• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

効果てきめん。セリカXXの水温センサー交換。

効果てきめん。セリカXXの水温センサー交換。先日、セリカXX号の水温センサーを交換しました。アミスタッドさんがリリースしているセンサーに付け替えて走らせてみると・・・明らかにパワーが増した感がしました。トルクが増して、力強くなりました。さすがに34年も経過すると、検知する値にズレが出てくるのでしょうねえ。
 三千円程度の部品でこの改善具合なら、安い物だと思いました。思い当たるXXオーナーさん、というか旧車オーナーさん、水温センサー交換、お勧めです。
Posted at 2018/11/28 22:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2018年11月25日 イイね!

出来に満足。セリカXXのラジエータホース。

出来に満足。セリカXXのラジエータホース。
私が知っている限りのセリカXXオーナーさん(1G-GEU搭載車にお乗りの方)にお声かけさせていただいていた、セリカXX用のラジエータホース(アッパ&ロア)のリプロ品が完成して無事に到着しました。
 以前から相談を受けたりして代替品を探すものの、なかなか良い品物が見つからず。他車純正部品の流用でお茶を濁すくらいしか出来なかったのですが・・・旧知のシャッツェスさんが他社と共同でリプロするという話を聞き、この日を待っていました。ちなみに、左が私がストックしていた純正新品、寸法確認用としてお貸ししていました。役に立ったかな。
alt
 昨日土曜日、群馬の主治医の下に行った時、いました、ラジエータホースに困ったセリカXX号。すごいですよ、当時新車購入、「群58」ナンバーが全てを物語ってます。それほどクルマに詳しいわけでもないのに、27万キロ以上乗っているのですから筋金入りですね。早速出来立てほやほやのラジエータホースをお渡ししたら、喜んでおられました。今後、私の知る限りの部品情報を提供するお約束をしました。なぜかディーラーに車検を断られたXX号、これからも走り続けてほしいですから。
alt
 日付が変わろうかという時間帯に、高速をかっ飛ばしても何ともない信頼性を誇るワタシのXX号。これも、普段気にかけてくれる主治医(&私の日常点検)、部品を供給してくださるトヨタ自動車様、そしてリプロ部品を提供いただけるショップの方々のおかげです。
 今後、ヒーターホースやモールディングなどのリプロも計画いただけるということなので、楽しみにしつつ、これからも遠慮なくXX号を走らせ続けたいと思います。
Posted at 2018/11/25 22:59:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2018年11月24日 イイね!

今年も下仁田ねぎを買いに。

今年も下仁田ねぎを買いに。寒くなってきましたので、今年もXX号の主治医訪問もかねて、下仁田ねぎを買いに行きました。今年は細いのかな?太いのが気持ち少ないような。
 ネギを大量に買ったほかは、立派な白菜も購入。メンテをしたり、鍋会をやったりで日帰り、日付が変わる頃に帰宅しました。ああ眠い。。。XX号は絶好調でしたけどね、水温センサー換えたらより調子が良くなりました(^^
Posted at 2018/11/25 01:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2018年10月28日 イイね!

休日だけど仕事の後は・・・T君とXX。

休日だけど仕事の後は・・・T君とXX。
今日は朝からいい天気・・・空気もカラッとしていて、気持ちいい陽気。富士山もよく見えました、セリカXX号を引っ張り出してドライブを・・・と行きたいところですが、残念ながら休日出勤でした。。。最近の通勤の足がロードスターRFになったので、久々のXX号。直6自然吸気の音は最高です。
 そんな本日、仕事と先約の合間に出会うことが出来た一台、マツダT1500です。いわゆる「T君」ですね!本日は豊田市のイベントを楽しんだ後、下道で掛川までやってこられたようです。
alt
 本当に短い時間ではありましたが、ご本人と楽しくお話しさせていただき、T君も見せていただき、非常に楽しいひと時でした。ありがとうございました。まだまだ旅は続くと思いますが、道中お気を付けて!
Posted at 2018/10/29 00:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2018年10月16日 イイね!

台風24号にやられたので。セリカXXカバー新調。

台風24号にやられたので。セリカXXカバー新調。先日の台風24号は強烈な風でした・・・ここ10年で最強だったと思います、我が家的には。自宅周辺の塩害はこれまで経験がないくらいの規模でしたからね。
 案の定、やられたのがセリカXX号のボデーカバー。アルカディア製ラッパーズDタイプ、4年使いましたが、基本的に南向き駐車で日当たり良すぎと言うタフな環境だったので、紫外線劣化で部分的に薄くなっていました。結果、台風24号のおかげで真っ二つに裂けました。まあ仕方ないですね。そんな台風明け、即時オーダーしていたカバーが届きました。
alt
 ようやくセリカXX号が再びカバーに包まれました。今度は何年間もつかなあ。
Posted at 2018/10/16 23:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation