• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

セリカXX、春の入院中。

セリカXX、春の入院中。特に大きな問題なく走り続けている我がセリカXX号。通勤に使う訳でもなく、週一回動くかどうかと言う使い方しかしていませんが・・・就職時から乗り続けているともなれば、誰が何と言おうと、私のファーストカーはこのクルマなわけです。(みんカラ上はサブ扱いですが)
 フルレストアするくらいの財力があればいいのですが、そんな余力はありません。定期的にコツコツと色々直しながら今に至ります。そして、以前からどうにかしたかったのがこれ、ステアリングラックです。2年前にフルード漏れを発見したパワステポンプをOHしましたが、ラックだけは後回しでした。と言うのも、すぐに部品が揃わなかったんですよね。今回は予備ラックを手配してOHしてもらいました。あとは交換するだけです。
alt
 いつものように群馬まで。スバルをはじめとした愛車たちは基本的に自分で管理していますが、セリカXXはいつもの群馬のメカニックさんに診てもらってます。まあ、エンジンや燃料系から始まって、あらゆるところに手を入れてくれていますし、私の目の届かないところをしっかりと診てくれます。なので、たとえ交通費と時間がかかったとしても、この先セリカXX号を健康に走らせるためには無駄な投資とは思っていません。
 この日も、高速を終始快適に走り続けてくれました。本当に故障知らずで、平成の高年式車とそん色ないペースで走れます。まあ、一番運転していてしっくりくる、と言うところが一番大きいのでしょうけど。その他、オイル交換(エンジン、デフ、ミッション)も行うので、いいリフレッシュになることでしょう。
alt
 帰りは代車を借りる予定でしたが・・・まさかの代車の車検、残り一週間。作業が伸びたら車検切れになっちゃうので、急遽新幹線に乗車です。まあ、たまにはいいでしょうね。クルマで帰るよりも1時間早く帰れますから。
 「悪いところが見つかったら言ってよ!」と言っていたら、早速連絡が。ドライブシャフトのブーツがぼちぼちヤバいらしい。まあ、新車時から一度も交換してないですからねえ。しかし、純正品は出なかったらしいです。社外品だなあ。せっかくなのでこの際、いろいろ手を入れてもらうこととしましょう。出来上がりが楽しみです。
Posted at 2018/04/11 23:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2018年03月04日 イイね!

荷物が積めると助かります。買い物がてら、ドライブ。

荷物が積めると助かります。買い物がてら、ドライブ。
今日は朝から大忙し・・・アクセラの洗車やヘッドランプ磨き等に始まって、一息ついたら野良仕事。昨年耕作放棄地だった畑なので、枯草を取り除いては耕運機で耕すという作業はなかなかハード。枯草と言っても、人の背丈まで伸びたようなのが折り重なっているのでかなりの量です。焼却処分したいところですが、そうもいかず。。。耕運機も、小さなタイプなので、硬い土を耕す際に発生する振動が両腕にモロに来ますので、昨日草野球で酷使していたこともあり、なかなかの疲労です。
 一休みしたら時間が無くなりました。今日は先週乗れていなかったセリカXXを動かす気でいたのに・・・ホームセンターでたくさんたい肥を買ったり、買い物したりと言う用事が残っていました。。。こういう時は、十中八九ハイエース号で出動するところです。エンジンをかけることはできたので、今日はあきらめようかと思いましたが・・・
alt
 我慢できずにセリカXX号で出撃しました。普通に買い物をし、たい肥や肥料を扱う農業コーナーの積み込みエリアに陣取ります。普段なら軽トラや、たくさん荷物を積める車が止まっている場所なんですが。おかげで、目の前を通過していく車にガン見されることしばしば。
alt
 荷室内はこんな状態、買い物かごに水1ケース、そしてたい肥(牛ふん40リットル×2)で荷室が埋まってます。まあ、後席を倒せばもっと積めるんですけどね。
 ちょっと忙しくて、旧車でドライブを楽しむという時間がなかなか取れないのですが、こうやって荷物がいろいろ積めたりすると、買い物がてらドライブを楽しむことが出来ます。リヤのオーバーハングにこんなにたくさん積載したのでリヤが沈み気味でしたが、調子よく走ってくれました。今月は草野球がちょっと一休み状態になりますので、もっと走らせてやりたいところです。さて、明日からも仕事、頑張ろう。
Posted at 2018/03/04 21:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2018年02月16日 イイね!

ノス2デイズへ出撃準備中。

ノス2デイズへ出撃準備中。明日はノスタルジック2デイズですね。毎年この時期に開催されて、すっかり定着した感のあるこのイベント、第一回から毎回足を運んでいます。初め数回は、その客の入りから「大丈夫かいな?」と心配したものですが、ここ数年の盛り上がりっぷりには勢いを感じます。まあ、ニューイヤーミーティングのような屋外型ではなく、屋内型のこういったイベントの方が、お子様連れの家族も出かけやすいでしょう。
 しかし、第10回ですか。懐かしいなあ、その10年前は私の当時の通勤快速車であるセリカXX号を展示することになったなあ・・・あれから10年、いろいろと手はくわえたものの、元気に走り回っていますよ。いろいろありましたが、あっという間の10年でした。
alt
 そんなセリカXX号を起こします・・・3週間ぶりのエンジン始動、Life-winkで見たら少しバッテリーが弱ってましたが、一発始動でした。明日はこいつで出かけるとしましょう(^^
Posted at 2018/02/16 22:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2018年02月12日 イイね!

今晩22時より。ディスカバリーチャンネルでセリカスープラを観ましょう。

今晩22時より。ディスカバリーチャンネルでセリカスープラを観ましょう。ついに本日22時より、ディスカバリーチャンネルの名車再生!クラシックカーディーラーズにて、セリカスープラが採り上げられます。1982年式の前期型で、かなりやれた個体のようですが、いつものように復活するのでしょうから、その仕上がりが今から楽しみです。
 そして、番組の最後では、誰かが仕上がった車を買い取るわけですが、どんな人が買い取るのか、そこも楽しみではありますね。もっとも気になるのはその値段だったりしますが。いったいいくらつくのか?現地の相場を知ることが出来ますね。
 CS放送が見られるセリカスープラまたはセリカXXがお好きな皆さま、お見逃しなく(^^
Posted at 2018/02/12 20:46:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2018年02月05日 イイね!

名車再生の新シーズン。セリスーはいつだろう。

名車再生の新シーズン。セリスーはいつだろう。今日から始まりました、ディスカバリーチャンネルの「名車再生クラシックカーディーラーズ」新シーズン。今日はフォードエスコートRSコスワースでしたが、気になるのはやはりセリカスープラですね。この画面では、前期型のリアビューがハッキリ見えます。予告では、5M-Gエンジンのヘッドを降ろしている様子が見えましたので、ますます楽しみです(^^
Posted at 2018/02/05 23:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation