• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

いい天気だったので旧車デイ。

いい天気だったので旧車デイ。最近、PC開く時間もかなり少ない日々なので手抜きブログ状態です。。。この週末にかけての荒天で、すっかりサクラも散ってしまいましたので、次は畑の番ですね。
 旧車デイと言っても、イベントに行ったわけではなく、我が家内の話。天気も良かったので野良仕事にスバルで出動。昨日が強風で乗る気が起きず、今週はこの日曜日しか動かす暇がなく。こまめに動かすのが好調の秘訣ですからね、週一では動かしたい。
 そう考えると、壊れなくても、何とかうまくやりくりしても、旧車は二台程度が限界です。壊れなくても、日常点検やることで、結局手はかかるので。(そのうち一台が限界になるかもしれませんが)
alt
 畑では、初めて栽培したきぬさやが好調。もう自分の背丈は超えてます。湯がいて食べてみましたが、とても甘いんですよねえ。豆類はあまり熱心じゃあなかったのですが、作ってみてよかったです。来年もやってみよう。
alt
 極早生の玉ねぎの残りと、徐々にでき始めたイチゴを収穫。イチゴは、粒が小さくて、なんだか微妙だなあと。まあ、もともともらい物のランナーから分岐した品種の分からないイチゴなので、あまり期待はしていませんけどね。どこまでできるやら。
alt
 畑仕事の後は・・・XX号でキッチンカーが集う場所へ。美味しいタコ焼き食べて満足。調子の良くなったXX号をドライブできたのが一番でした。個人的旧車デイ終了。さて、明日から、また一週間頑張りましょう。
Posted at 2023/04/09 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2023年04月03日 イイね!

スバルで桜。

スバルで桜。この週末は桜が満開でした。暖かくなってスバルの走りも軽いです(冬場セッティング変えてなかったので)。スバルと桜、個人的に定番ですけど飽きません。
 気づけば、一か月近く更新していませんでしたね、多忙が続いてなかなか。整備手帳もたまりまくり、忘れないうちに記録しないと(汗
alt
 今週末はこの景色は拝めないかもなあ・・・
Posted at 2023/04/03 22:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2023年03月05日 イイね!

久々のスバル農業。中古車フェアに顔出し。

久々のスバル農業。中古車フェアに顔出し。そういえば、昨日土曜日は、丸一日セリカXX号ばかり乗って過ごしていました。が、なんと写真を一枚も撮ってない。。。まあ、本当に普通の生活用途に使い倒していただけなので。それにしても、乗りやすいクルマだと改めて実感、私にはどんな最新エンジンよりも、1G-GEが合ってます。
 そんな本日は、朝から・・・地域の一斉清掃。そのあとでスバルを起動、おかず屋さんに乗りつけました。「よく走るね~いつの?」と、何度答えたかわからない、いつもの質問。もう55年前のクルマなんですよね、それでいて、普通に国道1号線バイパスを走れてるんだから大したもの。
alt
 久々に畑にスバルで。もうしばらくすると草が強烈に伸びだしますからね、スバルで立ち入れるのはもう少し、と言ったところでしょうか。それにしても、暖かくなったからか、いろいろな作物の生育が良いです。玉ねぎもいい感じですが、ホウレン草やキャベツも軒並み出来がいい。
alt
 そして今日の収穫。大根3本にキャベツ1個、後は赤ホウレンソウの山。もちろん全部無農薬。キャベツの下の方にはナメクジいましたけどね。青虫とかいないので、まだ気楽です。ぼちぼち虫が増えてきそうですが、完全無農薬の宿命ですねえ。  
alt
 午後から雨降ってきたので、中古車屋さんの展示会に顔出し。クロスアップは見た目が好きですね、Upの中ではこれが一番バランスが良いような気がします。これでMTなら最高なんですけど。AMTはやっぱり好きじゃないので。
alt
 ランクル80は純正顔に限ります。60顔コンバージョンキットがありますが、興味ありません。そんなことするくらいなら、初めから正々堂々とランクル60買うのが私のスタイルですから。
 リフトアップして巨大なタイヤ、さらにはルーフテント付きという仕様(今は外されていますが)、いいなあと思うもガソリン車と言うこともありリッター5走りません。。。まあ、週末だけの趣味車なら問題ないですけどね。
alt
 アバルト595コンペティツィオーネのMT車。このイエローがいいですねえ。1.1万キロで相場より安い気がします。まあ、オイルフィルター交換が地獄ですけどね。
 早いとこ、コカングーのクラッチ直さなきゃ(汗
Posted at 2023/03/05 21:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2023年01月03日 イイね!

2023年正月三が日はほぼスバルで。

2023年正月三が日はほぼスバルで。今年の正月三が日は本当に天気が良いです。昨年は寒くて雨が多く、すっきりしなかったのとは対照的。おかげさまで、連日スバルを乗り回していました。我が家唯一の、クルマに注連飾り仕様、だからと言うわけではなく・・・単純に、これだけ天気が良いので、近所の道でも旧車たちが元気に走り回っているので私も!と言うだけです。
 近所の氏神様に新年のあいさつをし、年賀状空振り分(書いてなかったとこから着た分)を返した後、意外に空いてそうな感じがしたららぽーと沼津に到着、元旦の昼過ぎ、意外と空いている・・・おそらく、みんな初詣とか、家でのんびりとか、時間を使っているのでしょう。(事実、元旦夕方、2日~3日は激混みでした)
 それにしても、スバルに乗ってるとなんでも巨大に感じます。フィアット500でも本当にでかく感じます。
alt
 元旦の初売りなんて久々です。この時点では、BARA妻の買い物に付き合って、帰り際に夕食のおかずや酒のあてを買って帰れたらいいかな、くらいにしか思っていませんでしたが・・・
alt
 かなり時間をかけて、衣服を見て回ることになってしまいました。私も、アウターを買おうと思ったら、都合よくその商品が含まれている福袋がラスイチ残っているという。
 この後もたくさん買い物して帰りました・・・我が家でよくある、スバルで出かけた時に限って大量の買い物をする図式。そんな買い物もこなしてくれるスバルは最高です。
 その後、スバルを片付けたりしつつ、ご近所さんに挨拶したり、夕方から笑点見たりして元旦終了。寝正月だったので、この程度が限度です(笑
alt

 明けて2日、近所のプロ向けホームセンターの新年初売りへ。電動工具は一通りそろったので、特に欲しいと思う大物工具は無く・・・そんな中、ブロワがいいなと思って検討していましたが・・・HiKOKI製のコードレスブロワ、36V(マルチボルト)にしか対応してない・・・我が家の電動工具は18Vばかり、バッテリーと充電器だけ購入すると高くつくので見送りです。旧型の18V仕様を買ってもいいんですが・・・在庫限りで高そうなのでちょっと。手持ちの電動ドライバーが買い替えのタイミングを迎えたら考えます。
 画像無いですが、強いペンチやパーツケース、レンチなどを買って終了。
alt
 次は、やりたいことが山のように蓄積しているジムニー号の整備。やりたいことと言っても、ありきたりなカスタム(思いっきり車高上げるとか、幅のでかいタイヤ履かせるとか)には全く興味ありません。セカンドカー的に使うBARA妻に怒られるし。基本的には、消耗品の交換ばかりです。
alt
 一番やりたかったのがこれ、何やってるかと言うと、ドアガラスランの交換です。年式的にも、軽と言うこともあって、もうゴムがカチコチ。なので、ドアガラスがきっちり閉まりません。無理に閉めようとしていたようで、ウィンドウレギュレータにもガタが。おかげでスッキリとガラスが昇りきるようになりました。
alt
 その他、いろいろ点検や清掃を行いつつ、以前から気になっていたのがPCVバルブ(緑色の部品)。オイルが噴いて、ヘッドカバー周辺が汚れていましたからね。ホースもホースバンドも新品を奢ってスッキリ。特にヘッドカバー側のゴム部品が完全硬化していましたからね、その後走ってみたら調子が良い方向に変化したような気がします。
alt
 夕方、年明け初のセリカXX号ドライブ。電器屋の初売りを眺めに行きましたが、一昨年のエコキュート&冷蔵庫に続いて、昨年はテレビ(しかも有機EL。。。)&ドラム式洗濯乾燥機&アラウーノを更新したため、今のところ特に欲しいものもなく・・・もともとの目的、「単三乾電池」を買って帰宅(笑
 写真はありませんが、スバルも少し走らせました。毎日走らせていると、エンジンも一瞬でかかるし、調子よいですね。普段はなかなか、そうはいかないのですが。
alt
 そして本日3日、三嶋大社に初詣。その前にお返しするお守りなどをすべて集めます・・・自宅用の他、厄除けに交通安全守(4輪用×6、2輪用×3)・・・おかげで事故事件病気なく過ごせているので感謝です。
alt
 最近エアチェックしてなかったなあと思って点検。自転車用ですが、古い物なので気にしません。すぐに補給できました。
alt
 三島広小路駅近くの駐車場へ。初詣する際に近隣の立体駐車場に駐車するのですが、どこも狭い!なので、基本的には軽で行きます。今年はジムニーで行こうかな~と思っていたのですが、せっかくのお飾り仕様なのでスバルで行くことに。
alt
 今日も天気が良くて最高です。ここに有名なうなぎ屋があるのですが、11時前なのに「2時間待ちですよ~」とか聞こえてきました。それでも待ってる人がたくさん。よく待てるもんだといつも感心してます。
alt
 三嶋大社へ到着。正面からは、参拝者が歩道まで列をなしていますが、マナーいいものですね、割り込みとか特にみられず。
 それにしても、やっぱり空いていると思います。だいたい毎年3日ごろに初詣に来るのですが・・・コロナ禍の前までと比較すると、やはり人出は少なくなっているような気がします。駐車場もそこまで混んでなかったですし。並んだものの、スムーズに参拝できました。
alt
 一番驚いたのがこれ、毎年テキ屋で埋まり切っているのですが、今年は何もありません。おそらく、何かよからぬことがあったのでしょうね、隣の市の夏祭りで、みかじめ料的なものが問題になって警察沙汰になってましたし。
 いつもの豚汁やタコ焼きが味わえなかったのは残念でしたが、おかげで参拝後の客の退出がスムーズで、どんどん人が流れていました。これはこれでいいのかも。
alt
 しっかりお参りさせていただきました。
alt
 テキ屋がいない代わりに、社側がちょっとした出店を用意してくれていました。おしるこがおいしかったですね、タイミングよく、お赤飯が炊き上がったので買って帰りました。
 しかし、昼食はテキ屋の屋台で食べたらいいだろうと思っていたので、空腹のまま。かといって、街中で特に食べたい店も見当たらず・・・天気も良いので沼津港へ行ってみることにしました。
alt
 到着、港奥の駐車スペースや立体駐車場がいっぱいになったのか、タイミングよく作業スペースが駐車場に解放されました。N-VAN、N-BOX、スバル360の図。横のN-BOXのお姉さんにガン見されていました。
 しかし、やはり混んでました。いつも食べ歩きするようなお店に人だかりができていたので、今日は趣を変えることに。
alt
 練り物屋さんにて、はんぺんメンチのバーガーを頂きました。うん、美味い!揚げたてを食べるのは最高ですね。この後、自宅用の練り物セットを購入。
alt
 いくらか買い物をした後は、沼津港を後にします。残念だったのは、超が付くほど快晴だったのに、富士山だけは雲に覆われてしまっていたことですね。
alt
 最後に、いつものスーパーへ買い物に行って、スバル(一部ジムニー)の3が日は終了しました。今年は、ハイエースで始まり、セリカXX、スバル360、秋にはジムニーと車検祭りのとんでもない1年になります。まあ、やれることは自力でこなして、なるべく費用が掛からないように工夫してやっていきたいですね。
 新年早々、スバルを愉しめて、楽しかったです(^^
Posted at 2023/01/03 22:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2022年12月25日 イイね!

リプロに感謝。スバルのサイドバイザー。

リプロに感謝。スバルのサイドバイザー。スバルのサイドバイザーとしてはかつて純正品が存在していましたが、とっくの昔に製廃。入手しようとしても某オクで新品が異常な価格で売られていたり、破損がある部品でも万単位で高騰したりと、とても手を出そうとは思えない代物でした。
 そんな時気づいたのがこれ、ファイヤースポーツさんがリリースしたサイドバイザーのリプロ品。いつか、どこかの業者が出してくれないかなと期待しながら早10年、ついにリリースしてくれました。
alt
 装着してみました。色は赤です。赤内装なので、合うかなと思いまして。純正品を完コピしてあるみたいなので、装着は容易だったと思います。そもそも純正品の装着作業をしたことが無いので比較のしようがないのですが。フィッティングもまずまず。
 ちなみに、ファイヤースポーツさんの製品としては、私のスバルの前後バンパーとバンパーラバーがファイヤースポーツ製です。装着から約1年経ちましたが、いい状態を保てていると思います。純正品の再メッキを考えていましたが、その必要はなさそうです。
alt
 いろいろ作業や大掃除の一部をこなした後、1日の締めくくりとしてスバルで買い物に。周りの方々はなんとも思ってないかもしれませんが、私としては念願のサイドバイザーが、しかも個人的な趣味に合う赤色で装着できたということにただただ満足です。ただバイザーがついただけなのですが、運転中にバイザーが目に入ったら、なんだかうれしくて。
 もっとも、耐久性については未知数ではありますが、製品化してリーズナブルな価格で提供してくれたメーカーさんに感謝です。旧車部品ブローカーからバカ高い部品買う必要がなくてよかった。
Posted at 2022/12/25 22:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation