• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月20日

セリカXXで平日の鎌倉へ。その②~買い物と食事を楽しむ~

セリカXXで平日の鎌倉へ。その②~買い物と食事を楽しむ~ 本当は、鶴岡八幡宮の近くの駐車場にしようと思っていたのですが、鎌倉駅近くのお店にも用事があったので、ちょうど中間のような位置を探して駐車しました。駐車料金はいろいろでしたが、平日と言うこともあって、どこも良心的な値段だったと思います。まあ、1500円くらいで駐車できたらいいなあくらいで探しました。
 隣はWRブルーのインプレッサ2台。今こうしてみると、丸目もカッコいいですね。GCから急に丸目になったので、違和感が涙目への移行を余儀なくさせたような気がします。
 
 お腹が減ったので、昼食を食べるお店を探していると・・・細い道の奥にお店が・・・箸屋さんでした。ちょうど、箸が古くなったな~と思っていたので、いろいろ見た末に購入。思いがけない買い物と思いがけない出費があるのが、こういう散策の特徴だったり、楽しみだったりします。
 
 そんな予想外出費第2弾、帽子を買うことに。いや、私はこれまでプライベートで帽子をかぶったことは無く、唯一かぶるのも草野球&野球観戦の時なのです。もっとも、似合う帽子が無いなあと言うのもありましたが・・・似合う帽子をBARA妻&店員さんに探し出されてしまい(笑)、あえなく購入(笑)。
 さすが日本製、作りもいいけど値段も立派!今日使おうと思っていたお金の大部分を使ってしまい、焦りました。せっかくの帽子、活用しないといかんですねえ。
 
 せっかく鎌倉に来たのだから、どこでも似たような物が食べれるようなお店はちょっと・・・と思っていたら、中々食べるお店が決まりません。そんな中見つけたのがこのお店、「ドッキリカレー かん太くん」と言うお店です。メインの通りからちょっと入った先にあり、たくさんののぼりが気になって近づくと、「鎌倉野菜たっぷり!」とありました。
 先ず、カレー好きであることは置いといて、鎌倉野菜と言う言葉に惹かれましたね。カレーも美味しそうですし、本日の昼食はここに決定。
 
 それぞれサラダとスープ付きのセットをいただきました。何がすごいかって、野菜の種類と鮮度の良さですよ。サラダは一噛み一噛みに味わいがありますし、たくさんの地場野菜を素揚げしたり、ゆでたり、蒸したりして、みんな食べやすく、それでいて美味しさを失わないように工夫されていました。
 肝心のカレーも美味しく、「辛い」と言われていたものの、辛さが口にまとわりつくようないやらしさの無い、食べやすく美味しいカレーでした。
 お気に入りがピクルス、非常にさっぱりしていて、酸味が残るような印象がありません。いやあ、美味しい収穫でした。他に鎌倉野菜のセットや、無添加の生姜ドレッシングもありましたが・・・クーラーバッグを持ってきていなかったので、今回は購入断念。次回の課題ですね。
 
 人生初の鶴岡八幡宮です。いや、ここの周辺にはしょっちゅう来ていたのですが、なぜか中には入っていませんでした。今日も一歩間違えばそのまま買い物だけで帰るところでした(^^;
 橋のそばに桜が咲いていました。みんな桜を撮影しまくっていましたね、海外のお客さんにも大人気でした。出店も少なかったこともあり、一番の人気スポットだったかもしれません。ただ、参ったのが「自撮り棒」とかいう、スマホとかを装着して伸ばして使う棒。人で混みあっているところで使うもんだから、邪魔だし当たるしで参りました。そんなもの使わなくても、「シャッターお願いできますか?」でいいんです。それも楽しみの一つでしょう。
 
 大銀杏が台風で倒木してから約5年だそうです。ただ、代りに植えられた苗木はもちろんのこと、古い木の根からも新しい芽(と言うか枝)が生えてきているようでした。巨大な幹の部分はもうダメでしょうけど、根は生きているようです。これから何年かかるかわかりませんが、再び立派な姿を見せてほしいと思いますね。
 
 どの後、参道をひたすら歩き、鎌倉駅近くのドーナツ屋さんへ。お目当ての動物ドーナツは準備中でしたが、いろいろと買うことが出来ました。
 
 そのほかいろいろ回って気が済んだので、鎌倉を離れることに。あ、ファミリアだ!うーん、JTCCが懐かしい・・・なんて回想が通じる人がどれくらいいるやら。ほとんどが輸出されたりしたのでしょう、もうめったに見ることはありませんね。
 この後は、せっかく鎌倉と言うか神奈川に来たのだから、ついでにいろいろ寄り道しながら、自宅へ帰ることとなります。

(続く)
ブログ一覧 | セリカXX | クルマ
Posted at 2015/03/21 00:43:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2015年3月21日 1:05
昨年のNOS2の前の日に同じ駐車場に停めました(^_^)

私は甘味処の小町通りから少し入った「納言しるこ店」に行きたかったのですが、11時頃からの営業だったので泣く泣く諦め、鎌倉カスターを買って、後にしました(笑)
コメントへの返答
2015年3月21日 1:19
そうでしたか、引き寄せられた!?

鎌倉カスター、気になってたんですけど、鳩サブレに気を取られて買うの忘れてました(^^;

また次回ですね~。
2015年3月21日 8:50
うーん、なんだか鎌倉も行ってみたくなりました・・・(笑 なにより、旧車で遠出ってのがいいですよね〜 やっぱりクルマって「乗り味」が一番大切なんだな、と近年思うのです。

ちなみにBHのファミリア、やっぱりそちらではレアなんでしょうか。広島では毎日とは流石に言いませんが、毎週ぐらいの頻度では見かけることになります(^^;)
コメントへの返答
2015年3月21日 9:23
いや~鎌倉いいですよ。
旧車が快適なので、当然の選択です。31年落ちですが、性能はそん色ないと思います。燃費以外は・・・と言っても、10㎞/リットルは割りませんけどね。

BHファミリア、レアですね。
首都圏とかなら、走行距離が少ないせいか、残っていることもあるみたいですが、私の近所だと、走行がかさむのか、買い替えが進んでしまってる気がします。Sワゴンもだいぶ減ってきました。HBは全く見れません。
2015年3月21日 9:26
おはようございます。
アクティブですね〜

WRブルーのインプレッサ、イイですね。

インプレッサ=WRブルーのイメージが強い僕です。
コメントへの返答
2015年3月21日 10:04
いや~本当は家でのんびりしてたかったのですが、BARA妻のリクエストもありまして。

インプレッサはWRブルーのイメージが強いですが、それ以上にラリーのイメージが強いですねえ。
ですので、現行WRXにはあまりピンときてません。
2015年3月22日 23:55
今日はお疲れ様でした<(_ _)>

帽子を4人で揃えるってどうよ(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年3月23日 21:55
お疲れ様でした~

帽子を4人で・・・フェラーリはきょ~とさんだから・・・(爆

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation