• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月08日

ついに退役。フェスティバミニワゴン。

ついに退役。フェスティバミニワゴン。 約4年半前に身内が廃車にするからというところを引き取り、何とか有効活用してくれそうな方に無事譲ることが出来た、DW3Wフォードフェスティバミニワゴン(画像は仕入れ時のもの)。軽くメンテした後、自転車しか持ってなかったBARA妻の友人夫妻の初の愛車の座に収まり、以来西へ東へと、1300㏄エンジン+3ATなコンパクトカーは走り続けてくれました。その間にぶつけたり、ぶつけられたりと、ダメージもあったようですが・・・ケアしながら、道具としてとことん使い続けてもらったようです。
 そんな大事な一台も、走行距離や車検整備代を勘案して、ついに買換え⇒廃車となりました。まあ、廃車行きだった2012年7月から今まで、よく頑張ってくれたと思うし、よく使ってくれたと思います。特に車種やメーカーにこだわりの無い、実用重視のオーナーの下だったので、最大限使ってくれたのだと思います。次の愛車(マツダフレア)も大事に乗ってほしいですね(^^
 最後にフェスティバミニワゴン、お疲れ様でした。解体か貿易かわかりませんが、もし海外で走り続けてくれたらうれしいなあ、なんて思いながらのブログとなりました。
ブログ一覧 | フェスティバミニワゴン | クルマ
Posted at 2017/03/08 23:03:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

2りんかん
THE TALLさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2017年3月8日 23:36
5年の間に 何万キロ走ったか知りませんが、最初に廃車にされる時は そんなに 沢山のお金をかけずに まだまだ乗れる車だったという事ですよね。

「もう廃車」と どの程度で思うのかは 人によって違うけれど、 日本は早いですよね。

今の車は、 お金のかかる部品が7万キロくらいで必要になったり、 燃費、安全装置・・・・と どんどん変わって行くのが早いので、更に 買い替えが早くなるのでしょう。

まだまだ走る事は出来る車は、どこででもいいから もうどうにもならなくなるまで 廃車にならず、 本当の最後まで走ってくれるとうれしいですね。
 
コメントへの返答
2017年3月9日 21:26
確か、譲った時点で約10万キロだったと思います。ただ、この当時のマツダ車はゴム部品の品質が大したことないので、ラジエータホースとかデスビOリングとか、ダメでしたねえ。
わざわざ交換しての納車でした。

最近のクルマ、どうも信頼性が下がっているみたいですね。
トヨタのミニバンも、知り合いの中古車や曰はく、よくステアリングラックがダメになっているらしいです。昔なら、こんなことは無かったみたいですが。
まあ、乗り方もあるのでしょうけど。

どこで諦めるかは人それぞれでしょうけど、エンジンやトランスミッションのような心臓部とか、ボデーの激しい損傷でもない限りは、直して乗ってあげるくらいの気概が欲しいなあと思います。
2017年3月10日 17:51
こんにちは。

フェスティバミニワゴン、本当にお疲れ様でした!
同年代のDWデミオも、最近はなかなか見かけなくなったなぁと思っていたら…今日、新潟市内で偶然2回すれ違いました(^^)

以前、同じ勤務先だった会社の先輩が、同じ色でMTのフェスティバミニワゴンに乗っていました。
何度か乗せて頂きましたが、ボディはしっかりしているし、小気味良く走る良いクルマだったように記憶しています。

先輩は大事に乗っていましたが、数年前に高速道路でエンジンに大きなトラブルが起きてしまって、泣く泣くDEデミオに乗り換えました。
この時のトラブルが無ければ、もしかしたら、先輩の相棒としてまだまだ元気に活躍していたかもしれません。
コメントへの返答
2017年3月11日 0:30
こんばんは!

DWデミオだけでなく、DYデミオもだいぶ減ってきました。DEはたくさん走ってますけど。
DWはまだ見かけるのですが、ほとんど汚い感じになっていて残念です。。。

この型のデミオはいい意味で素っ気なく、超がつくほど機能重視なパッケージングが好きでしたね。現行DJデミオに乗っていますが、道具としてなら、初代の方が圧倒的に使いやすいと思いますよ。

エンジン系は非常にシンプルなので、維持もしやすいですね。
トラブルは残念ですが、使い込んだ末の故障なれば、フェスティバミニワゴンも本望でしょう。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation