• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

第9回ノスタルジック2デイズに行ってきました。

第9回ノスタルジック2デイズに行ってきました。先日の土曜日、パシフィコ横浜で開催されたNostalgic2daysに出かけてきました(フォトアルバムはこちら)。今年で第9回を数えるのですねえ。今回もセリカXX号で出かけてきました。思い返せば、第1回のイベント時、表紙になったクルマということで我がセリカXX号を展示したことがありましたが、そんなに昔のこととは思ってませんでした。もう9年前のことなんですねえ・・・時が流れるのは早いものです。
 家を出たのが昼前だったこともあって、小腹が空いたので駒門PAに寄ってみました。お目当ては・・・
 
 アメリカンドックです!うーん、久々のアメリカンドッ君、東名を上るなら、これを食べないと。美味しかったです~約1年ぶりだったので余計に。
 この後、東名をひた走りましたが、ちょっとだけ旧車たちに出会うことが出来ました。まあ、完全に出遅れ気味でしたので、あまり遭遇できずにちょっと残念。
 
 首都高を降りてパシフィコ横浜を臨みます。信号待ちしていたら爆音が・・・箱スカ軍団でした。うーん、わざと吹かしているのか、かなりうるさかった。どういう訳か、この後もR32GT-R集団が同じように吹かしながら走ってました。あーあ。最悪。
 パシフィコ横浜地下にある駐車場は満車とかで閉鎖されていました・・・まあいつものことですけど。いつも行くのが遅いので。そして、いつも通りワールドポーターズに駐車して、昼食を摂ってから会場へ。
 
 この日は天気がよく、風も大したことが無くて、絶好のイベント日和でした。今年ののぼり写真はトヨタ2000GT、数ある定番旧車の中でも、やはり別格の存在感がありますね。チューニングしなくても凄みがあるところが、2000GTの価値なのかなと思います。
 会場に入ってすぐに目に入ったのがスバル360。当日トークショーを行うスバル社員さんの愛車だそうです。クラウドブルーのカラーが美しいですね。横には新型インプレッサ・・・もし、スバルが自前の軽を作り続けていたら、インプレッサではなく軽が並んでいたはず・・・いまだに残念に思います。
 
 谷井功カメラマンのブースではセリカXXが被写体に。昨年は白のXXだったなあ。最近、このイベントでのセリカXXの登場率って結構高く感じます。人気車なんでしょうかねえ。私なんて、購入当時は相場が高くなくて、タマ数が豊富な時期に手に入れて、以来ずーっと乗り続けている身なので、いまいちピンときてません。まあ、朝近所のコンビニで「写真撮らしてください!」っておじさんから頼まれたので、やはり人気車なのかなあと、ちょっと考えてしまいました。
 その近くで売りに出ていた一台・・・この日、一番欲しい!と思ったのがこれ、EP71スターレットターボSです。後期モデルですね、当時のグリル内フォグが懐かしいです。当時はこれを外す人が多かった気がしますが。昔、2Eエンジンの載せ換えとかよく手伝っていました。特にダートで速かったなあ。でも、諸費用いれたら100万円突破しそうなお値段は・・・一桁万円で買えた時代が懐かしい。
 
 スバルの売り物もありました。360とR-2が、共にきれいなコンディションでした。ただし、お手頃なモデルではなく、両方ともソレックスツインキャブのSSというめぐりあわせ。前車250万円、後車170万円の値付けでした。まあ、マニアな方は飛びつくんでしょうね。特にR-2のSSはレアですねえ。
 ちなみに、私はスバル360を実用で使うことがほとんどなので、乗りやすいシングルキャブの愛車で充分満足してます。
 
 フルレストアで600万円を超えるレパードとか、稀少さがゆえに1000万円を超えるGT-Rとか、とても付き合いきれません。たとえ買えたとしても、私の主義である「普段使い」が出来るとは思えません。そんな私にとって、イイなと思った、購入対象になりえるのがこの2台、ホンダシビックRSとトヨタセリカSTです。共に諸費用いれて約100万円という値付け、もちろんきれいですが、普段使いしてもいいくらいの適度なコンディション。こういうモデルをサラッと普段使いしたらカッコいいと思います。
 
 とは言え、GT系には凄みが感じられます。いいたたずまいのGTV、グリーンの車体色が素敵ですねえ。車高も変に下げられていないところに好感が持てました。選ばれし10台として展示しているだけのことはありますね。
 ポルシェが、特に911が並んでいましたね。ナローも好きですが、個人的に思い入れがあるのが930ですね。ちょうどセリカXXと同時期でしたね、やはりこの年代のクルマが好きみたいです。
 
 エンブレム、最近ではハイブリッドとかEVみたいなエンブレムが幅を利かせてますが、私が「いいね!」と思うのはこういうエンブレムたちです。
 
 いろいろ観た後は、赤レンガ倉庫でお買い物をして帰宅。すっかり暗くなってました。この後、混みあう首都高から東名に抜けて一気に帰宅、今日もXX号は快調に走り切ってくれました。ありがたいことです。翌日はしっかり洗車しましたよ。

 それにしても、今回のイベントもいろいろ楽しめました。次回は第10回を迎えるNostalgic2days、今後もいろいろな種類の旧車趣味を感じさせてくれる場として発展して頂けたらいいなあと思いました。来年を楽しみにしています(^^
Posted at 2017/02/21 23:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年02月13日 イイね!

スバルの次はセリカXX出動。

スバルの次はセリカXX出動。昨日は朝からスバル360を満喫でき、充実の午前中でした。スバルでお買い物を完了したらちょうど正午になり、昼食ついでに出かけてみることに。先週乗れなかったセリカXX号を引っ張り出しました。こんないい天気なのですから、旧車を動かさない理由がありませんでした。
 数週間寝かしてますから、オイルの量を確認して、エンジン始動した後はしばらく暖機運転を続けます。昔は通勤に使っていたのでコンディション把握は楽でしたけど、今では週一乗れるか乗れないか・・・悩ましいところです。たまには通勤で使ってみましょうか。
 
 遠くにハッキリと雪化粧済みの富士山を拝める場所にある、いつものパスタ屋「バンビーニ」さんへ。季節限定メニューで、どうしても食べたいメニューがありました。ランチセットのサラダとマルゲリータを愉しみながら待ちます。
 
 冬季限定メニューのビーフシチューをいただきました。いやあ、シャキシャキしたアスパラをはじめとした野菜が豊富で、その奥にはたっぷりとお肉が潜んでいました。ご飯がよく合いましたねえ。パンでも良かったなあ・・・なんて、デザートをいただきながら考えてしまいました。他にもいろいろメニューがありますから、また食べに訪れたいと思います(^^
 
 その足で静岡方面へ。東名を使うのは「時間をお金で買う」精神でした。夕方は夕方で別件があるので、下手に下道で時間の浪費をするのを避けました。まあ、単に「高速走りたかった」ってのもありますが(笑
 富士川SA内に観覧車が出来てますねえ、まだオープン待ちのようですが。昼間は何を眺めるのかわかりませんが、夜は夜景がきれいでしょうね~。そして、静岡市内で用事を済ませて、草薙のパン屋さんへ。変わり種がいろいろありました、限定のもつカレーパンを買えたので満足(^^
 
 帰りも再び東名高速、富士山がきれいに見えますねえ。景色を愉しみながら高速ドライブを頼めたので満足でした。
 そして夕方・・・BARA妻通勤車のBKEPアクセラスポーツ20Sのメンテナンスのためにタイヤ館へ持ち込んだのでした。やっているのはフロア下の防錆コートです。この件は他でご紹介できればと思います。セリカXXにも施工したいなあ。
Posted at 2017/02/13 23:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年01月22日 イイね!

久々にセリカXXで横須賀へ。

久々にセリカXXで横須賀へ。今日は久々に県外へ行ってきました。よくよく考えたら、静岡県から仕事以外で県外へ出たのは昨年11月以来でした。どうも、ここ最近の勤務の忙しさから、県外へ出かけてみようという気が起きなかったんですよねえ。旧車のイベントも全然行かなくなったし。まあ、自宅で行う旧車の整備とか、いろいろな仕事がたまっていた、ということもありますけど。
 自宅近くのPAにスマートICが出来たので助かってます。おかげでいつもスマートICから出入りするようになってしまいました。つまり、新東名を全く使わなくなりましたねえ、愛知県以西に行く時くらいしか使いません。
 
 今日は風が強烈でしたが、おかげで雲が吹き飛んだのか、富士山がきれいでした。しかし、天気がいい時=取り締まり日和、お巡りさんが頑張ってましたね。あれだけあからさまにわかる白黒パトカーに捕まるってことは、よほど周りを見ていないのでしょうね。
 久々の横須賀、久里浜駅近くの駐車場に停めて、いろいろと用事を済ませました。それにしても、いろいろ買い物もしましたねえ・・・たまにはいいでしょう。
  
 昼食は、お気に入りのカレー屋さん、エベレストキッチン久里浜店さんへ。ランチセットをいただきました。ライスとナンが両方ついていましたが、いつもながらナンが美味しいんですよ。カレーはもちろん美味しいのですが、差をつけるとしたらナンだと思ってます。タンドリーチキンはもちろん、初めて食べたフィッシュティッカも美味しかったです。また訪れたいですねえ。
 
 駐車場への帰り道、商店街の八百屋さんで足が止まりました。いいなあ、こういういかにも八百屋さん、って感じが。三浦大根や伊勢原のネギが売られていたので買いました。この後、テナントのお店などをいろいろ回ったのですが・・・ずーっと大根抱えてました(笑
 帰り道、横横道路を走っていると「火災」の文字が。ナビには渋滞情報、てっきり道路脇で火災でもあったのだろうと思いながら渋滞にはまって進むと・・・反対車線に消防車軍団が。

 燃えていたのはクルマでした。たぶんハイゼットトラック。全焼してますねえ。。。おかげで反対車線は通行止めに。古いクルマに乗る身にとっては明日は我が身、整備は怠れませんね。(撮影時、同時に電車が来るという奇跡)
 
 東名をひた走って帰ってきた後は、近所にできたパン屋さんやいつものスーパーに寄って買い物の続き。セリカXX号のトランクは買い物で完全に埋まってます。やはり、荷物が積める車は便利です。いつまでもこうやって、実用車としてセリカXXに乗っていたいと思います(^^
Posted at 2017/01/22 22:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年01月15日 イイね!

時間が出来たのでXX出動。

時間が出来たのでXX出動。今日は朝からバタバタしてましたねえ・・・昨日、嵐のような冷たい風が吹きまくったおかげでクルマは砂まみれ、他の仕事もたまっていたので忙しかったですねえ。共働きで平日に何もできない分、週末は効率よくやることをやらないとあっという間に一日が終わってしまいますので。
 いろいろと片っ端から片付けていった結果、15時過ぎにようやく自由に。ここで考える、せっかくだから旧車を動かしたい・・・という訳で、最近乗れてなかったセリカXX号を引っ張り出してブラブラドライブ。40㎞離れた熱帯魚屋さんへ行ってしまいました。観賞魚を6匹ほど購入して帰りました。

 そして、寒い中暖房を効かせて帰宅。この寒い中、熱帯魚を40㎞輸送ですからねえ。おかげで帰りの運転で、かなり汗かきました(^^;
 今日、セリカXXを運転していて思ったこと・・・やっぱりエンジンのレスポンスがいいです。シフト操作と加速が楽しい。エコカーな通勤快速デミオと違って、何というか、だるさ(ラグ)が無くて、息が合います。うーん、やっぱり楽しいですねえ。これなら燃費が多少悪くても許せます。次回XX号で出動できる日を楽しみに、また明日から働くとしましょう(^^
Posted at 2017/01/15 20:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2016年12月25日 イイね!

今日はセリカXXざんまいでした。

今日はセリカXXざんまいでした。今日もいろいろと片付けるべき用事が・・・買い物やらいろいろ片付けるべく、午前中から出動。こういう時は割とハイエースを使う場合が多いのですが、単に乗りたいこともあってセリカXXを引っ張り出しました。
 いつものように買い物に出かけましたが、非常に混んでましたねえ。あまりの混みように、さっさと屋上駐車場へ避難しました。さすが年の瀬ですねえ、お店の表ではしめ飾りのコーナーが大人気。
 
 いろいろ買いつつも、つい足を止めたのが鮮魚のコーナー。いつになくいろいろな魚が売られていましたねえ。悩んだ末に選んだのが「まとうだい」と「黒むつ」でした。まとうだいは刺身用に、黒むつは煮魚用にそれぞれ加工して頂きました。次はすずきを焼こうかな。
 
 そして、いつものようにおかず屋さんへ。ここでもたくさんのおかずを買いました。年末は昆布巻きを予約しているので、引き取り来ないと。
 昼食は、いつものパスタ屋さん「バンビーニ」さんへ。クリスマス時期は特別なメニューがいろいろとあるはずですので、楽しみにしていました。ただ、中々時間が無くて、本当はディナーに行きたかったもののランチになってしまいました。
 
 私は冬野菜のチーズクリームパスタをいただきました。ゴルゴンゾーラを感じつつ、濃い目のチーズを楽しみながら、勧められたはちみつを合わせながら頂きました。はちみつ、合いますね!こういう楽しみ方もあるんだなあと、いい発見でした(^^
 
 それから、ホームセンターやら電気屋さんやらいろいろとまわりまわって、マツダディーラーでエアエレメントを買って帰宅。もうすっかり夕方になってしまいました。。。うーん、ちょっとはクルマいじりをしたかった。その代り、土いじりを。先々月に富山へ行った時に買っておいたチューリップの球根です。ちょっと植える時期が遅れましたが、何とかなるでしょう。
 さて、年末までもう少し、残りの仕事をしっかり片付けて、年末年始の休暇に備えたいと思います。あー、いまだに年賀状買ってない。。。
Posted at 2016/12/25 18:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation