• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月21日

ときめくスバルと、ときめかないスバル。

ときめくスバルと、ときめかないスバル。
新型フォレスターがメーカーHPで公開されましたね。デザイン的には特に新鮮味を感じませんが、諸元を見る限り、そのサイズから新型と思い知ることになるでしょう。
 世のスバリストさんたちは、MTが無かったりターボが無かったり価格が高かったりと言うところにアレルギー反応を示す方と、世界戦略やアメリカ重視や競合車対策などと言ったメーカーの事情があるものと解釈して肯定する方に分かれているような気がします。ときめいているのかどうかは知る由もありませんが。
 私ですか?全くときめいてません。サイズだとかデザインだとかではなく、基本的にCVTが嫌いなので、MTか出来のいいステップATを積んでくれない限りは興味を示すことは無いでしょう。競合各社の進化によって、アイサイトのアドバンテージも微妙になってきましたしね。
alt
 そんな私もスバル車のオーナー、先日の休暇にスバルでコンビニに行ったらご覧の光景。TTサンバートラックにプレオ。ときめきますねえ。水平対向エンジンのスバル車にも好きなクルマは多くありますが、やはりスバルが力を入れていた時代の軽には思い入れがあります。とは言え、R1&R2とステラにはあまり思い入れはなかったりします。プレオは本当にいいクルマだったなあ・・・かつて所有していたプレオ号を思い出すのでした。
 この後、サンバートラックのオーナーさんが、私のスバルをしげしげと眺めつづけているのも印象的でしたね。
alt
 スバル製サンバー赤帽トラックにも遭遇。スーパーチャージャー付でした。スバルの軽撤退時期には最終型赤帽サンバーがどっと増えましたが、最近はダイハツ製を目にする機会がかなり増えました。趣味の車じゃないから、この先どこまで生きながらえてくれるかわかりませんが、置物にすることなく、大事に動かし続けてほしいなあと思います。
 あー、スバル車にときめいたぁ。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2018/06/21 23:00:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

久しぶりの映画館
R_35さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

この記事へのコメント

2018年6月21日 23:41
今のスバルには私も全く魅力を感じません。世の中は多段化ATなのに時代遅れなCVT。時代はダウンサイジングターボなのにターボの廃止。ボクサーディーゼルも結局来ないですし、次回もマツダのディーゼルになりそうです。
BHを買えるなら欲しいですが(笑)
コメントへの返答
2018年6月24日 23:24
こんばんは。
返事が遅れてスミマセン。

まあ、水平対向エンジンだけが売りなのでは、ちょっと辛いですね。
次回もマツダディーゼルになるかどうかは、現愛車のデミオの耐久性次第ですねえ。
10万キロ程度で壊れることになれば、次は無いと思ってますが、果たして。

BHですか~程度いいのがあればいいですね~。
2018年6月21日 23:58
こんばんは。
ご無沙汰しております。

最近のスバルにときめかない・・・冷たい言い方かもしれませんが、同感です。
スバルの軽自動車開発撤退は、トヨタ自動車の格下に席を置いてしまい、企業としては生き残らなければならないと苦渋の決断と思います。
が、私個人的な意見ですが、ときめかないと思いつくのは何度も日本販売が噂になり、結果的にオクラになった「ボクサーディーゼル」や、何よりも、、社名が「富士重工業」から「SUBARU」に変更になってからよりときめかなくなりガッカリしました。
ターゲットを売れてる北米に力を入れるのは解りますし、東洋工業からマツダに社名変更し時代の流れも解ります。
富士重工業は数多くの人から知られており、残念でなりません。

スバル純正の赤帽のスーチャーは今見てもときめきます。
コメントへの返答
2018年6月24日 23:30
こんばんは。
事情により返事が遅れてスミマセン。


正直言って、トヨタのやり方を見て、楽な金儲けの仕方を覚えてしまったのが、そもそもの間違いの始まりのような気がします。
そりゃあ、アメリカで大きな車が数多く売れれば、楽にもうけられますよねえ。
北米生産カムリと北米生産レガシィがダブって見えます。

ボクサーディーゼルは世界的に止めるみたいなので、残念でした。
まあ、これ以上熟成させる技術力が無いのでしょう、と考えることにしてます。

儲かる仕事にシフトするのは、企業としては当たり前だと思うのですが、それはそれ、会社の事情と客の趣味趣向は別問題です。情熱をもって作っていた頃のスバルの軽は良かった・・・なので、ステラのような、ムーブのパクリみたいな軽は嫌いです、いくら4輪独立サスとかあろうとも。

赤帽サンバー、富士重工にしかできないクルマでしたよねえ・・・残念。
2018年6月22日 8:33
おはようございます。

私はCVTに慣れてしまった身なので、比較的今のスバルには、受け入れてる方かもしれません。

ただ、走りを前面に出す割にはCVTのまま???という所には疑問です。
コメントへの返答
2018年6月24日 23:32
こんばんは。
返事が遅れてスミマセン。

CVT慣れしている方には、スバルCVTはいいのかもしれません。

世の中が求める走りのレベルがその程度ってことなのかもしれませんねえ。
2018年6月22日 23:32
こんばんは。
新型フォレスター、レガシィの点検の際にカタログだけ貰ってきました。
全体的に手堅く纏めたようですが、ライバルとされるCX-5と比べると少し割高感が否めない印象を受けました。

良くも悪くも今のスバルらしいクルマで、特に欲しいと思える要素は思いつかなかったというのが正直な感想です。

フォレスターは2代目あたりは好きでしたが・・・。
コメントへの返答
2018年6月24日 23:35
こんばんは。
返事が遅れてスミマセン。

CX-5よりも新しいモデルなのですが、それほどの新鮮感がないんです。
値段も割高・・・ガソリン車比較すると余計にそう感じますね。
個人的にはステップATのCX-5の方がいいです。

まあ、誰が買ってもそれなりの付き合いができるモデルになったんでしょうねえ。
トヨタっぽいクルマ作りにまた一歩近づきましたねえ。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation