• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

【追悼】アルシオーネのデザイナー碇 穹一氏逝く

【追悼】アルシオーネのデザイナー碇 穹一氏逝く 他の方の記事を見て知ってショックでした。スバル車ファンのみならず、80年代スポーツカーがお好きな方ならどなたでもご存じであろう「スバル・アルシオーネ」。かつてそのデザイナーを務められた碇 穹一氏が亡くなられたとのこと。
 3年前の矢島工場感謝祭にて、スバル車ばかり集まっている中、帰ろうかと思ったところ、私のセリカXXの下に歩み寄ってこられました(その時の私のブログはこちら)。この時、私はその人が碇氏であること、更にはアルシオーネのデザイナーであることも知りませんでした。知った時は驚きました、何と気さくか。
 それからしばらく、アルシオーネの話はもちろんのこと、私のセリカXXも交えつつ、スバルに偏らない、単にクルマ好きとしての会話をさせていただきました。帰る時間も忘れて。後方ではスバル車集合写真撮っているというのに。
 
 特に印象的だったのは、アルシオーネのデザインについて「機能」を優先させた部分のこと。アプローチアングルを考えたがためのこの独特なフロントデザインについて、熱く語られていました。
 エンジンなどのメカニズムについても熱心でしたねえ・・・でも、決してアルシオーネのメカニズムが最高とか、アピールするような姿ではありませんでした。何というか、この程度の良い機関系を大事にしていきたいという、暖かな心のようなものを感じました。アルシオーネの強み弱み、ご存じだからこそのいい付き合い方をされているように見えました。
 私のセリカXXについても熱心にご覧になっておられました。本当にクルマ好きなんだなあと感じましたね。この日は時間が無く、再びお目にかかれた際には、モノづくりの先輩としてのお話をいろいろ伺いたいと思っていたのですが・・・今年の矢島にはお越しになれない状態だったらしく、そのまま旅立たれてしまいました。
 グローバル化と国内OEM化を強力に推進している今のスバルにおいて、氏のような先人の知恵なりノウハウやセンスというものがしっかりと受け継がれていることを願いつつ、ご冥福をお祈りしたいと思います。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2016/11/27 00:27:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

消防士さん
avot-kunさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2016年11月27日 3:19
夜分遅く失礼します。
3年位前に小さなイベントでスバル360を展示していたら、
お会いしまして、話しをしていくうちにアルシオーネのデザインをされていたと知り、
何だか凄い人に会ったなんて、テンション上がった思い出があります。








コメントへの返答
2016年11月27日 10:50
コメントありがとうございます。

気さくな方で、どんな車に対しても楽しくお話して頂ける印象があります。
私もアルシオーネのデザイナーさんだと知った後にテンションが上がってしまいました。
もっとお話ししたかっただけに残念です。
2016年11月27日 5:56
人も車も、いつかは逝くとわかっていてもしのびない。
人懐っこいかたで慕われていたようですね。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2016年11月27日 10:53
それでも、氏の作品と、氏の愛車は残ります。
その記憶は残りつづけるでしょうね。
お話していて楽しい方で、非常に残念です。

ご冥福をお祈りしたいと思います。
2016年11月27日 14:14
こんにちは。はじめまして。

自動車のデザインは、皆様ご存じの通り、機能と各国の法規を満たしつつ・・・なので、アプローチアングルを考慮したデザインというお話は、なるほどと思います。

アルシオーネのデザイナーの方とお話できたとは羨ましいです。
先日、広島のイベントでお話を伺った、マツダのNDロードスターのデザイナーの方も、気さくな感じで、やはりデザインと機能の両立について、非常に面白いお話を聞くことができました。
アルシオーネのデザイナーの方も同じタイプの方なのかな、と想像します。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2016年11月27日 16:39
初めまして、コメントありがとうございます。

自動車のデザイン、昨日や法規、更には生産性やコストと言ったところまで、最近はデザイナーへの要求が日に日に高くなっていると思います。
ですから、それらの要求に立ち向かって解決したプロセスは、人に話さずにはいられないくらいの充実に満ちていたのだろうと思います。

デザイナーと言っても立場によって関与できる分野は様々ですが、未練ややり残しがあったとしても、アウトプットである製品が好きで話をされるデザイナーさんは皆、魅力的だと思います。
そういう意味では、NDとアルシオーネのデザイナーさんには、相通ずるところがあったはずです。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation