、その後1975~からなる高級パーソナルクーペ市場が賑わった(マツダ2代目コスモ、トヨタセリカXX、三菱ギャランΛ2600、日産レパード、トヨタソアラ等) の先駆けなるSP、”スポーツ”の名を冠させてはいたながら所謂スポーツモデルではなく後のこれらのような贅を尽くした高級パーソナルカーであり元祖スペシャリティ(ベースはグロリア1900ながらこれのベースがスカイライン1500なのでスカイラインスポーツとされていました。)

さすがのワタシもこれは触った事ないし見たのは過去、日産ギャラリー展示のクーペのみ、コンバーチブルの実物は未見、60台のうち何台残っているのか?興味深いですね~…

日産ギャラリーのクーペモデル
alt

コンバーチブルモデル
alt



スカイラインスポーツの概要

全長4650㎜
全幅1410㎜
全高1695㎜
ホイールベース2535㎜

エンジン
GB4型 水冷4気筒1900cc OHV 94ps

タイプ
クーペ(クローズドボディ)/コンバーチブル(オープン)

駆動方式/ミッション
FR/4MTコラム

サスペンション
Frダブルウイッシュボーン Rrドデオンアクスル

日本車でありながらも本場イタリアの雰囲気が色濃いインパネ!
alt

グロリア1900(後にスカイライン1900も誕生)から移植のGB4型エンジン!
alt

商業的には大失敗だったSP、スカイラインの希少モデルと言えばケンメリGT-Rが真っ先に思い浮かぶでしょうがこのSP、何せ60台ですからねぇ、当時でも見かけたヒトいるのか?ってレベルですが昭和30年代の貧しい日本でこれだけエレガントであり日本のクルマに”デザイン”という概念を与えた最初のクルマではないかな?と感じます、さすがのワタシも産まれる前に消滅しているしくどいながら60台しか生産されなかった超希少モデル、変態というには失礼に充るかもしれませんが今これに乗っていたら変態道の極地!!である事に間違いないでしょう(^^)v

変態度指数:★★★★★
Posted at 2023/09/19 21:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変態車 | クルマ
2023年09月17日 イイね!

珍車PART977

珍車PART977
珍車977弾、好物のモデルが出品されていたので取り上げ(^^)v

このクルマを語る時、いつも書いてるけど70年代の刑事ドラマやアクション系邦画ではよくブッ壊されていた”被害車”、このクルマ好きだったし幼少期の頃の思い出もあり未だそれらをDVDなんかを観ると胸が痛んだりでw

⇒『昭和43年(1967)3代目MS50型クラウンDX』!!

MS50、ワタシら世代では前述の通りメディアでもよく登場したし子供頃のタクシーやパトカーでも多く見かけ旧い世代としてはクラウンと言われるとMS50をイメージしたりと…

更にMS50は死んだ親父が当時勤めていた会社の社用車でよく乗って帰ってきて翌朝出勤時に保育園に送ってくれる時に乗ってけてもらい当時のウチのクルマであったKE10カローラと較べ見違える風格と豪華さは幼児にすら分かる程のオーラ、三つ子の魂100?大人になってから120系クラウンのコピー「いつかはクラウン」を非常に的を得た広告だ!と妙に納得したのもこの幼少期の思いがあったからこそなんですわ💦

”白いクラウン”=を合言葉にしたMS50、従来公用使用では黒がイメージだった中、オーナーカー訴求を見据えたコピーも有名に…
alt

オーナー訴求を如実に表すクラス初の2ドアHTも追加、大柄ボディの国産初のスポ―ティモデルは後のソアラの原型!
alt

セダン、HT共エレガントで当時としては高級車然とした風格とカッコ良さで大好きだったので次期型クジラになった時は本気で哀しかったという元Gure少年がおりやした(;^_^A

現車、出品票によれば実働らしいもノークレームコーナーの出品、動くには動くけど路上復帰には手間が掛かるのかな?こればかりは現車確認せんと何とも言えんけど…
alt

ノークレ(現状)なので評価はナシ、ただ機関上は不明ながら内外装だけで言えば55年経過が嘘のような程度の良さ、内外Cレベルではないかと!?

ハンドルカバーは酷いながら内装そのものは綺麗な感じ!
alt

懐かしい赤いシート、親父が乗ってきてたのもこれで一番感動したのがカローラ他ではヒンジのノブで三角窓の開閉をしていたのに対しクラウンになると手巻きハンドル(画像右上のハンドル)でクソガキはイチコロwww
alt

特に問題ない外装、出品車は内外意匠からDXと推測、HTのSL用フェンミとSL専用飾りホイールが奢られている!
alt
alt

アクション系でさんざん壊されたMS50、もう残存は限りなく少ないだろうしもう博物館クラスのモデルなので希少車には相違ナシ、やはりどこか問題あるのか?落札額は驚く金額ではなくワタシでも買えそうな程でお安くレストアベースには手頃!

クラウンマニアの手によって復活を祈りたいですナ(^^)/
Posted at 2023/09/17 16:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2023年09月13日 イイね!

友3人、遠方より来たる!?

友3人、遠方より来たる!?
山梨時代の仲間3人が遥々神奈川へ来訪!

って言っても別にオレに会いに来た訳じゃないw
実は山梨ランタボ乗りが神奈川の中古屋でレグナムVR-4 EC5Wを購入、これを引取に来たって7こんで…

別の仲間のWRXで3人で来てランタボ乗りがレグナム、二人がWRXで帰るって感じ、帰路に就く前に大和のファミレスで待ち合わせし昼飯食べながらプチミーティング!

いやー、コロナ禍もありなかなか会えず この時 以来1年4カ月ぶりの再会で話も盛り上がる♬

実はレグナム、神奈川という事もあり買う前にワタクシが下見を仰せつかって最初に見たクルマ、98年式と24年経過ながら非常に状態良くて太鼓判を押した経緯もあり”無事納車になりました~”の報告も兼ねてと言う集まり、他2名は足もあるが元Gureさんに会いたいからと嬉しい事を言ってくれちゃるw

下見時のレグナムVR-4!!


3時間程ファミレスでダベりお開き後もPでレグナムを囲んでクルマ談義って相変わらず飽きんねぇwww
alt

ホントは同世代なのでエボⅣを並べたかったながら仕事の途中から駆け付けたんでタウンボという💦

まっ、楽しいヒトトキを過ごせたのでいいでしょう×2(^^)/
Posted at 2023/09/13 21:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2023年09月12日 イイね!

今日の捕獲=珍車PART976

 今日の捕獲=珍車PART976
これも現地捕獲で珍車PART976とさせてもらいましょー(^^)v


永くお付き合い頂いている方々はご承知ながらワタクシ、現在苦手なのがホンダとスバル、スバルに関しては今も昔もNGなんすがそうは言ってももホンダは時々?ササるモデルがある、その一つがこのモデル!

⇒『昭和63年(1988)初代CA6型USアコードクーペ』!!


全7代、米国では2018年迄、日本国内では3代目の1997年迄ラインナップされていたアコードクーペ、アメリカ生産で1988年、左ハンドルのまま逆輸入されたこの初代はかなり好きだったなぁ…

日本ではメインのセダン系ですらリトラを採用したスタイリッシュな3代目アコードをベースとした初代USアコードクーペ!
alt

当時はスポーツクーペや高級パーソナル2ドアの全盛期、ホンダも所謂”デートカー”としてプレリュードが大人気の中、カテゴリーが被る?アコードクーペ、果たして売れんの?って感じで見てたけど結構当時は見かけた印象…

都内なんか左ハンドルをこれ見よがしに見せつけるように乗り回すのもいたしなんでわざわざ運転しにくい左ハンドルでそんなイキってんだ!?と不思議、路線バスがバス停止まる都度、追い越しに苦労する姿は滑稽でもあったっけwww

ベースとなった3代目型のアコード(兄弟にビガーも存在)、セダンとHBの布陣で当初デビュー、ファミリーモデルながらも当時大流行り(今風に言えばバズった?)のリトラクタブルヘッドライトを採用、セダンでリトラってのはホンダ位なモノだったんで非常に斬新、リトラ好きとしてはこの代のアコード、好みだった…。


さて現物、35年経過の痛みはそれなりに感じるもまだ塗装等このままでも乗れるレベル、さすがに下廻りまでは覗いてないけど内装は本革特有の硬化→ひび割れが酷くこれは張替えたいレベル、走行約10万㎞、総評はR点で内装Cの評価!
alt

シートに難あり?ながらインパネ等はイイ状態でキチンと管理されていた様子
alt

A/Wに至るまでノーマル、ホンダ旧車は部品に苦労するでしょうがオリジナル状態を保つ初代アコードクーペ、アメ車?と言っても相違ないかも、雰囲気はもうアメリカンw
alt
alt

明日セリが行われる筈、幾らで落ちるか注視したいモンですナ(^^)/
Posted at 2023/09/12 19:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2023年09月10日 イイね!

旧車とキャラクター…VOL.18

旧車とキャラクター…VOL.18旧車とキャラクター…

ワタシの幼少期である60年代~国産絶頂期とも言える90年代位までの有名芸能人他スターをキャラクターに迎え逞しい商魂を発揮していた各社を振り返ってみたいと思います(^_-)-☆


VOL.18としてはこのクルマ!

『2代目SV/CV10系カムリ及び初代ビスタ』昭和57~61年(1982~1986)

大きなカローラ的にトヨタカローラ店向けに用意されたSV10系カムリ、初代がカリーナベースのセリカ4ドア=セリカカムリというネーミングでデビュー、カリーナにセリカのスポーツ要素を盛り込み”スポーツセダン”的に売り出す反面、当時カローラユーザーは代替えの際、グレードアップに伴いトヨタ店(カリーナ)、トヨペット店(コロナ)に流れる傾向が強くカローラ店がそれらユーザー流出を避けたいがために用意されたクルマでもあり2代目(実質初代)カムリはスポーツ要素を消しあくまでファミリー重視の堅実な小型モデルとして生まれ変わりカローラからのステップアップを順調に進捗させました!
alt

一方1980年に新販売チャンネル設立後、そのお店の名前が冠されたビスタV10、両車が兄弟車として1982年に同時デビュー、今回はこの二つのイメキャラをご紹介!
alt

まずはカムリ、当時「北の国から」からで厳しさと優しさ、かつ情けなさと逞しさを見事に表現した父親役を演じた田中邦衛さん、そのイメージを彷彿させる邦衛さん演じる父との子の休日を僅か何十秒かのCMでドラマを成立させており邦衛さんのトレードマークの少年トップのジーンズ、仁義なき戦いで演じた槇原をも彷彿させるレイバンのグラサン姿が何かカッコ良かった!
alt
alt

そしてビスタ、まだ無名に近いマツケンサンバと当時の超美人の多岐川裕美さんがカップル?夫婦?を演じビスタに乗り多岐川さんが「ジッとしていられない気分」と呟き運転席のマツケンがサンルーフから帽子?をブン投げてドライブに旅立つという…

alt

個人的にはカムリの方がササッたかな!?北の国からのイメージを引きずりいいお父さんって感じの邦衛さん、素敵でした!
alt
alt

ビスタは多岐川裕美さんの美貌ばかりが印象に残りあの美女の前では新型車ビスタもくすんでいたと感じますわwww
alt
alt

トヨタ初のミディアムクラスFFという事で注目も集め真面目な設計と新開発エンジン1S/2S型の評価も高いながらまだFFに抵抗のある時代、コロナカリーナが定番であり大成功とまではいかない成績ながらもカムリは及第点の結果、ビスタは派生&新店舗扱いという部分で大きな普及とはならないながらもこの2車は今後のFF化成功に向けて大きな礎を作った事に相違ないです!
Posted at 2023/09/10 16:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャラクター | クルマ

プロフィール

「大化けした往年のNICE MODEL VOL.3~日産C10-R32スカイライン4気筒編~ http://cvw.jp/b/2682511/47678835/
何シテル?   04/26 19:14
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
345 678 9
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation