• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

走らせたくなったので。天気関係なし。

走らせたくなったので。天気関係なし。 本日は、朝からなんだか怪しい空模様。午後から雨が降ると予報は出ていましたが、今日はなんだかドライブしたい気分。久々に横浜の方に行ってみることになりました。
 コロナ禍の出控えの影響か、個人的にもなんだか出不精になっていました。ちょっとした買い物や用事があったら、小田原や横浜等、よく足を伸ばしていたんですけどね、いつの間にか通販だったり割り切ったりで。
alt
 セリカXX号で出かけます。帰りは雨?関係ありません、雨でも乗ります。雨に濡れるくらいでだめになるんだったら、とっくにボデーがダメになってます(家が海に近いので)。乗り終わった後にちゃんとケアすれば大丈夫、
 先週、食べ納めをしたつもりだったのに・・・またもや駒門PAに寄ることに。ついに明日10月10日の夜7時30分に完全閉店になってしまうようで・・・昼飯として食べておきたいものがあったので、もう一度。しかし、トイレだけのPAになったら、にぎやかさなんてなくなっちゃうんだろうなあ。
alt
 このレリーフの行く末が気になりますね。
alt
 閉店間際のセール中!たまたま在庫があったので即買うことができましたが・・・この直後、なんだか長蛇の列が発生してました。みんな、食べ納めしたいんでしょうね、長いこと親しまれてた味でしょうから。
alt
 この台で、ケチャップをたんまり盛るのも最後かと思うと、感慨深いものが。
alt
 私はもつ煮定食を、BARA妻はミニカレーを・・・ミニカレー!?普通のカレーと言ってもいいくらいのコメの量。おかげで、ごはんが私の茶碗に盛られたので、もつ煮定食が大盛りになっちゃいました。。。でも、美味しかったなあ、先週のカツカレーに続き、もつ煮定食の食べ納めができて大満足でした。
alt
 ありがとう、駒門PA。(さすがに明日はいけない)
alt
 その後、横浜はみなとみらい地区に行ってみようとなり向かいましたが・・・横浜町田から綾瀬SICまで渋滞、その先も混んでそう。仕方ないので、横浜新道経由で向かいましたが、よく考えたら下りる場所がわからない。狩場線に入り損ねて、勢いで大黒まで行ってしまいました(汗
 久々の大黒でしたが、相変わらずですね。奥の方ではうるさいクルマがうるさくしてました。あまり居心地よくないので、トイレ休憩のみで退散することに。しかし、入る時も出る時も、やたら動画を撮られるのはなんなんでしょうね。
 でも、隣のライダーさんたちが私のXX号を眺めながら、懐かしそうに話していたのを遠目で見ていると、まあこういう空間があってもいいのかな、とも思えたりします。(結局はマナーの問題)
alt
 山下公園や赤レンガ倉庫付近は超混雑。赤レンガ倉庫ではオクトーバーフェストが開催されていたんですね、いろんなビール、面白そうだなと思うものの、かなりお金もかかりそうだし、何よりXX号で来ている、と言うことで断念しました。
alt
 クイーンズスクエアやランドマークで買い物して帰ることになり、久々にパシフィコ横浜の地下駐車場へ。ここ数年、ノスタルジック2デイズへ出かけることを自粛していましたからね・・・やはり、勤務先のことを考えると、どうしても行くことはできませんでした。でも、次回は行けそうかな?と思っています。その日が今から楽しみですね。
alt
 いろいろ見て回り、衣服のお店をいろいろ回ったうえで、私はスポーツ用品店へ・・・グラブのメンテ用品やベースボールソックスだけを買うつもりだったのですが、こんなものが、スパイクです。
 この状態で売られていました、だから安かったんですよ。経験者ならわかると思います、店頭展示状態でP皮がついてしまってるんです。左投げの人が購入したらP皮は左につけるのですが、間違えて右につけてしまったようで。私は右投げ右打ちなので問題なし。ちょうど、普段草野球で使っているスパイクに亀裂が入り始めたので、ちょうどいいやと思って買うことに、割引もしてもらえましたしね。白いスパイクなんて初めてですけど。たまにはいいでしょう。
 店員さんが一言、「やっと売れた!」貢献出来て何より、Win-Winです。
alt
 この辺でも実証実験ですかね、電動キックボードのナンバー付きにノーヘル乗車。私が乗りたいか?乗りたいわけないでしょう、こんな乗り物に命預けられません、自転車乗っていてもヘルメット被ってるのに。それに、車輪の大きい分、自転車の方がマシです。
 そういえば、昔、千葉県だったかな、スポーツサイクルに乗っていて、道の整備が良くないところを通った時に転倒して、ケガした上に自転車も壊れたとかで自治体相手に訴訟を起こしている人がいて、勝訴していました。電動キックボードで同じようなことが起こったら訴えてもいいんでしょうかね、まあ乗らなきゃいいんですが。 
alt
 で、帰り道はすいすい行けるか・・・と思ったら、東名トンネル内で追突事故、みるみる伸びる渋滞。今日は朝からキャリアカーが燃えてみたり、他の道でも事故だらけ。そりゃそうだ、あちこちであおり運転を目にしましたから。被害車両には悪いですが、個人的にはいい迷惑です。おかげでほぼ通行止め状態だったので、小田厚~箱根新道~国道1号線で帰宅しました。
 なんだかえらく燃料ゲージが低く見えて、えらく燃費が悪くなったかな?と思ったら、そうでもなかった。うーん、フュエルセンダゲージの精度が怪しい。リプロ品がリリースされているみたいなので、交換してみたらいいかもしれませんね。
alt
 それにしても、久々になかなかの雨の中走りましたが、まったく怖くありませんでした。やはり、乗り慣れたクルマはいいですね、我が家で一番楽で楽しいクルマです。(だからロードスターRFをやめちゃったんです)
alt
 帰宅後、屋根の下でざっと汚れ落としをして、拭きあげました。素晴らしい水引き・・・シュアラスターのゼロウォーターを重ね吹きして拭きあげて、を繰り返しているだけなんですが。いい時期になってきたので、久々にイベントとか参加して、ロングドライブしてみたいですね。
alt
 おまけ、XX号のお手入れ後は買い物に。天気悪い時は、やっぱりハイエースが一番楽です。いつか、ハイエースでハチマルミーティングに出れるかな?
ブログ一覧 | セリカXX | クルマ
Posted at 2022/10/09 22:34:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年10月10日 0:42
こんばんわ☔️
どんな場所にも、良い人そうでない人居るもんですね(笑
大黒で撮ってる人は恐らくYouTubeアップ目的でしょうが、半数くらいはナンバーや顔等モザイク入れていない印象を受けますね。

電動キックボードは流行って欲しくないてす(笑
大して格好いい乗り物とも思わないし…道交法やマナーを守らないドライバーで溢れて社会問題化すると思います。
2輪のすり抜けとかの問題が一向に解消の気配を見せないのに、これだけ人口密度の高い首都圏だと交機の仕事だけ増えそうな印象ですね。

余談ですが、ウチが沼津行く時は毎回小田厚〜国一ですね。
箱根新道は渋滞気味になることありますが、東名より+40分増くらいでそこそこ楽しく移動できます(^o^)
コメントへの返答
2022年10月10日 17:45
お疲れ様です。
まあ、だいたいは良い人だと思うのですが、そうでない人も多いから問題になるんでしょうね。
しかし、単なるパーキングエリアへの入場シーンを動画にして、誰が見るんだろう?そういうのが好きな人が居るんですかねえ。
ちなみに、植え込みの中で、小学生の女の子がひたすらカメラ持たされてました。親はどこ行ったやら。危ないなあ。

電動キックボード、まあ収納場所が小さくて済むのは良いと思いますが、それだけですね。
あれで公道を走ろうとは思いませんよ。事故の際、原付以上に車が人に直撃する構造なので、おっかないです。周囲から乗り物として認識されにくいので、いきなりドンとやられてあの世行きになりかねません。
それでも、こんな乗り物を真剣に考えなきゃいけない事態となったのは世の中のインフラ(駐車場、駐輪場、道路等々)に問題があるからだと思いますよ。

箱根新道は、今回大雨だったので、前の方の車がビビってしまい、数珠つなぎでした。その車が道を譲ってくれた後は、前方を走るレクサスNXとハイペースで走り抜けましたが。
時間がなかったので東名を使いたかったのですが・・・まあ、楽しめたので良かったです(^^
2022年10月10日 10:49
イイですねー、ふらりとセリカXXで出掛ける首都圏。いつもと違う風景が新鮮だったのではないでしょうか?
駒門PAは残念ですね。選択と集約、これも時代の流れかと。
みなとみらいエリアは好きです。ノスタルジック2daysのほか、人とクルマのテクノロジー展など、ブーススタッフとして泊り掛け参加した展示会もあり、昼も夜も非日常感を味わうのが好きでした。
シュアラスターゼロウォーター、すばらしい水弾きですねー。
(^^)b
コメントへの返答
2022年10月10日 17:49
勢いで出かけましたが、いろいろ楽しかったです。
見慣れた風景かな、と思いきや、しばらく訪れていない間にいろいろ変化があったので、なんだか面白かったです。
みなとみらいエリアは、神奈川県民だった時代からよく訪れています。初の旧車イベント参加も赤レンガ倉庫でしたしね。
ノスタルジック2デイズにはぜひとも訪れたいと思ってますが、世の中がロックダウン状態にならないことを祈るのみです。
シュアラスターゼロウォーター、意外と言っては失礼ですが、いい感じですね。重ね塗りすることでより効果が増している実感がありますね。私的には、高価なコーティングよりも、これで十分です(^^
2022年10月10日 21:53
お疲れ様です😊
今年は関東に2回ほど立ち寄りましたが…
2回とも小田厚、箱根、R1で帰りました。。。
またノス2行きたいなぁ〜
コメントへの返答
2022年10月10日 22:07
お疲れ様ですー。
そうなんですね~確かに、時間に余裕があれば、小田厚ルートの方が楽しいと思います。
ノス2,次回は何とか行きたいです!

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation