• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月06日

やっぱり手放せない。(おかんのインプレッサスポーツワゴン再び)

やっぱり手放せない。(おかんのインプレッサスポーツワゴン再び) 先日、仕事中におかんから、何だかどんよりした電話が・・・パート(介護施設)で疲れてボーっとしていたようで、ショッピングセンターの駐車場に設置してある金属製のポールを思いっきり巻き込んでしまったと。何だか煽られ気味だったこともあって、焦りもあったらしく・・・ポールも腰の高さほどなので、ドアミラーでは見えなかったらしいです。
 まあ、おかんも好きでぶつけたわけではないので責められません。とは言え、えらくボコボコになったなあ・・・特にクウォーターパネル。リヤドアパネルとホイールハウスの間が完全につぶれてしまっています。私の知ってる板金屋さんなら、たたきとはんだで直しそうですが、あっちの板金屋さんでそんな腕のあるところは知りません。
 必要な部品は右クウォーターパネル、右前後ドア。これに塗装が必要です。幸い、ドアは2枚共に中古部品が手に入りましたが・・・クウォーターの切除と組み付け、塗装でかかる費用は約30万円。車両保険に入っていないし、走行距離も十数万キロ、いろいろ劣化も見られることもあって、もうあきらめようかと言う話にもなりましたが・・・

 直してもらいました。足回りが無傷だったのが幸いでした。費用をケチってリヤバンパー右に傷が残ってますが、気にしません。費用は私と妹とおかんで分割して支払うことに。以前も、フロントをぶつけて復活した経緯があります(その時の模様はこちら)。もはやわが家の歴史を語るに欠かせない一台になってる気がします。
 インプレッサスポーツワゴン1.5iGパッケージトランスケア4AT、代車で乗ってた軽も気に入ってたみたいですが、やっぱりこのインプレッサが一番落ち着くみたいです。今は亡き祖父との思いでもありますし、家族兄弟全員がステアリングを握った車はこれ一台ですからね。だから、みんなが直したくなったんでしょう。いつまで走り続けてくれるかわかりませんが、動く限りはみんなで維持したいと思います(^^
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2017/07/06 22:24:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年7月7日 7:31
おはようございます。

怪我がなくて良かったです。

今のスバル車はどれも大きいですからね、このサイズはちょうど良くて、扱いやすそうですね。

コメントへの返答
2017年7月7日 23:53
こんばんは。

いや、全くその通り。

我が家からしてみたら、現行インプレッサでも巨大です。
万が一乗換えの際は、OEMじゃない軽にしたいと思います。
2017年7月7日 9:09
一概に どこの県だったら、とかの事ではないんですが、 お母様のおられる県は 寝たきりにさせない理想的介護が実践出来ている 日本でもかなり有名な施設があるだけでなく、 全体的に 行き場のない方を殆ど おむつ・チューブ人間や胃ろうにしない 手厚い介護施設が多いと言われている地域だそうですが、 

そう言った介助の多い介護は、 なお一層  一人一人に合わせ 何かの行動の時は焦らさず付き添う、 大変 時間も手間もかかる介護です。

勿論 それが出来ていない施設が そう出来ない理由は、その時間と手間がかけられるほどの人を雇って運営出来ないところが多いからで、 少なくとも そこで実際介護している職員は みんな それが出来ればそうしたいと思っている事でしょう。

介護職員だってスーパーマンじゃないんですから、 介助の多い介護施設ほど 自分の身体の負担も相当なもので、自分も若くなくなってくると 自分の身体も労わりながらの介護、大変だと思います。

そんなお母様の落ち込んだ気持ちも、家族の思いが詰まったその車が戻って来たその姿を見ると また自分の、より力強い原動力になったと思います💛💛💛。
コメントへの返答
2017年7月8日 0:07
なるほど、そうなんですねえ。
ただ、介護施設と言ってもその施設のレベルはまちまちで、設備や人員、習熟度等、かなりばらつきがあるのが実情のようです。
ウチのおかんが働いているところは人が少ないらしく、走り回ってヘトヘトみたいです。
体力的にも、精神的にも。

実際に手厚い介護ができるかどうかよりも、ちょっとしたパソコン作業ができるとか介護以外の手当の方が手厚かったりして、疲れてない人が多く稼ぐみたいな変な状況にもなっているようで。

そんな時に近くに入れないのが心苦しいのですが、せめて元通りにするお手伝いくらいは~という思いもあって、インプレッサ復活となりました。

そうですねえ、代車のデイズに乗って、軽は楽だ~と言ってはいましたが、やはり乗り慣れたインプレッサが一番みたいです。
喜んでたので、何よりでした(^^
2017年7月7日 10:22
自分も同じインプに乗ってましたが、丁度良いサイズで乗りやすかったですウィンク
まぁ、パワーは大して有りませんけどね冷や汗2

最近、この型も減って来てるんでお大事に~
コメントへの返答
2017年7月8日 0:11
この時代のインプレッサの方が、いろんな意味で扱いやすくて最高です。
パワーはありませんが、MTで乗れば、良く回るエンジンなので楽しいですよ。

本当ですね、かなり見なくなりました。我が家と同じ、助手席回転仕様なんて見たことありませんし。
2017年7月9日 19:23
それぞれに使いやすい車ってありますよね。
まして全員がかかわっている車はそうないと思いますから
これは動く限りは大事にしたいです。
我が嫁さんはカルディナの前に91スプリンターセダンを7年乗っていましたが、その前のサニーカリフォルニアステーションワゴンがお気に入りで
同じステーションワゴンが欲しかったところをセダンになり、ワゴンをと思ってカルディナをいきなり買ったら、気に入っていたので少しさみしいと申してました。
コメントへの返答
2017年7月9日 23:11
使いやすさもありますし、思い入れもまた、ありますね。
致命的な不具合が出るまでは走らせてやりたいと思います。

まあ、どんな車でも、長く付き合っていれば愛着がわきますからね。
とは言え、カルディナに代わるクルマがなさそうですので、しばらくは安泰でしょうね(^^

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation