• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

スバル、また2年乗れます。

スバル、また2年乗れます。今週、我が家のスバルのユーザー車検に行ってきました。車検時期はいつも暑い・・・当たり前ですが。しかし、スバルに乗り始めてかれこれ14年超、毎回ユーザー車検でやってますが今年は特に暑い気がします。。。暑い日も、雨の日もいろいろありましたが、今回の暑さは殺人的。検査ラインに並ぶ時も、経口補水液を持ちながら、エアコンのないスバルの傍らで灯火類の検査を待っていました。
 しかし、なかなかメンテナンスの時間が取れなかったのが災いしたのか、調整したはずのサイドブレーキでまさかのNG。急遽リヤブレーキのクリアランス調整を行い、再挑戦で無事合格。微妙な差だったのでしょうけど、自動調整な最近のクルマとは違いますからね、点火時期も含めて定期的に点検しないといけませんね。それでも、トラブルらしいトラブルもなく、走り続けてくれていますので感謝です。
alt
 今回は真面目に検査標章を貼ってみました。新鮮なような、違和感のような。前回は中央に貼っていたのですが、もうどっちでもいいやと思うようになったので。
 ちなみにこの2年間の走行距離は300㎞ちょいでした。走行距離に応じて税金が安くなったらいいんですけどね。
Posted at 2025/07/26 00:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2025年06月09日 イイね!

ユーザー車検の時期がやってきた。

ユーザー車検の時期がやってきた。最近はクルマいじりの時間がありません。仕事と家の仕事の板挟みにて、一人で車乗る時間は通勤時くらい。時間を金で買う・・・と言う考え方もありますが、ウチの回りでスバルは誰も直してくれません。かえって壊される恐れも。縁あって2011年に乗り始めたスバル360、今回もユーザー車検の予定です。なので、4月ごろからちまちまと作業をしています。
 そうそう、サイドオーニングって便利ですねえ・・・おかげでスバルの定位置で日陰作業ができます。

 先日ブレーキフルード交換を行ってブレーキフィーリングが良くなった、問題ないと思っていたのですが、サイドブレーキの効きがイマイチ。念のため清掃して、シューとドラムのクリアランス調整を実施。調整してはブレーキ踏んでサイドブレーキ引いての繰り返し。やっと納得の制動力を得ました、これで車検は大丈夫。
 あとは、車検の時しか使わないフロントウォッシャを使えるようにするだけです。しかし、今年から2か月前より車検可能とは聞いていましたが・・・なんだかんだバタバタして、結局車検期日ギリギリのユーザー車検になりそうです。
Posted at 2025/06/09 23:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2025年04月19日 イイね!

やっぱりいい充電が大切。

やっぱりいい充電が大切。我が家のバッテリー充電器を更新しました。主な理由はパルス充電機能付きの物に置き換えたかったから。それにしても、これまで使っていた充電器に比べて充電は早いし、表示も細かくて認識しやすい。
 その後、2週間ぶりにスバルのエンジン始動。クランキングのクの字のタイミングでエンジンがかかりました。素晴らしい、自力オーバーホールからもうすぐ11年になりますが、問題なく走っています。
 これからもいい充電で良いバッテリーコンディションを保ち続けたいですね。そして、貴重なダイナモを大切に使い続けたいと思います。(オルタ化に興味なし)
Posted at 2025/04/20 00:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2024年11月26日 イイね!

転職効果。スバル通勤。

転職効果。スバル通勤。この夏、人生二度目の転職をしました。それまで、往復100㎞の通勤をこなしていましたが、子育てと向き合うほどに、1日合計3時間を軽く超える通勤時間がバカバカしくなってきたのが一番大きな理由です。もっとも、在宅勤務ざんまいでもOKみたいな引き留めはありましたが、やっぱり現場もないと仕事は面白くない。そんな思いで再び異業種へ。
 その効果の一つ、通勤距離が過去最短になったこと。そのおかげで、スバルでも通える距離に。まあ、保育園の送迎があるので普段は不可能ですが。シートベルトがないので・・・。
 保育園送りが要らない日に、スバルで出勤。ものすごく新鮮でしたね。通勤時間が、ささやかな楽しみになりそうです。
Posted at 2024/11/26 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2024年04月02日 イイね!

久々すぎるスバル。

久々すぎるスバル。寂しい話、最近スバルを走らせる機会が月一回か月二回程度しかありません。。。休みの日に悪天候が重なったのもありますが、仕事に家庭にと、クルマに割ける時間が激減していますからね。久々に仕事の合間を縫って、昼飯を買いにスバルを走らせることができましたが、なんだか幸せでした。
 が、壊したら直す時間が確保できないので、手加減しないと。まあ、高く売ろうとかそんなことは考えていないので、無理ない程度に維持して行けたらなあと思ったのでした。
Posted at 2024/04/02 23:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation