• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月30日

心意気にあっぱれ。(NB8Cロードスター初期型RS)

心意気にあっぱれ。(NB8Cロードスター初期型RS) 私の大学時代からの友人、我が家に遊びに来るときも、旅行に行く時も、いつもそばにいたのがNB8C型ロードスターの初期型RS(レギュラー仕様)です。中古車としてたまたま売りに出ていたのを購入して以来、愛用しています。私もよく運転させてもらいましたが、小気味良い6MTのシフトフィールやヒラヒラとして身のこなしが最高でした。
 そんなロードスターの車検が2月末に迫り、事前にディーラーで診てもらったところ・・・ヘッドガスケットからのオイルリーク再発。以前、一度ガスケット交換をしたことがあったのですが・・・再発となれば、ブロックやシリンダの歪みが疑われます。一度、ラジエータファンが死んでオーバーヒートしてしまったこともあったようで・・・。
 ヘッドガスケット交換のみでは再発の可能性がありますし、エンジンOHには費用が掛かります。そこそこの程度のNB中古車を見つけることも可能ですが・・・「リビルトエンジン載せ換えに決めた!」と一報。「これでモーガンやスーパー7の夢は無くなった」と語る友人、それでも何だか誇らしげです。
 何でも、車検とかいろいろやると70万円くらいかかるようですが、「このロードスターじゃないと意味が無い」とは、愛車を長年にわたって大事にしたことのある人なら理解できるでしょう。私も同じ気持ちでセリカXXに接してますから。
 
 やっぱり、このNBロードスターは幸せ者だと思います。
ブログ一覧 | 珍しいクルマ | クルマ
Posted at 2016/01/30 01:05:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2016年1月30日 9:14
私もそこまで過去の愛車のレガシィやティーダにしてあげれたなと思うと申し訳なく感じます^_^;

今回のDJデミオはそこまでしてあげたいものです!
コメントへの返答
2016年1月30日 9:54
いやあ、その辺は人それぞれですよ、リビルトエンジンに換えたからと言って、他の部分に手がかからないわけではないですしね。
普通は買い替えになると思いますよ、家族もそう言うでしょう。

DJデミオをかわいがってあげてください!
2016年1月30日 13:44
ロードスターは趣味性の高いクルマですよね(^^ )
すべてのロードスターを知っている訳では
無いのですが、私が乗るんのだったら
2代目をATで乗ります。通勤快速です(^0^)
コメントへの返答
2016年1月30日 19:00
趣味性も高いですが、使い方に寄りますが、そこそこの実用性も兼ね備えていると思います。
2代目、つまりNB型のATですね~通勤で、たまにオープンで流すのなら良い選択ですね!
2016年1月31日 17:41
今年の初めにNDのプラモを作ったら、なんか初代と二代目も作りたくなっちゃって、アオシマのNBも箱積みから解放しました。
今は忙しくて進んでないのですが、作りかけでも充分魅力的です(笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 18:04
初代だったらタミヤ製ミアータを作ったことがありますよ。
NBは青島から出てるんですねえ。
いや~そこで満足しないで~完成形を期待してますよ~(^^
2016年1月31日 23:33
90年の初めごろ実車を見る機会があり、運転席に座らせてもらいましたが
そそりますね~

元が二輪車乗りなのでむき出しの方が好きなもんで。
大きさもちょうど良いし欲しかったですね。
当時はXXが5年目で実行には移しませんでしたけどね。

趣味の車も気に入っていれば普通に実用になると思います。

実際XXは実用性が高く、ウチの子育てはXXでしました。
ステーションワゴンもあったのですが嫁さんが運転するときくらいで
家族全員の時は常にXX(笑)

チャイルドシート装着して、ベビーカー積んでおむつ積んで大活躍でしたよ。

車に対する考え方はひとそれぞれなのでどれが良いとは言えませんが
本人が納得できればそれが一番良いと思います。
コメントへの返答
2016年2月1日 23:48
座ると走り出したくなりますねえ。

何というか、軽さとゆるさを兼ね備えた、ちょうどよいモデルだと思います。

2シーターでも十分実用に耐えられることを、このロードスターオーナーである友人は証明してくれました。
材木とか鉢植えとか、自宅で要るものはすべて、オープンにして、括り付けて運んだりしてましたからね。
やる気があればミニバンなど要らないということでしょうね・・・(最近彼はカングーを買い足しましたが)

XXはリヤもそれなりに座れますし、荷物も載るから便利ですよねえ。
県外駐在時の移動も、私はXXでしのいでましたね。荷物満載で走り回ってくれましたよ。

そうなんですよね、このロードスターの付き合い方、ちょっと極端に思える部分もありますが、単純に愛車を守りたい心ひとつだと思いますね。
作業完了が楽しみです。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation