• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

パワーウィンドゥ…

パワーウィンドゥ…先週末、コロナ禍以前は毎年やってた中学時代の腐れ縁?の仲間らと新年会に行ってきた訳で…

まっ、酔っぱらいオッサンの写真載せてもね、そんなモン見たくもねぇ-!ってのがほぼでしょうから遠慮しておきますがwww

場所は桜木町MM21、横浜の外れに住んでる元Gureとしては仕事以外、しかも週末の夜なんて繰り出すの何年ぶり?今や横浜の大観光地なんでやたら若い衆やカップルだらけでこういう光景見てると円安やらウクライナ情勢やら何だかんだ言っても日本は平和だなやーと。

国電w(JR京浜東北線)にて久々に”大都会”に乗り込む!
alt

昨年鉄道150年で脚光を浴びた現桜木町駅、150年前の横浜駅w
alt

ランドマークタワー他夜景も派手で綺麗やなぁと。
alt

国電(もうえぇってw)乗る前に仕事先からなんで相鉄で横浜まで来たんだけどその相鉄、一つ前の型(8000形)に乗ってまず驚いたのが相鉄独特のボタンで開閉式パワーウィンドウ!コレ、他地域では解らんけど首都圏では相鉄唯一の装備、型式は違うも元Gureが子供の頃から相鉄には装備されていてあまり相鉄って縁薄いんでタマに乗ると感動してたけどまさか比較的新しい車輛でも未だ装備されているとはもう感動モノで(驚)

緑のボタンで上下開閉できるパワーウィンドウ健在!
alt

子供の時のように用もないのに開け閉めしたくなる衝動に駆られながらもそれに耐え大人しく乗ってたけどあの頃、クルマでも高級装備とされていたパワーウィンドウ、メジャーな国鉄や京急、東急なんかには装備なく左右のツマミを押して”ヨイショっと、月ノ家円鏡です”(アラフィフ以上のネタw)って窓持ち上がて開けるのが当たり前の70年代にこれが装備される相鉄に感激した幼少期を思い出し懐かしかったぁ~(笑)

一時、元Gureを少年時代に還してくれた相鉄8000に感謝(笑)
alt

乗りつけない乗り物にタマに乗るといい事あるもんだなぁ と…。
(^^)/
Posted at 2023/01/30 19:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年01月30日 イイね!

バイクと言えばこの佇まい!

バイクと言えばこの佇まい!概ねいいバイク、カワサキのゼファー/ZRXやホンダCBのように珍走団に人気がない分中古価格もそこまで爆上がりはしておらず落ち着いた大人なバイクが欲しい向きにはお薦め。
Posted at 2023/01/30 19:01:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月27日 イイね!

寒いヨー、クルマバイク弄り断念(+_+)

寒いヨー、クルマバイク弄り断念(+_+)全国的な大寒波、我が横浜は雪こそ降らないながらかなりの寒さ(-_-;)
夕方の気温は何と3℃!暖かな南関東なんでこんな気温、よほど寒い深夜とかじゃないとなかなか出ない、いやー、山梨・北杜市を思い出すわ(北杜は夕方とか普通にマイナスだったけど…)

こんな事言ってたら特に日本海側、いや太平洋側でも雪に悩まされているんでバチ当たるわな、神奈川でも県央や箱根は雪みたいだしね、しかし雪がなくとも寒いモンは寒い(+_+)

早く帰れたしホントはバイクのOIL交換しようと思うもダメ、寒すぎて手がロクに動かんし冷たいコンクリートの地面に寝転ぶ作業はご遠慮しときまっサw

とりあえずガレージを空け作業場スペースを作るも…
alt

やっぱやめーた!ってこんでエボのエンジンルーム(ヘッドカバー)だけ磨いて作業終了にする、凍えるっちゅーねん!
alt

しかし近年、気温が極端過ぎ!夏はアホみたく猛暑、40℃に届かんとするし冬はこの横浜でもスキー場並みの気温、年寄りには堪えますぜ、えぇ。
横浜にいて夜中に水道チョロ出しするなんてまずないのにこの3日位やってるしで…

春が待ち遠しい、寒い山梨時代はホントに春が恋しく梅の花が咲くとテンション爆上がりだったけど今年の横浜はあの感覚に近いっすわ(^^;

何もせず?エボを格納してそそくさとヌクい家に逃げ込む!
alt

皆様もお風邪など召しませんように!
雪に悩まさられている地域の方々、お身体と事故にはくれぐれもお気をつけて!

(^^)/

2023年01月26日 イイね!

”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第16弾!!

”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第16弾!!”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第16弾はモデルそのものではなく”変態グレード”って事で(^^;

いやー、これは出た当時も今も?理解に苦しむグレードで「日産、なんでこんなヘンテコなグレード出すんだろう?」と…。


そういう訳で今回のお題はコレ→『5代目810型ブルーバード1800G4」になります!

ブルーバード(ブル)G4、ブルには先代610ブルーバードUの時代にスカイライン(C110ケンメリ)の神的人気、販売にあやかろうと二匹目のドジョウを狙い2代目スカイライン(S50系)の時と同様、4気筒のブルの全長(ノーズ)を伸ばしてL20型直6エンジンを搭載したGTシリーズ(GT/GT-X)を追加、しかし日産の目論見は外れスカイラインGTに値段も性格もほぼ被るブルGに支持は集まらず商業的失敗作となってしまいました。

これを反省し次世代となるお題の810型ブルは性格をローレルに近い豪華版としスポーティ色を弱めスカGに干渉しないよう刷新しブルの高級バージョンとして新たに設定したのが旧GTに代わるG6シリーズでありG6は610から引き続き6気筒エンジン(L20/L20E型 115/130ps)を搭載、当時6気筒=高級車の証という不文律からは外れていないG6、610時代よりは狙いは間違っていなかったと思います。

1976年、810デビューと同時に設定されたブルーバードG6(前期2HT)
alt

スカGと違い価格面でも車格の違いからローレルと較べるとリーズナブル、装備はほぼ同等だったのでお得感もありG6の存在価値は旧610GTよりも上だったと思うし日産は610の失敗で学んだなぁと(笑)

この方針変更により旧GTより販売も上向いたG6でしたが78年の810ブルMCでやらかします、そう、新たに謎のG4というグレードを追加した訳ですナ!

G4、早く言えばG6の外観に1.8L4気筒Z18S型OHCシングルキャブ105ps、つまりは4気筒ショートノーズブルのエンジンを搭載したGシリーズの廉価版というグレード、G6が基本のG6にG6-L(E・L)、G6-E・Fとバリェーション化しているのに対しG4という基本グレードのみの設定、外装はG6同様なロングノーズながら各部装飾が簡略化、G6では標準となるバンパーオーバーライダーやホイールリング等が省かれフェンミはG6のメッキに対し黒、ブレーキもG6やSSS系の4輪ディスクに対し後輪ドラムというグレードダウン、中身はともかく見た目でも一発で4気筒がバレると言うw

78年新追加の意味不明グレード?のG4(セダン)
alt

元来6気筒のモデルに廉価版として4気筒の1.8Lを載せる手法は何もG4が初めてではなく上級ローレルは72年のC130にて、そのライバルマークⅡや兄弟車チェイサーでも76~77年のRX30/40で行っていたのでそれを責めるつもりはない、4気筒でも見かけ高級セダン(HT含む)であればいい…と言う究極見栄張り需要、一定数あったしこれらの1800版もそれなりの支持を得ていましたしね。

しかしG4の場合は4気筒シリーズがブルのメインとして昔から立派に存在しており云わば6気筒が邪道?変わり種?でありしかもその6気筒を積むためにわざわざ鼻を伸ばしたのにそこに4気筒を載せるという何とも理解に苦しむ本末転倒と言うか無謀と言うか(*_*)

ローレル/マークⅡは6気筒も4気筒もボディ差別はなくブル(スカイラインも)はショートとロングが存在したのも6発出で立ちの4発は尚更見貧ぼらしさを感じたりで…(個人的見解)

ボンネットを開くと小さい4気筒エンジンと長~いファンシュラウドが滑稽だったブルG4のZ18エンジン
alt

ここでブルG4の概要を…

駆動 FR
搭載エンジン Z18S型 1.8L SOHC 105PS/15.0Kgm 日産NAPS-Z 昭和53年規制
ミッション 4MT/3AT
足回り Frストラット/Rrリーフリジット
車両寸法 ホイールベース2650mm 全長4520mm 全幅1630mm 全高1385mm
車重 1085kg
(以上セダンのデータ 参考:当時のC230ローレルセダン1800GL 123万円 ブルーバードセダンG4 115万円)

Gシリーズの廉価版という内容の為、4気筒シリーズの上級グレード(SSS系や1800GF等)より装備/機構は落とされ一時はブルの売りでもあった(510時代)4輪独立式サスでもなくSSSやG6がこれを継承する中G4はRrリジット、ミッションもメインは4MT、内外の装備、意匠も4気筒中間グレードに充る1800GLレベルだったのでG6の立派な長い鼻の出で立ちでながらG=グランドを意味するグレード名に相反する中身のショボさ=ローレルやマークⅡ1800以上に究極な見栄張りで謎なグレード(?)だった訳です、肝心の見た目も個人的にはブルは4気筒の方がスタイルのバランス取れていたと思うしケンメリやジャパンのようにロングノーズだからカッコいい!とはとても思えずで。

HT G4の内装、G6と較べ簡素で1800GLと基本同一(インパネ以外)


こちらは本家!?収まるモノが収まるべき所に収まったL20搭載のG6(-E・F)
alt

この時代の日産車、というかマツダのRE以外各社、悪夢の51~53年排ガス対策の過渡期、未対策時代のエンジンに無理やり排ガス対策を施す事により後年のそれを含む新設計された適合エンジンになる以前のフィーリングはもう最悪であり特に日産、トヨタのパワーダウン感は著しくワタシはG4そのものは転がした経験はなく過去下取りで触った程度ながらより軽いショートノーズL18/Z18エンジンの810はさんざん経験しておりその走りはもう残念という以外にない、そんなアンダーパワーのL18/Z18をより重量のあるG4の走り、想像に容易く今となっては味わうのは不可能に近いながらあの時、転がしておけば良かった!!と激しく後悔しますナぁwww

このようなブルG4、わざわざ810シリーズ途中から追加したのにも関わらず結果はご多分に漏れず鳴かず飛ばず、元のG6ですらそれほど売れているモノでもなく追加の意味あったんか?テコ入れ!?
まぁ当時G6は少ないながらも見かけたのでその目撃に紛れている可能性もあり意識してG4を探さない限りはまずお目にかかれなかったモデル、そんなブルーバードG4、究極の”変態グレード”と言っても過言ではないでしょう…
alt

しかし日産は先代ブルUのGT、そして810のG6/G4の芳しくない成り行きから79年の6代目910型では思想、内容をガラリと一新、以前から言われていた「ブルーバードに6気筒は不釣り合いだ!」という巷の意見に耳を傾け再び4気筒専属モデル(輸出モデルを除く)として再出発し大成功を納める事になります✨

ただ、これにも910の成功に気を良くしたのか?7代目U11時代に再び6気筒に手を出し=V6搭載のマキシマ でまたまた撃沈というオチもあるのが”その瞬間が日産”としか言いようがないですがネ(;^_^A

変態度指数:★★★★☆
Posted at 2023/01/26 00:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変態車 | クルマ
2023年01月24日 イイね!

47年(*_*;

47年(*_*;

昨夜、夜な夜な?オッサンのサシ集会!?


いや、47年前(中1)の時の親友、10年前の同窓会で会ってるけど立ち話程度、今回ひょんな事からLINEが繋がり昨日、彼の自宅のそばに仕事で行ったんで連絡取り合ってファミレス集会というw



13歳のクソガキがお互いシワ、白髪の初老の紳士wになりーの…
alt

中1、まだ当時は鉄ヲタやってた頃で彼も鉄っちゃん、意気投合して一緒に秋葉原時代の交通博物館行ったりN/HOゲージ集めて遊んだりあの頃は毎日遊んでいた…

今でも走れはしないながら当時集めた鉄道模型あるよ!と見せてくれた画像がこれ↓
alt
alt

111系横須賀線、EF65電気機関車はかすかに彼が持っていたのを思い出す、お互いの家に行ったり来たりして線路を繋げ走らせて恍惚の表情を二人して浮かべてたっけ(笑)

ワタシは16以降はバイク、18以降は元々鉄よりも好きだった4輪に爆進したも彼はずっと一筋で鉄を愛しているというから大したモノ、最近国鉄時代の車輛を主に鉄分復活気味の元Gure、今度一緒に鉄道博物館行こう!と固く約束して楽しいヒトトキを終了っす。

3時間も話し込み帰りのPにて「オレはツマラン大衆車だよ」と言いながらもお前は年寄りの冷や水だな!笑われたお互いの愛車を前にw
alt

しかし旧友っていいなぁ、ほぼ47年話してないし最初はちょっとお互いに緊張するも5分も話すと13歳の頃に逆戻りしてバカ話に花が咲く、13歳~現在までのお互い生きてきた道を語り合い改めてその長い期間を感じるも親友ってのはその空白が一瞬で埋まるんだな!と清々しい気分で帰宅したというお話でした(*^^)v
Posted at 2023/01/24 14:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「大化けした往年のNICE MODEL VOL.3~日産C10-R32スカイライン4気筒編~ http://cvw.jp/b/2682511/47678835/
何シテル?   04/26 19:14
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8 9 10 11 12 1314
1516 17 18 19 20 21
2223 2425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation