• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月03日

オプティビークスとのラストドライブ

オプティビークスとのラストドライブ 先週土曜日(2012/1/28)、私のセリカXXは復活しました。
うれしいことですが、時を同じくして、1つの決断をしました。
オプティビークスを手放すことにしたのです。








オプティビークスが我が家に来たのは2009年10月のことでした。
それまで乗っていたSW20型MR2を手放した代わりに、通勤車として我が家にやってきました。
当時、冬に仕事で岩手県に駐在することになっていて、クルマを持って行こうにも、セリカXXとMR2しか持っていなかった為、豪雪の中を走るのはちょっと厳しい。セリカは錆そうだし、MR2は車高下げてましたし。更には「どっちか軽にしたら?」と言う家族の一言もあり、軽を探したのでした。
オプティビークスがあればいいなと思い探していて、運よく見つかったのがこのクルマでした。
走りの5速、禁煙車!しかも4WDと言うレアな車両でした。
試乗したらいきなりタービンブローしたこのクルマ。
もちろん、タービンは交換の上で納車してもらいました。
良く走るクルマでしたね。
JBターボ(4気筒)に載せ換えるクルマもある中、このEF-DET(3気筒)ターボエンジンの調子は絶好調で、速さを見せてくれました。街中だったら、我が家の中で一番駿足でしたね。

そんなオプティも、最近の我が家の中では稼働率が非常に下がっていました。
高速も使う出張の為に、通勤車はハイエースになり、休日はスバルを動かす機会になります。
維持費も軽いので、そのまま所有し続けようかとも考えたのですが、やはり誰か必要としてくれる人がいたら・・・と思い、声かけしたところ、あっさりと決定。
友人のお父さんが乗ることになりました。
  
いつもお世話になっている群馬のクルマ屋さんまでラストドライブ
病の癒えたセリカXXが待っていました。  
最後にセリカXXと記念撮影。そろい踏みは最後です。

つくづく思うのは、クルマは増やすのは簡単だけど、減らすのは難しいと言うこと。
こだわって選んだ車ならなおさらです。
それでも、乗らずに腐らすのは愚ですし、これで良かったのかなと思います。
正直、ちょっと寂しいですけどね。
ブログ一覧 | オプティビークス | クルマ
Posted at 2012/02/03 18:24:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹。
.ξさん

退院しました♪
FLAT4さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

緊急外来へ
giantc2さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年2月3日 19:42
お世話になります♪

オプティなら、
一昨年・昨年と
浜名湖ガーデンパークでの
オフミを見物に
行きましたよ。
コメントへの返答
2012年2月3日 19:53
こんばんは。

そうですか、オフ会ですか・・・
このクルマでは、一度もオフ会的な繋がりは作らずに終わりましたね~。
まあ、そうなったら愛着がますます湧いてしまって、余計に手放せなくなっていたでしょう。
2012年2月3日 20:21
こんばんは。

失礼します。

乗る機会が減ったからとはいえ、断腸の思いをされたんじゃないかと存じ上げます。

娘を嫁に出すような…

40前の若輩者が失礼しました。
コメントへの返答
2012年2月3日 20:26
こんばんは。

そうですね、一度手放すと決めてから、再びステアリングを握る機会があると、迷いが生じたりして・・・断腸の思いとはこのことかと。

もっとも、嫁ぎ先が良いところなので、その辺は安心できるので良かったです。

私の方が若輩者ですよ~(^^;;;
2012年2月4日 0:35
わかるなー、うんうん

置き場があればって思うんだけど乗らないし。。。

物欲、征服欲だけではダメなのよね、

ありがとうございます。

コメントへの返答
2012年2月4日 10:25
分かって頂いてありがとうございますm(__)m

集めりゃいいってもんじゃないんですよね、動かしながら維持しようとすると。
人一人では2台程度が限界です。

もっとも、いつも物欲と戦っては、我に帰るを繰り返しているような気がしますが・・・(^^;
2012年2月6日 21:54
お疲れ様です。

事故やエンジンブローなど、やむを得ない理由で手放すのと違い
その車のことを思って手放す、というのはなかなかお辛かったでしょうね。

2代目オプティ、初代キャロルやオートザム・レビューのような
短いトランクが可愛らしいセダン(正確にはHTでしたね)で好みです。

軽は一番にスペース効率が求められるので、どうしても似たり寄ったりの
スタイルになりがちですが、こういった所有欲を満たすカタチも良いですよね。
コメントへの返答
2012年2月6日 22:29
こんばんは。

やはり、手放す時は、それなりに良いコンディションでないと、末長く乗ってもらえませんからね、多少の修理が発生したとしても。
数ヵ月後には車検も控えていたと言う事実もありますが、この決断となりました。

オプティは、ミラのようにバックドア開口が大きくなく、バックウィンドウは接着構造、リヤシート背もたれ後部には左右にボデー構造が通っていて、非常にねじれに強いボデーをしていました。エンジンパワーこそノーマルでしたが、攻め込んでもボデーが音を上げることはありませんでしたね。良い車だったと思います。

軽だからこそ、いろんな個性が主張できるマーケットであっていいと思います。悲しきかな、「広けりゃいい」の風潮になりがちなのが寂しいですね、それは普通車にも言えるのかもしれませんが。(ハイブリッド除く)

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation