• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

2013年スバル感謝祭を楽しんでしまった記録。

2013年スバル感謝祭を楽しんでしまった記録。 2013年11月3日(ちょうど1週間前)に開催された、スバル感謝祭@矢島工場に行ってきました
 楽しみだったのが矢島工場内の見学。さすがにライン内部は写真撮影不可、撮影できたのは工場建屋外と、ビジターセンターでした。
 いろいろ写真を撮っていたものの、他の方々のブログと被る部分が多いためにお蔵入り・・・はもったいないので、少しだけご紹介したいと思いました。
 
 ビジターセンターには多くのスバル車、ショーカー、試作車が展示されていました。その中で、自分がスバル好きになることを決定的にしたのがこの初代レガシィだったと思います。展示車はワゴンTi。振り返れば、当時サンバーに乗っていた親父を何度そそのかしたことか。当時はセダンRSを買わそうとしましたが、無理でした(^^;
 2回にはミニカーが展示されていました。そのほとんどがレガシィRS初代!やはり、ラリーに出ていたクルマのミニカーは華やかですね。一通り拝見して、自分で集めようと言う気分は完全に無くなりました(笑
 
 現行XVは好きなクルマです。MTで乗りたいですけどね。このデザートカーキ色がその道の賞を受賞したそうです。同感、私がもしXVを買うならこの色になります。
 正門付近にはゆるキャラのぐんまちゃんが。記念撮影に行列が出来ていましたね。
 
 昼食は社員食堂へ。カレー200円!唐揚げ100円!いいですね~こういう食事大好きですよ。味噌ラーメンも食べてみようかと思いましたが、頭の中でABSが働きました(^^;
 
 今まで一度も実車を見たことが無かったスバルP-1。思ったよりも大柄に感じました。もし、これが世の中に出ていたら・・・きっと、今のスバルとは、また違ったスバルになっていたのでしょう。動態保存なのかどうか、気になりますね。
 正門付近には、懐かしのアトラスの消防車が。ほりまささんが是非!と連れて行ってくれました。いやあ、懐かしいです、もう見なくなりましたね、この顔。今のアトラスは小さいですし、強烈な縦目顔してますから、隔世の感があります。
 
 オフ会会場でこんな光景を拝んだ後だったので・・・ビジターセンターのブラットを見てもありがたみがありませんでした(^^;;;
 
 工場内のマンホールを激写中・・・○フのマンホール、これからマンホールを調達すると、果たして○フは入るんでしょうかね?

 来年行けるかどうかは仕事次第ですが、行けたらいいですね。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2013/11/10 23:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

街の様子
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

始球式!^^
レガッテムさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 23:47
こだわり の言葉が似合う会社です。


○フのライバルは。汗
コメントへの返答
2013年11月10日 23:50
○フのライバル・・・?

○菱はもはや論外な感じですね・・・三○車オーナーとしてはさびしい限りですが。
2013年11月11日 10:27
う~ん やっぱりいつかは
行かなくっちゃですかね~
カレー食べに(違)

P-1見てみたいです!!!!
コメントへの返答
2013年11月11日 21:08
「本日の主役」タスキと共に出現を期待しております(笑

てんとうむしで来そうだなあ・・・(期待

P-1見れたのが大きかったですね~。
2013年11月12日 19:30
〉頭の中でABSが働きました〈

ウケました(笑)。

ツボです(^^)v
コメントへの返答
2013年11月12日 21:36
ありがとうございます(^^

世の中、何がウケるかわかりませんね~(笑

2013年11月12日 22:45
スバルの工場のマンホールにマルフマークがあるなんて気付きませんでした。機会があれば伊勢崎工場も覗いてきます…

最近富士重工の仕事が無いんですよね~残念…
コメントへの返答
2013年11月12日 23:17
私も初め気づきませんでした。
通ってる方は見るところが違うな!と思い知らされました(笑

富士重の仕事が来たら、是非マンホール観察を!(爆
2013年11月14日 21:12
スパルP1 本ではみましたが、実在しているとは
私も見てみたいです。

なかなか近所でフューエルパイプを修理してくれる修理屋はいません。
ゴムホースに交換したら車検に通らないそうです。
みんなのため、この際加工技術を自分で磨くか?

バイクのレギュレーターのコネクタが溶けるのはホンダ車だけと思ってました。
私のRC30も同じ症状で配線を独立してあります。
ACレギュレーターがいかれ部品もありませんので家で余生を送っています。
自分所有バイクで一番楽しいのですが・・・。
コメントへの返答
2013年11月14日 21:24
スバルP1は良かったですね、非常にキレイにしてありました。一見の価値ありです(^^

ゴムホースへの交換はお勧めしません。下周りにダメージを受けたら、即車両火災につながる可能性が高いです。また、こっそりアールズ製ホースで引き換えた(XXじゃないですが)人を知ってますが、よく漏れてます。
愛知のクラシックカー名古屋さんだと、前から後まで引き換えて5万円位かなあ、なんて言ってました。

レギュレータのコネクタがやられるのは、結構あるみたいですよ。川崎でもあったらしいですから。
現在は、アメリカから取り寄せたOEM品を直結して使ってます。
RC30いいですね!これは乗らないのはもったいなさすぎです!

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation