• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

フェスティバミニワゴンのメンテしてました。

フェスティバミニワゴンのメンテしてました。 セリカXXでひさびさの朝霧高原を満喫して、帰宅後すぐに取りかかったのは、先日我が家で引き取ったフェスティバミニワゴンの整備です。

 油脂類は全部交換かな~と覚悟を決めていたのですが、意外と交換されていて、記録も残っており、何より見て確かめても問題なさそうなのがほとんどでした。というわけで、ATFとLLC、PSフルードの交換は止めました。
 エンジンルームは砂ぼこりまみれで汚かったので、拭き掃除+一部水洗い。走行9万キロ超えているので気になっていたのですが、タイミングベルトは交換済みでした(^^
 エンジンオイルは交換後4000キロ超えでまっ黒。よく高速を使っていたらしいので、大分酷使されたのでしょう。これは、いつものタイヤ館にて交換しました。もちろん、エレメントもです。
 
 ついでに下周りもチェックさせていただいたのですが、経年的に錆色になっている部分は多々あるものの、致命的な部分、排気漏れ、ワイヤ系のダメージ、オイル漏れなど無く、まずまずのコンディションであることも確認できました。
 その他では、フロントのブレーキパッドがヤバいという事前情報をもらっていたので、用意しておいたパッドに交換しました。
(詳しくは整備手帳で)
 ・フロントブレーキパッドの交換

 
 整備手帳でも触れていますが、ガレージジャッキが限界を迎えました。。。デミオのコアサポートでジャッキアップしようとしたのですが、フロントも満足に支えきれません(タイヤが浮きません)。仕方なく、左右別々でジャッキアップして作業しました。次はそこそこいい奴が欲しいですね・・・多分、アストロプロダクツ製のお値打ちな物を購入していると思います。

 この後、奥さんに運転してもらい、いつものマツダディーラーへ。(私は汗かきついででスバルでついて行きました)
 フェスティバの納車は週末日曜日を予定しているのですが、私が平日はいじれない+土曜日は対応できないということで、作業を1つ、ディーラーにお願いすることにしたのです。
 サーモスタットの交換です。距離が9万キロ超えているのと、過去に交換歴が見当たらなかったこと、更には自分でやる時間も無い(部品もすぐには手に入らず)ということで、ここだけはお世話になることに。まあ、私の丁稚な整備の揚句、LLC漏れてきたら大変なので、結果的に安全策を取る形となりました。自分が乗る分にはいいですが、今後ペーパードライバーさんの足クルマとなるので・・・。

 ちなみに、サーモスタットの交換の際、ディストリビュータを外さないと出来ない構造になってます。外さなくても出来るかも・・・と思いましたが、止めた方が無難かと。というわけで、デスビのOリングも必要です。

 あとは、洗車やワイパーラバーの交換位で納車出来そうです。

 非常に乗りやすいこのフェスティバ、気に入ってくれたらいいなあ(^^
ブログ一覧 | フェスティバミニワゴン | クルマ
Posted at 2012/07/16 22:41:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年7月17日 6:51
この型式のフェスティバ(デミオ)は使い勝手が良さそうで、いいですよね。
新車当時、家族用に真剣に購入を考えました。

この暑い中、車両整備もお疲れさまです。
一部分でもディーラーにお任せできれば、必要最低限の所は見ていただけるでしょうから安心ですね。

コメントへの返答
2012年7月17日 20:23
この型は非常に使いやすく、乗りやすいクルマです。現行デミオもいいですが、この雰囲気は初代でないと味わえませんね(^^
燃費とか細かい作りは現行型が良いでしょうが、コンセプトとしては未だに初代がベストだと思っています。

ディーラーさんには、気付いたところあったら電話して!って言ってありますが、かかってこないことを祈ってます(^^;
2012年7月17日 20:58
メンテナンス作業お疲れ様でしたm(_ _)m

出来るところは自分で作業して無理なところはプロに任せるのが安全策だと思います。下手に手を出して壊すほうが痛い場合もありますもの(ToT)

ウチのイトコもデミオの方を乗っていてトランクを開けようとしたら分からなくて『ココなの』っ事になりました(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 21:05
ありがとうございます。

サーモの交換は自分でやる気満々で、タイミングライトも調達してきていたのですが・・・正直、時間切れです(^^;
まあ、いくら自分で作業できようが、保証できない限りは「シロウト」ですから。乗るのが他人なので安全策(^^

トランク・・・キーか室内レバーでしか開かない感じでした。ちょっと面倒ですね。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation