• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2019年07月11日 イイね!

壊れる前に直しました。セリカXX号の燃料ホース。

壊れる前に直しました。セリカXX号の燃料ホース。先日無事に車検が終了したセリカXX号。いつもなら自分で整備して、行きつけの指定工場へ持ち込んじゃうんですが・・・今年は時間が取れないのと、一部整備を依頼したくて群馬の主治医の下へ「初めて」依頼しました。
 ここ数年で、ステアリングラックやパワステポンプ、MTギヤボックス、ブレーキキャリパ、マスタシリンダ、オルタネータ等をリフレッシュしてきました。そして今回は画像のこの部品、燃料ホースです。それも、燃料タンクと車体側ホースの間にあるゴムホース。2007年に燃料ポンプが突然死した際に、燃料ポンプや燃料タンクを新品に交換したものの、このホースだけは新品が出ませんでした。なので、車齢35年以上も使い続けることに。
 外してみると、弾力はまだあるものの、表面は結構傷んでました。このままほっといたらカシメ部から燃料が漏れてきたかも。 
alt
 他の2本、リターンとキャニスターのホースも外したら割れが確認できました。そりゃあ35年以上も使っていれば痛みますよね。特に、一度燃料タンクを外す作業をしたら、ホースに力が強くかかりますからね、傷みも早くなるでしょう。
alt
 あとは、燃料フィルタにつながるホースも交換。燃料フィルタも交換、5万キロの使用でしたが、けっこう汚れが確認できました。交換してよかったです。
 最後に、メッシュ製特注ホースを提供して頂いた岐阜県の普通の車屋さんである「AUTOLEBENシャッツェス」さん、ありがとうございました。詳細は後ほどパーツレビューにて。
Posted at 2019/07/11 23:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2019年07月06日 イイね!

セリカXX号の車検終了~。

セリカXX号の車検終了~。5月に群馬の主治医さんの下に預けた後、他の仕事だったり、主治医さんの体調だったりで遅れていた車検整備。いつもは自分でやって、ユーザー代行みたいなことばかりだったのですが、今回は未然防止整備も含めていろいろオーダー。無事に車検終了して、本日引き取りに行ってきました。
 しかし、35年前のクルマをこうしてガンガン乗れるのも、いろいろな方の協力あってこそですね、ありがたいことです。今回の記録はまた後日・・・。
Posted at 2019/07/06 22:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2019年05月25日 イイね!

今年初めての群馬行き。セリカXX号車検。

今年初めての群馬行き。セリカXX号車検。
今日は久々に、セリカXX号で群馬へ行ってきました。目的は二つ、馴染みのそば屋さんで山菜の天ぷらを愉しむことと、セリカXX号の車検です。
 セリカXX号、約9年前にエンジンをオーバーホールしていますが、それからというもの主治医としてミッションだったりパワステだったりデフだったりと、いろいろお世話になっているメカさんが群馬にいるのです。以前はちょくちょく足を延ばしていたのですが、最近忙しくてなかなか・・・
 いつもは自分でメンテをして、近所のスピード車検屋さんで通しているのですが、今年は節目の年が近づいていることもあり、しっかりとプロ目線で見てもらうべく、預けることにしたわけです。そんなわけで、久々の群馬行き・・・いい天気過ぎて暑い。。。もう、初めからエアコン作動です。
alt
 駒門PAでは、有名なアメリカンドックを。この「ドッ君」、いつもなら顔が描かれているのですが、今日は顔のようにも見える、東名高速50周年記念仕様でした。そりゃあ、いろんなところで橋の架け替えとかやってるわけです。
alt
 ようやく前橋に到着。いつものそば屋さん、まだ11時過ぎだというのに結構混んでましたね。店主と久々に、半年以上ぶりの再会でしたが、いつも通り話に花が咲きました。店主もクルマ好きなので、気がついたらこっそり店の外に出て、XX号を眺めて戻ってきたりします(笑
alt
 何も頼んでないのに、ちゃんと出てくるから素晴らしい(笑。いつもの更科そばと、季節の天盛りを、おまかせで。山菜の終わりの時期らしく、ギリギリのタイミングだった様子。タラの芽やこごみ、こしあぶら、たけのこなどを頂くことが出来ました。いつも思うのですが、天ぷらの揚げ方が上手い!サクサクと美味しい天ぷらを食べることが出来て大満足でした。
 これからは夏野菜の天ぷらの時期になりますからね、魚と共に、楽しみです。
alt
 主治医の下に行こうとしたら、引取りが発生したと言うので時間つぶしを考えたところ・・・行ったことがなかった、こんにゃくパークに行くことに。駐車場に停めて入場。昼過ぎの到着でしたが、そんなに混んで無さそうでした。意外。
alt
 それにしても暑かった・・・こんにゃくソフト?もちろん食べましたよ、工場見学など一通り終えてから。工場のラインがすべて停止していたのは残念でした。。。
alt
 バイキングにも行きました。無料バイキングなんですよね~皿の大きさに限りはありますが。ラーメンや焼きそば、カレー、デザートに至るまですべてこんにゃく。そばと天ぷらでお腹いっぱいだったのですが、妙に空いていた(いつもは激混みらしい)ので、せっかくと思い、いただくことに。
 スルスルとお腹に入っていきました。さすがこんにゃく。お土産もいろいろ買ったのは言うまでもありません。
alt
 外にも気になるお店が・・・こんにゃくばかりだべた後に、美味しそうな肉を見せられると・・・気になっちゃうんですよねえ。いかんとは思いつつも・・・
alt
 厚切りのトロの様なベーコン串を頂きました。うーん、満足。また食べたいなあ。
 時間調整が発端のこんにゃくパーク訪問でしたが、思った以上にいろいろと楽しめて、大満足でした。また行きたいなあ・・・(空いてればですが)。
alt
 おまけ・・・群馬だからか?お土産コーナーにこんなものが。
alt
 その後、主治医の下でいろいろと点検。目視確認では何も悪いところはなく、前後のハブベアリングのガタや、ブレーキの引きずりも問題なし。リヤブレーキキャリパは自分でスライドピンのグリースアップをしていたこともあってか、後輪がスルスルと回ります。まあ、今後はプロ目線でいろいろと診てもらえると思いますので、期待半分心配半分で連絡を待ってようと思います。
 ちなみに、今回燃料タンクを降ろして、タンク~車体と、車体~燃料フィルタのゴムホースを特注品に交換してもらうことにしています。どちらも、現状では漏れてるわけでもないのですが、交換歴不明(多分未交換)なので、「壊れる前に直す」ことに。先手を打つと、後が楽ですから。
alt
 ダイハツの2スト360㏄エンジンを中心に、他のお客さんと談笑。話のネタ・・・「家族のだれが乗ってくれるか?」フェロー、誰も乗ってくれないらしく・・・我が家の場合、スバルにBARA妻が何も文句言わずに乗ってくれていますので、大感謝です。
alt
 そして帰り道、ある校庭のフェンスにはこのようなフラッグが。阪神ファンとしては長坂捕手を応援してますよ。こういうつながりがあると、チームのメンバーとしても張り合いが有るのでしょうね~。
alt
 ちなみに、帰りは電車のつもりでしたが、代車のミラになりました。L700系ミラ、かつて乗っていたオプティビークスみたいな内装が懐かしい・・・NAの4AT車でしたが、普通に高速を100㎞/h程度で巡航して、無事に静岡に帰ってこれました。まあ、登坂時の加速は厳しいですが、それ以外は普通に走れます。やっぱり、軽いというのは、素晴らしいことですね。MTだったらもっと楽しいはず。
 しばらくセリカXX号とお別れですが、一部重整備もお願いしていますし、何よりも現在搭載しているエンジンの組手がシッカリと診てくれるわけですからね、きっとよくなって帰ってくるでしょう。楽しみです(^^
Posted at 2019/05/25 23:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2019年05月12日 イイね!

ホビーショーと田宮オープンハウスへ。XXで。

ホビーショーと田宮オープンハウスへ。XXで。
午前中にやることやったので、午後から出かけることに。ツインメッセ静岡で開催されたホビーショーに行き、その後タミヤ模型のオープンハウスへ。遅めに行ったのは、会場の駐車場に停めやすそうだったから。
 狙いは的中、社屋真横に駐車できましたが、まさかの出入り口真横。おかげで社屋とも記念撮影できるとは。見慣れた建物ではありますが、なぜかいつも新鮮な気分で立ち入ることが出来ます。
alt
 今年は787Bの55号車が。マツダさんと仲がいいのか、最新のマツダ3のRCカーもリリースされていましたね。RCカーの787Bも再版してくれたらいいんですけど。
alt
 いつも奥の方に置かれているステップバンとR-2。R-2軍団で押しかけたら、この黄色い個体に注目が集まるかも?なんて思ったり。
 のんびりしてたら、急遽義理の両親宅に行かなければいけなくなりあわただしく退散。
alt
 帰り道は由比で食事して帰りました。桜えびが高いですねえ。今年もリーズナブルに楽しむことは難しいかも。セリカXX号は終始絶好調で楽しいドライブでした(^^
Posted at 2019/05/12 22:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2019年04月29日 イイね!

セリカXXで10時間走った。事故多すぎ。

セリカXXで10時間走った。事故多すぎ。今日は朝から鳥取の両親宅へ。足に選んだのはセリカXX号、やっぱり楽だし楽しいから。正直、長距離走るなら通勤快速ロードスターRF号より楽です。まあ、燃費は全く敵いませんが。
 新東名から事故渋滞の嵐、みんな追突事故。反対車線もそんな感じ、今年は事故が多いです。運転に集中できてない人が多いんでしょうねえ、テレビやスマホに忙しいのかな。おかげで10時間もかかりましたよ、大して休憩もせずに。参りました。
 新名神も事故渋滞だったので、名神を走りました。鈴鹿サービスエリアに寄れなかったなあ…。帰りは三重県内の新ルートを走りたいですねー。
Posted at 2019/04/29 22:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカXX | 日記

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation