• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月19日

コンビニに入ったらいきなり(缶コーヒーのおまけ)

コンビニに入ったらいきなり(缶コーヒーのおまけ) 今日は変な天気、降水確率の高さの割には全く降らず、風ばっかり強くなってきました。こんな日は、明日出来る仕事は明日に回して、大人しく帰ることに。
 コンビニに寄ると、入ってすぐの棚におまけ付きの缶コーヒーが積まれていました。いつもならサラッと見るだけ見て立ち去るのですが・・・今日は違いました、ランボルギーニコレクションだそうで。
 ミウラやディアブロ、アヴェンタドール等もありました。大人買いしてる人もいそうですね~6種類あるそうなので、12本買うことになりますが。。。
 個人的にはコンプリートしようとも思わない中、一番好きな車種に絞って選ぼうと思った結果・・・

 やはりカウンタックでした(^^
 WalterWolf仕様のようですね、おまけにしてはなかなか良く出来ていると思います。会社に持ってって、机の上にでも飾っておきましょうかね(^^
ブログ一覧 | ホビー | クルマ
Posted at 2013/06/19 20:07:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年6月19日 21:04
本日知り合いがコンビニに寄った所、これを見つけて大人買い(笑)

コメントへの返答
2013年6月19日 22:22
さすが大人!(笑
永遠のスーパーカー少年ですね!
2013年6月19日 21:22
ウルフカウンタックですか…3台しか実在しないとかナントカ。。。
そのうち2台が日本に居るとか聞いたことあるのですが本当でしょうかね?(笑)

NZでも真っ赤なカウンタックLP500を見ました(知り合いいわく多分レプリカ)
コメントへの返答
2013年6月19日 22:24
ウルフでなくても良かったのですが(^^;
カウンタックって日本以外での人気はどうなんでしょうね?フェラーリBBは日本だと高いが欧州では安かったりするらしいですし。

カウンタックレプリカ・・・ポンティアックフィエロベースかもしれませんね~。
2013年6月19日 22:25
私も先程コンビニで買いました♪

行った時にはイオタとウルフしかなく。。。旧い方でイオタをチョイス☆
コメントへの返答
2013年6月19日 22:55
こんばんは。

そっちもいいかな~と思ったのですが、私の場合はカウンタックでした(^^
明日も売ってたらどうしよう(^^;;;
2013年6月20日 20:09
「直線的なクルマが好き」と人に言うと、「カウンタックとか?」とよく返されるのですが、私は充分に曲線が強調されたクルマだと思います。
肩のラインと言いますか、コークボトルとまではいかずとも、けっこう流麗な曲線があしらわれていますよね。
ヘッドライト周りもマッチョな曲面を形成していますし...。
ウィキペディアを見て納得、デザインモチーフが「プロペラのねじれ」だとかで、これには驚きました。

そんなことを言い出すとセリカXXのボンネットも相当に曲線がかっていますが、ピッツーラのエアロを組むと顎が厚く四角くなる分、それが気にならなくなるのです。
これがまたひとつ、私がピッツーラを組みたい理由です(笑)
最近この話ばかりで申し訳ありません(゚ω゚;)
コメントへの返答
2013年6月20日 22:33
直線的≒平面が多く見えるクルマという解釈だと、確かにカウンタックなのかもしれませんが・・・特に、オーバーフェンダーやウイングのないLP400を目の当たりにすると、曲線+曲面の絶妙なバランスに驚かされます。
もっとも、平面でクルマを作るのは、プレス精度上、非常に難しい(完成品は凹んで見えるので)為、平面的な中にも曲面を入れて、工業製品としての完成度を高める、自動車デザイナーの腕を感じます。ガンディー二さんはすごいなあと、ミニカーを見て改めて感じる次第です。

セリカXXの場合、正面から見るとドア回りがかなり丸いと思います。車体の剛性を確保するために仕方ないのですが、ロッカー(サイドステップ)周りにボリューム感が欲しくて、エアロのサイドステップをつけました。フロントはバランス上必須だと思いましたね。フロントも含めてセットで手に入れたのですが、かれこれ10年前、思い切って装着して良かったなあと、改めて感じさせられます。
まあ、ピッツーラはのんびり考えてください。ちなみに、顎が前に伸びますので、あまり車高下げると、アプローチに苦しい道が出てくるかもしれません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation