• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月01日

先進のモデルに懐かしい匂いが(日野超低床EVトラックとマイパック)

先進のモデルに懐かしい匂いが(日野超低床EVトラックとマイパック) 今日のニュースで目にとまりました。

 パッと見はただの日野デュトロなのですが、注目すべきはキャブの後ろ。異様に低床な荷室と、そのフラットさです。
 通常のトラックならば、FRゆえのプロペラシャフトや頑丈なラダーフレーム、直方体な燃料タンク、大きなバッテリーなどを敷き詰めた上に荷台や箱が乗っかるので、とてもこんなに低床には作れません。
 その答えはEV化。しかも、FF化されています。キャブオーバーでFF、どんな感じなのでしょう。しかもEVですからね。全高が2.3m程度と低くなり取り回しが良くなったと言うメリットもありますが、前方投影面積が少なくなることと、床面のフラット化がもたらす空力的メリットも大きいでしょうね。
 そんなこのクルマを見てあの車を思い出しました。
  
 いすゞエルフマイパックです。EVではありませんが、このキャブオーバースタイルでFF駆動と低床レイアウトが可能な構造が特徴でした。
 当時はあまりうけが良くなかった(トラクション?整備性?)クルマと思いますが、こうやって時代が進むと評価が改まる気がします。単なる珍しいクルマとしてではなく、こういった合理的なクルマが、1972年時点で存在したと言うことに驚かされます。(他にはシトロエンアッシュトラックがありました)
 いすゞ版超低床EVトラックが登場することがあれば、この懐かしいマイパックスタイルを期待したいと思います(^^
ブログ一覧 | ニューモデル | クルマ
Posted at 2013/03/01 19:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年3月1日 20:07
小型トラックでFF。


トラックの役割は積載してナンボですからね…。


仮に消防車(ポンプ車に)仮装した場合動かなくなる可能性も。汗
コメントへの返答
2013年3月1日 20:10
積載してナンボということになると、FFトラックってのはつらいですね~

でも、時代が進歩して、動力源がインホイールモーターになったらば、同じレイアウトで後輪駆動、AWDも可能になるかもしれませんね~。
2013年3月1日 20:09
エルフマイパック。

トミカでありましたね~。
懐かしいです~。
コメントへの返答
2013年3月1日 20:11
トミカであったんですか。
知りませんでした~(^^;
2013年3月1日 20:32
演技の悪い話ですが、後ろから突っ込んでも下に潜り込むことがなく逆に荷台を押しつぶして突っ込んだほうが荷台に乗りそうなほど低いですね。

この方が死傷率低いかも?
コメントへの返答
2013年3月1日 22:05
こんばんは。

こいつがトランスポーターなら、誰でもナイトライダー的に乗りこめるかも?(^^;
2013年3月1日 21:05
トラックまで未来的になってきましたね。
昔評価を得られなかったものが、今になって洗練されて復活を遂げる...。
クルマ業界ではそのような例が散見される気がします。

一転、昔好評価されていたセリカXXは、今では知る人ぞ知る存在に...。
そして、仮にリメイクされてもあのままのカタチにはならないのかと思うと寂しい気もします。
それだけに、今残っているものを大切にしなくては...とも。
などといいながら私は既にぶつけたり弄ったりしてしまっていますが、それも思い出作りのうちです(笑)
コメントへの返答
2013年3月1日 22:08
外観はいたって普通のトラックなのですが、中身はどんどん進化しているようです。
特に意識することなく、過去のメカニズムと似てくるって言うのが面白いですねえ。

セリカXXがリメイクされたとしたら・・・歩行者保護や外突に関する法規の為に、リトラや低いノーズが再現できませんので、その時点でダメな感じですね(--;;;
ワーゲンのようにもともと丸いクルマなら良いのですが。
まあ、限りある旧車を大切にってことで。その方がありがたみが分かるってもんでしょう(^^
2013年3月1日 22:26
どうも♪

マイパック。

ウチも
トミカからで。
コメントへの返答
2013年3月1日 22:33
こんばんは。

さっきトミカを検索してみました。
あったんですね~
ちょっと欲しくなりました(^^
2013年3月2日 23:12
我家にもトミカがあります(笑)

なぜかアリタリアカラー。 で、また妄想…

FFトラックでも
全幅1300mm、全長2995mm、全高1335mm
385㎏の自動車だったら乗るんじゃない?
コメントへの返答
2013年3月2日 23:23
マイパック積載車使用でストラトスを載せるしかありません!(笑

スバルは乗るでしょうけども・・・このEVトラック、20~30kmの航続距離しかないようです。でも、ちょっとした板があれば自走で載せられそうなので、これのエンジン版があればなあと思ったり(^^;

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation