• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

XX号で行く鳥取往復の記録Day1~往路~

XX号で行く鳥取往復の記録Day1~往路~2021年11月20日午前3時過ぎ、自宅を出発。深夜割引の適用を受けるべく、新東名駿河湾沼津サービスエリアのスマートICより新東名に入りました。超久しぶりのXXで走る新東名、静岡県内の一部区間が120㎞/h制限になってからは初めてですね。
 制限速度が上がったら、さらにぶっ飛ばす輩が出るのではと心配していましたが、割とみんな大人しい。私も120㎞/h行かないくらいの速度で悠々と流します。この区間を快適に流すならば、輸入車が良いのかもしれませんね。
alt
 それにしても、新東名のサービスエリアは軒並み大混雑・・・駐車場が。清水PAでは駐車断念し、静岡PAまで移動。ここでも乗用車の枠が軒並み満車で、駐車場の中をぐるぐる徘徊状態。。。キャパが足りない上に、車中泊さんが占領している区画が多くて、休めません。運よく空いたので止められましたが・・・。
alt
 気を取り直して新東名を西進、なんとなく旧車っぽい雰囲気って、遠くから見たらわかるんですよね、正解、サバンナでした。ワンオフっぽいステンレス製のマフラーがまぶしい、快調に走行していました。旧車で旅行、いいですね。
 ちなみに、今回の静岡~鳥取往復で、高速道路上で出会った昭和のクルマはこれ1台でした。寂しいもんです。まあ、平成元年が1989年ですからねえ、2021年にもなったのですから、仕方ないことでしょうけど。(下道では、たくさんのAE86に出会うんですけどね)
alt
 伊勢湾岸道を突破して、新名神の鈴鹿SAで休憩・・・しようと思ったら、ここでも駐車場難民に。。。仕方ないので、トイレだけ済ますべくトラックスペースのトイレへ。トラックさんスミマセン・・・と言いたいところですが、後方では乗用車スペースをトラックが占有したりしてたので、お互い様かと。
 GG型インプレッサスポーツワゴン、珍しいワインレッド色。この夏に、おかんの愛車だった同型スポーツワゴン、ブレーキ配管の腐食により廃車せざるを得なくなり、GH型インプレッサに代替えしたのですが・・・やっぱりこのスポーツワゴンのデザインはいいですね。この代までの、5ナンバーでスリムなデザインが好みです。これからも大事に乗ってほしいと思います。(ちなみに、前にいるDJデミオは超が付くほどいじってました)
alt
 中国道加西SAで昼食休憩、やっと駐車場に、まともに駐車できました。しかし、観光バスが多かったですねえ、団体旅行軍団がずらずらと、XX号の横を通り過ぎていきました。まあ、観光業も仕事できるようにならないといけませんよねえ。
alt
 以前は中国道から米子道を通って米子まで走っていましたが、最近は中国道佐用JCTから鳥取道に入り、山陰道を走ることが増えました。理由は単純、無料だから。時間は30分程度余分にかかりますが、高速代が二千円以上浮きますからね。景色もいいし、ほとんど片側1車線なので、のんびり走ります。
alt
 しかし、山陰道区間に入ったら、車両も増えて、ペースもダウン。制限速度は70㎞/hなのですが、50㎞/h程度でのろのろ運転。でもいいんです、タダだから。これで有料だったら絶対使いませんけどねー。
alt
 親宅にて・・・7月に納車した緑インプレッサ号。まあ土だらけ。もっとも、想定内ですけどね、掃除し甲斐があります。洗車にスタッドレスタイヤ履き替え等、家の仕事に加えて緑インプレッサも今回のテーマでしたので。
alt
 洗車後、美しいヘッドランプにうっとり。この夏に交換したんですよ、ランプは黄色く、細かいひびも多かったので。宅急便で送り、山陰スバルさんに対応してもらいました・・・遠隔依頼でしたねえ。やっぱり、ヘッドランプはきれいじゃないといけません。
 Day2に続く。
Posted at 2021/11/24 23:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2021年11月23日 イイね!

XX号、長距離往復後の洗車。

XX号、長距離往復後の洗車。この週末、静岡~鳥取を往復したセリカXX号、今日は朝から洗車でした。昼前には強風の予報が出ていたので、さっさと洗っていきます。洗車してみると、細かい傷やら塗装の劣化などたくさん気づかされることがありますね。
 特に、昨日の復路は終始豪雨の中を走ることになりました。そんなタフな環境下で、旧車を走らせることに対して嫌悪感を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが、私は雨だろうが、必要な時はガンガン乗ります。働かざるクルマは食うべからず、その過程でついた傷や痛みは勲章みたいなものだと割り切ってますね。
alt
 その勢いで、ハイエースとアクセラも洗車。ハイエースの方は、前回ガラスコーティングをかけてから2年以上は経過したでしょうか。撥水や水引も悪くなってきたので、ぼちぼち再コーティングしたいところですね。エンジンマウントやオルタネータの交換もしたいので、それなりに費用が掛かりそうです。まあ、仕方ありません、20年落ちともなれば。
 アクセラはと言うと、15万キロと言う走行距離なので、ぼちぼち電装系部品もリフレッシュしていきたいところです。一気にやると大変なので、まずはオルタネータとスタータをリビルト品に交換することを検討しています。時期を見ながら、イグニッションコイルなどの電装パーツも交換していきたいですね。
alt
(おまけ)畑に残っていたサツマイモ(シルクスイート)をすべて掘り起こしました。
alt
 豊作ですね。必要な分だけ確保した後は・・・お裾分けかな。
Posted at 2021/11/23 22:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2021年11月22日 イイね!

XX号、帰りも頑張った。

XX号、帰りも頑張った。一昨日に出かけて、いろいろ仕事をこなした後、本日帰宅しました。それにしても、鳥取を出た時からずーっと大雨。ところどころで豪雨になるわ、水たまりもあるわ、霧も出るわで油断できません。新名神も名神も中央道も事故だらけ。幸い、名神を走ることにしたので、事故渋滞にはかからず。

 夜10時前に無事帰宅。セリカXX号、ノントラブルで快走しました。ほぼ追い越し車線ペースで帰ってきましたよ。37年落ちですが、こんなタフな使い方にも耐えてくれて、頼もしい限りです。もちろん、いろいろ手は入れてますけどね。
 明日はアフターケアをしっかりやってあげようと思います。眠すぎてやばい・・・。
Posted at 2021/11/22 23:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2021年11月07日 イイね!

ハチマルミーティング2021を眺めてきました。

ハチマルミーティング2021を眺めてきました。ここのところ毎年参加していたハチマルミーティングですが、今年も参加するつもりでした。が、公私共に忙しかったこともあって、申込期間を完全に失念しておりました。昨年の一部の残念なイベント進行に対して、今年は「リボーン」と掲げてのイベントだと知っていただけに、エントリーができず残念でした。
 とはいえ、忙しいことには変わりなく、今日も朝からバタバタ。いろいろ用事を片付けた午後、ようやく余裕ができたので、富士スピードウェイへ行ってみることにしました。スバル360で行こうかと思ったのですが、時間も遅くなりそうだったのでセリカXX号を起動します。
alt
 会場についたのは14時過ぎごろ。会場下の駐車場は見物の車両で満車。まあ、見物と言うよりも、各駐車場内でいろいろゲリラミーティングが開催されている感じです。
 しかし、国道246号など近隣の道路では、このイベントを眺めて帰ると思われる、族車風のクルマたちがこれ見よがしに爆音奏でていました。イベントの趣旨が誤解されそうなので、気分悪いですね。オートサロンみたいに検問やったらええのになあ。
alt
 アミスタッドカーズさんがブースを構えていました。パワステポンプリペアキット、昔のように純正部品では出なくなりましたので、こういったパーツがあると助かりますね。私のXX号のパワステポンプも一度オーバーホールしていますが、確か一つだけ部品を再利用したと思います。スペアとしてストックしたいところです。
alt
 知ってるクルマはちらほらいましたが、知り合いにたどり着けません。ぐるっと一周回りましたが、撮影した写真はこれくらいです。
alt
 ようやく仲間を発見したので、しばし歓談。相変わらず身内で当選する人なし。今年は「シバタイヤ」なる新興タイヤメーカーが協賛していて、抽選会の目玉(3名様)でしたが、誰も当たらず。旧車用サイズのタイヤは最近復刻版がリリースされていますが、メジャーなメーカーの商品は高価なので、この手のリーズナブルな価格の商品には興味ありますね。もっとも、品質面の実力は未知数ではありますが。
 そうそう、イベントそのものは、今まで見たことないクルマが結構いて、中々バラエティに富んだエントラントだったと思います。事前審査がより徹底されたためか、いわゆる族車系はほぼ締め出された感じです(会場外で騒音運転しまくって耳障りでしたが)。進行に関しては、昨年問題発言をした方は表には出てこず、司会が一新されていました。もちろん、良くなったと思いますよ。
alt
 帰ろうと思って駐車場へ・・・ふと見たら、フォードシエラコスワース!このイベント、コンペティションマシンはあまり目につかないので、国産輸入車かかわらず、参加してくれたら目立つことこの上ないと思います。渋いなあ・・・。
alt
 帰り際・・・いい天気に恵まれてよかったですね。
alt
 おまけ・・・物欲発生!ボルボ850T-5Rエステート!しかもイエロー!売り物です。私がボルボを買うなら、940か960のエステートが好みなのですが、FFモデルで一番好きなのがこの850なのです。AT車でしたが、かなり惹かれるものがありました。こういう物欲は、数日したら自然と収まることが多いのですが、今回はどうだろう・・・(汗
Posted at 2021/11/07 22:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2021年09月22日 イイね!

完全に失念。

完全に失念。すっかり忘れてました!

ま、いいか。

※9月初旬で募集終了していたようです。
Posted at 2021/09/22 23:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation