• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

ボデーカバー新調。何枚目?

ボデーカバー新調。何枚目?スバルのボデーカバーを新調しました。いつものアルカディア製ラッパーズです。青空駐車なので、こういった投資は必要です。
 ちなみに、私のスバルはボデーカバー2枚掛けです。内側には、起毛タイプのものをかぶせて、外側にはポリエステル製の安価なタイプをかぶせています。おかげで、内側に使っている起毛タイプの高価なカバーが長持ちしています。
 本当は車庫が欲しいんですけどねえ。それでも、青空駐車+カバー併用でスバルに乗り続けて10年近くが経ちました。スバル専用のカバーを素早く提供していただけるアルカディアさんに感謝です。
Posted at 2021/03/22 22:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年03月15日 イイね!

たまにはAM。

たまにはAM。
ウチのスバルには純正のラジオがついていて、今でも問題なく稼働します。もっとも、AMしか聴けませんが、これがかえって新鮮だったりします。他の車では、FMまたは音楽ですからね。なにより、この半世紀以上前のオーディオが今でも普通に使えていることが素晴らしい。
 巷には、これに最新のオーディオデバイスを接続できるキットもあるようですが・・・私としては、あえてこのままで、たまにはAMを楽しもうと思います。
Posted at 2021/03/15 22:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年03月10日 イイね!

オールドタイマー探し。ノギス入手。

オールドタイマー探し。ノギス入手。毎回購入している旧車雑誌としては、私の場合はOldTimer誌だけです。記事の内容が好みなんですよね、基本DIYな内容が多いので。単管ガレージなんて、食い入るように読んでます。昔はノスヒロ誌も買っていたのですが、こちらは再度読み返す機会がまずなく、買わなくてもいいなと判断しちゃいました。(現在、処分しまくってます)
 そんなOldTimer誌、今月号を買うのを忘れてて、慌てて楽天ブックスで探すも・・・売り切れてる。在庫のあるお店も、付録が大きいからか、宅急便クラスの送料がかかる表示。こりゃあ、本屋さんに行くしかない。
alt
 先日、たまたま県内に出張した際に、駅の近くの本屋さんで入手、そしておまけも。ノギスがついていましたね、プラ製ですが、無いよりはましでしょう。まあ、金属製のしっかりしたノギスは持っているので、どうしようか考えながら裏を見ると・・・
alt
 裏を見ると、スバルっぽいイラストが。この瞬間、用途決定。 
alt
 スバルの車載工具として搭載することにしました。いやあ、スバルに載せるためとしか思えない、樹脂製の軽量設計に感謝(笑
Posted at 2021/03/10 19:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年02月20日 イイね!

強風の後のスバルメンテ。そしたらまた暴風。

強風の後のスバルメンテ。そしたらまた暴風。先週は数日にわたって、暴風並みの風が吹き荒れました・・・おかげで北海道や日本海側ではとんでもない雪になったようですね。静岡は雪は降らないまでも、我が家は海が近いこともあって、連日海風が吹き荒れてしまい、旧車にはかなり酷でした。。。
 そんな本日は車体を清掃し、ちょこっとしたメンテナンスを。まずは2ストオイル、減ったので補給。そのほか、エンジンルーム内の目視点検やらエアクリーナの清掃やら、簡単なメンテナンスを主に実施。
alt
 以前から交換しようとしていた、バックランプ内のパッキンも交換。これは装着されていたパッキンですが・・・固くなって、縮んで、もう役目を果たしてませんでした。。。
alt
 給油口キーシリンダのパッキンも交換。安価かつ目立たない部品ですが、こういうところがシャキッとすると嬉しいものです。
alt
 MTBのペダルも交換。20年以上昔のペダル、割れてたので。。。
alt
 一通りやることやったら、いつものうどん屋さんへ。先客のザ・ビートル、この世代でクーペルックになったことで、ガラスエリアが小さくなりましたね。スバルの方が狭いですが、スバルの方が開放感あるかもしれません。
alt
 今日は鍋焼きうどん。冬季限定なので、ぼちぼちシーズン終わりです。アツアツでしたが、野菜たっぷりで美味しかったなあ。
 しかし、帰るころ、昼過ぎには風が強烈に強くなり暴風状態。外でいろいろやりたいことがあったのですが、あきらめざるを得ず。。。
alt
 夕方、バッティングセンターへ出かけた帰り道、餃子の雪松さんへ。冷凍餃子が無人販売されているお店です。36個1000円、値段はまあまあ、あとは味ですね、食べるのが楽しみです。
alt
 帰り道、いつものマツダ販社へ。イベントやっていたのを知っていたので、ブランケットを頂きに。ついでに試乗、マツダ6ワゴンの20Sプロアクティブです。感想はまた後日・・・ただ一つ言えること、2リッターガソリンで十分、これでMTなら最高なのに。
 明日は、ちょっとは風が弱くなればいいなあ・・・
Posted at 2021/02/20 22:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年02月14日 イイね!

静岡スバル互助会?

静岡スバル互助会?
とは言っても、「静岡スバル」とか「水平対向」は何の関係もありません。今日は、静岡県内のスバル360とR-2つながりで(オーナーズクラブの、ですが)、とあるスバル360を直す会が催されるということで、声がかかった次第です。人が多い方がいいということは、そういうコンディションのスバルが待ってるんだろうなあと、覚悟が必要でした。
 そんな本日は、朝からフル稼働、買い物も片付けていきます、スバルで。今日は昼から少し仕事が入っていたり、夜は別の予定が入っていたりで、間を縫ってスバルを直しに出かけることにしました。
alt
 会場に到着。この光景、なんだか不正ですねえ(笑。スバルで出かけたので、工具は最小限です。いつものツールトロリーの最上段を取り外すとこんな感じの工具箱になります。あとはチェストと、いつも携行している工具一式ですね。
alt
 待っていたのはヤングSS・・・ではなく、ヤングSでした。フードにSS貼ってあったんですけどね。個人的にはSSよりSの方が好みなのでうれしかったです。まあ、普通のセダンがいろんな意味で一番楽なので、欲しいとは思いませんけど。
alt
 なかなかの放置コンディション。。。いたるところから錆と土が落ちてくる。ひえー。
alt
 エンジン降ろしてみました。心配していたピストン・・・クランクが回らなかったので心配してましたが、なんとかシリンダを引き抜いて理解しました。古いオイルが固まって、貼りついていましたね。洗浄して解決、黒くなってはいますが、焼き付きなどによるかじりや傷もなく、良いコンディションなのは意外でした。
alt
 謎の燃料コック・・・リンケージとレバーの固定、正しくは専用のクリップで固定されているのですが、なぜかスプリング、しかも細い。スプリングを端から通して、くるくる回して御覧の状態に。引きちぎって除去。alt
 オイルポンプも汚れが激しかったですが・・・内部は良いコンディションだったようで。貴重な「C刻印」入りの吐出量の多いオイルポンプ、普通のセダン乗りでも欲しがるのではないでしょうかね。
alt
 昼に一度お暇して、仕事を済ませた後、夕方にハイエースで再訪。まだエンジンはかかっていませんでしたし、それ以前に直すところが多すぎだったようです。各オイルシールは全滅だし、ベアリングやブーツ類も交換が必要なものだらけ。まあ、放置が長ければそうなりますね・・・。
alt
 そういうわけで今日はここで終了。最後の最後でポイントが死亡していることが判明して幕引きです。それにしても、なんだか楽しかった、先週末までの超多忙勤務のおかげでストレスたまり気味でしたが、なんだかスッキリしました。やっぱりクルマいじりって楽しいんだなあ、改めてそう感じさせられた1日となりました。
 自分のスバルのメンテもやらないと、ですねえ。
Posted at 2021/02/14 22:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation