
こんにちは、スタッフSSです。
今日は欧州車オーナーの皆さんにとっては、“あるある話”であり、今後欧州車コーナーになる・なりたい! という皆さんにとっては、知っておいて損はないお話をしたいと思います。
欧州車オーナーの皆さんには、愛車のドアモールを見ていただきたいのですが、
「うちのは銀色のアルミ製だよ」という方、多いのではないでしょうか。
スポーツ系の欧州車だと、黒などでペイントされていたりするケースもありますが、その多くがアルミの地肌そのまま、というケースが多いんですよね。
で、こちらのアルミ製ドアモールにつきものと言えば、そう、表面に浮き出た
白いモヤモヤしたウロコのようなシミ、ですね。
この白いシミのようなものは、実は水垢などではなく、
アルミ表面に発生した錆び=『白サビ』なんですね。
というわけで、今回ご紹介するのはこちらの商品!
世界的なクルマ補修用品ブランド、
「ホルツ」の

欧州車アルミドアモール専用
白サビ除去&コート『ドアモールシャイン』
です!

付属品はこちらの、白サビを効率よく落として下地を作ってくれる、
「サンドブロック」! 直方体の4面をくるっと一周すると、粗目から細目のサンドペーパーをかけられるようになっています。まずこちらは320番から600番。

クルっと回すと1200番と3500番の4種類となりますね。
マスキングテープも、ばっちり付属してますよ!

で、こちらが下地処理した後に塗布する、
高濃度の可撓性レジンコート剤です。
あ、念のため、「可撓性」は「かとうせい」と読みまして、こちらのレジンコート剤を塗ることで、表面の微細な凹凸を柔軟且つ割れにくい皮膜で覆って
ツルツルにしつつ、白サビの再発を防止してくれます!
撥水効果が6ヵ月以上持続するのも嬉しいポイントですね!

他にも
コート剤塗布用のスポンジが2つと、マスキングテープが付属しているので、これだけで施工が可能になっていますね。
ちなみに、なぜ「欧州車専用」なのかというと、国産車の場合、樹脂製のドアモールをメッキ加工しているため、「サンドブロック」で下地処理すると、メッキを傷付けてしまうんですね。
はい、というわけで、早速施工していきましょう!

被験者、じゃなかった、被験車はこちら、我が社お偉いさんの先代F11型のBMW 5シリーズツーリングですね!

えー、では、早速。。。って、
ドアモール黒っ!! アルミ製だけど、黒く塗装してあるタイプじゃないですか! じゃあ、今日はこの辺で~、というわけにもいかないので、よーく見ると。。。

あった!
ルーフレール!
白サビも。。
ばっちり発生してます! 人様の(しかもお偉いさんの)クルマに錆びを見つけて喜んでるのもどうかと思いますが、今回はこちらのルーフレールに施工していきましょう! 皆さんはぜひ
「これはドアモールだ!」と100回大声唱えて強く自己暗示をかけた上でご覧ください!

というわけで、
まずはマスキングしていきましょう!

はい、きっちりマスキング完了です! 何度でも言いますが、「これはドアモールだ!」の精神ですよ!

続いて、サンドブロックを水に濡らして。。

白サビの具合に合わせて、酷ければ低い番手(320番~)から始めていきましょう。
使うサンドブロックの目安としては以下を参考にしてくだいね!

ひどく劣化した状態なら『320番』

白サビ進行状態なら『600番』

白サビ初期状態なら『1200番』

最終仕上げには、『3500番」、となります!

無理に力を入れる必要はないですから、小まめに水を付けながら進めましょう! 徐々に指先の感覚が変わっていくのがわかると思います!

やりすぎはよくありません。完璧に落ちなくても、あとでコート剤が白サビを目立たなくして、且つそれ以上の進行を食い止めてくれるので大丈夫です!

硬く絞ったタオルで水分をふき取り、十分に乾燥させましょう。

というわけで、十分にルーフレールのように見えるドアモールが乾いたら、こちらの高濃度可撓性レジンコート剤の出番です! 大事なのでもう一度言いますが、
表面をコートした上で、白サビの再発を防止し、撥水効果も6カ月続きます!

スポンジの柔らかい面にコート剤を適量取りましょう。

いきますよぉ。

力を入れずに、
一定の速さで同一方向に塗り伸ばしていきます。

この際、塗り重ねとかしないほうがスジムラになりにくいです。一度で仕上げるつもりで丁寧且つ大胆にまいりましょう!

コート剤を塗布し終わったら、マスキングを剥がしまして。。。仕上がりチェックといきましょう!

いかがですか!
白いモヤモヤ白サビがあったとは思えません!

塗布後、約1時間で触っても大丈夫になりますが、
完全乾燥まで24時間は擦ったり、雨や水に濡れないように注意してくださいね!
はい、というわけで、欧州車アルミドアモール専用 白サビ除去&コート『ドアモールシャイン』、いかがだったでしょうか!? ドアモールはクルマに乗る際には必ず目に入る部分ですから、一度キレイにしてコートしておけば、いい気分でドライブに出かけられると思いますよ!
■『ドアモールシャイン』の詳細情報はこちら!
施工の動画なども見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あ、最後にお伝えすることがもうひとつありました!

武蔵ホルトさんから、なんとホルツの
ガソリン添加剤
『プレストン スーパーパフォーマンスプレミアム』を、
200名様にモニター商品としてプレゼントします!!
『プレストン スーパーパフォーマンスプレミアム』を試して、パーツレビューに投稿いただける方は、
こちらのメールアドレス(holtscampaign@holts.co.jp)まで、
・お名前
・みんカラのハンドルネーム
・住所 ※郵便番号も忘れずに!
・電話番号
・使用する予定の車種名
を書いてお送りください!
尚、募集締め切りとモニター期間は以下の通りです!
■募集締め切り:10月22日
■モニター期間:商品到着~10月31日
※当選発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
※ご応募はお一人一回まででお願いします。

当選された方は、ぜひパーツレビューの投稿もお願いいたします!
■プレストン スーパーパフォーマンスプレミアムのパーツレビューはこちら!
皆さんのご応募、お待ちしております!
では、また。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/10/11 17:01:00