• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

ヒマかと思ったらヒマじゃない1日。

ヒマかと思ったらヒマじゃない1日。
昨日は1日バタバタしていたこともあって、今日はのんびりと家の周りで過ごそう・・・と思っていました。何しようかなーとぼんやり考えていたら、BARA妻がジムニーで出かけていきました。さて、一人になったので、普段なかなかやれてなかったこと・・・まずは自転車だな、と。帯状疱疹明けなので自粛してるのですが、年明けには走りたいですからね。
 バイクに乗るのをやめて1年以上経過しましたが、やっぱりバイクに乗る時間はないですね。最近、TW200買わないか?と声をかけられましたが、多分手が回らないでしょう。中型で十分と思っても、きっと大型が欲しくなるだろうしねえ。
alt
 ディレーラーやチェーンなどの清掃にグリースアップ、点検に加えて2台ともバックミラーを装備しました。ロードの方はランプを強力なものに交換したので、夜間の安全性もアップしたと思います。
 XX号に積み込んで、どこか走りに行こうかなあ。
alt
 そんな作業していたら、近所の畑のおじさんからミカン貰いました。小ぶりで種ありなんですが、めちゃくちゃ甘いんです。
 近所の畑を無償で借り受けてから何年も経ちましたが、そのおかげでいろんな年配の方々とつながりができました。おかげで、近所の女の子にも野菜の栽培を教えたり、その親御さんから海産物をもらったりと、コミュニケーションが増えましたね。こういうつながりは大事にしたいものです。
 昔母親に言われたこと「車ばかり詳しくてもダメ」まさにその通り。
alt
 Vespaさん、バッテリーが瀕死。本当にスクーターも乗りませんからねえ。まあ、この1台くらいはあってもいいかなと思ってますが。キャブ時代のLX125ですので、手放しても二束三文でしょうし。まあ、そもそものオーナーは私じゃなくてBARA妻なのですが。
alt
 一通りやることやったら、ネコポスの荷物が。淡路島からやってきた玉ねぎの苗です。昨日に続いて再び玉ねぎを植えに畑へ、またもやスバルで。
alt
 入手した分は植えたので、水やりしながら、隣の畑のおじさんと談笑していたら・・・赤タマ作ってないの?と言われ、その流れで・・・
alt
 この通り。苗をもらうことに。この何倍もくれそうな勢いでしたが、とてもさばききれないので、一掴み程度で許してもらいました(笑
 なんだか、すっかり玉ねぎ農家ですよ。また植える場所を作っておこうかな。どうせ冬なので、土地なんて遊びまくってますから大丈夫。
alt
 ようやく畑から解放されたので、おでん屋さんの屋台へ。初めてスバルで行ったら、ウケました。
alt
 おでん屋にはなべ持参!こぼれないように深めの鍋です。昼飯に最高です。
alt
 気になったのがこれ、近くの板金塗装工場なのですが・・・ディーノですねえ。フルレストアでしょうか?うーむ、カッコイイ・・・最近のスーパーカーには全く興味ないんですが、この辺のモデルには惹かれますねえ。
alt
 とまあ、結局丸一日バタバタしてました。ハイエース号でお買い物して、今日のミッション終了。そんなハイエース号も、エンジンマウントとオルタネータを交換したいなーと次の野望が芽生えてしまうのでした。
 さて、残り少ない2021年、がんばりますかね。
Posted at 2021/12/12 22:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年12月11日 イイね!

久々のスバル農。

久々のスバル農。
今日は朝から快晴。洗濯やら掃除やら朝から大忙し・・・帯状疱疹の治りかけなので、ほどほどに動きました。処方された痛み止めはなくなってしまいましたが、あまり痛みを感じません。まあ、雨天だったり、疲れがたまったりすると、痛みが走るかもしれませんけどね。
 先週乗れてないスバルを起こしました。調子よく目覚めてくれて何より。いい天気なんですから乗らないわけにはいきません。
alt
 最近、畑に行くときはほぼジムニーなのですが、今日はスバルで。車内にはクワとレーキが載ってます。この時期は雑草の伸びがおとなしいので、スバルでも乗り入れやすいんですよね。まあ、夏場、草ぼうぼうでもスバルで乗り入れてましたが。フロア下を草が擦る音がしてましたが、フロア裏の塗装が完璧なので気にしません。
alt
 農協に野菜を買いに行った際に見つけた玉ねぎの苗。50本350円、安いと思います。今年はなかなか苗が買えず、フリマアプリで買ったりしていましたが、割高なんですよね。。。これくらいの値段だと助かります。
alt
 土づくりと玉ねぎ用マルチを施していたので、畑に行ったら植えるだけ。大きく育ってほしいですねえ。右上はすでに植えた極早生の玉ねぎ、結構いい伸びしてます。楽しみですねえ。と言うか、植えすぎかも(汗
alt

おまけ…夕方、急遽ジムニー号で相模原へ。いい買い物ができました(^^
Posted at 2021/12/11 22:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年11月28日 イイね!

帯状疱疹。。。でもスバルは乗れた。

帯状疱疹。。。でもスバルは乗れた。実は、昨日帯状疱疹と診断されました。最近、左肩周辺がえらく痛むなーと思っていたら、急に左上腕や左胸部が湿疹だらけに。。。知り合いの整体師さんも「これは一度診てもらった方がいい。肩の施術で直るとは言い切れない。」とのことでしたので、内科を受診したのでした。
 しかし、左肩が痛みます。特に、腕を少し上げたくらいのシフト操作がしんどい。そう、ロードスターRF号のシフト操作です。センタートンネルに左腕を載せているくらいの位置がちょうど痛むんですよ。スバルだと、シフトレバー位置が低くて楽ですが。
alt
 あまりにも天気が良すぎるので、スバルで近所のJAの直売所へ。昼前になっていたので大方売り切れてしまったかな、と思っていましたが・・・
alt
 結構いろいろ残っていました。最近野菜食が多いので、葉物に根菜にといろいろ手に取りました。ロマネスコも。あとは、ごはんによく合う味噌とか。
 農業用に苦土石灰も買いました。帰ろうと思ったら、買い物に連れてこられていたおじいちゃんがず~っと見つめていましたね。昔乗っていたのかなあ。
alt
 昼ごはんの準備中、少しだけ畑へ。里芋、来年の種芋用の保存処理をしておきました。葉物とか、いろいろ植えたいですねえ。
alt

 ちなみに、昨日はお隣さんからイセキ君を借りて、畑を耕しました。この時、帯状疱疹の診断前。。。何やってんだか。しっかりたい肥もやりました。1週間程度寝かせてから、何か蒔こうかと。ほうれん草とか。
alt
 午後、出かける際はハイエース号にしました。痛み止め飲んでるとは言え、完全に痛みが消えたわけではないので、おとなしく左腕に優しいAT車で過ごすことにしました。
alt
 しかし、いい天気・・・たくさん旧車が走っていました。本当は、XX号とか使いたかったんですけどね。たまにはハイエースもいいものです。と言うか、明日からしばらくはハイエース通勤です・・・ロードスターRF号はお休みです。
alt
 おまけ・・・オートバックスに寄ったら、シトロエンベルランゴとプジョーe2008が展示されていました。個人的に気になるのはベルランゴ、将来的に台数を減らすことを考えると、現実的な選択肢となりえます。MTがあれば最高なんですけどねえ・・・。
Posted at 2021/11/28 21:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年10月28日 イイね!

ロービームが点かない。

ロービームが点かない。割とノントラブルで走り続けている我が家のスバルですが、先日の夜走行中に突如ロービームが点灯しなくなりました。出先でヒューズを点検してみましたが問題なし。幸い、ハイビームが点灯して、フォグも生きているので、何とか帰宅はできました。
 こういう時は、基本的な部分を一つ一つ潰すことに。まずはバッテリー、しっかり充電して、コンディションチェックも良好と出たバッテリー、でもロービーム点灯せず。いったい何が原因なのか・・・?
 念のため、H4バルブの点検と、照度対策のために装着しているリレーキットの点検、ディマースイッチの点検もしたいですね。のんびり勉強しながらトラブルシューティングしたいと思います。
 (お心当たりのある方いらっしゃればコメントください)
Posted at 2021/10/28 17:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年09月19日 イイね!

残暑厳しいのに、エアコンのないスバルで過ごす1日。

残暑厳しいのに、エアコンのないスバルで過ごす1日。昨日までの雨天とは打って変わって、今日は良い天気でした。台風から変わった低気圧が通り過ぎて行ったらしいのですが、雨量も風も大したことなく、むしろ大人しいくらいでした。しかし湿度は高い。日向にいると暑いです。じりじり来ましたね。
 こんな日には、おとなしくエアコンの使える快適な車で出かけるべき・・・我が家で言うと、スバル以外で出かければよいのですが、なんとなくスバルを引っ張り出しました。なんとなく、三角窓やベンチレーターから入れた風を浴びながら走るのは気持ちいいだろうと思いまして。
alt
 いつものスタンドで給油。いつも、だいたい半分程度減ったら満タン給油することにしています。その方が、燃料タンクに対しても良いかと思ってですが、どうなんでしょうねえ。結露水は少ないはずですが。まあ、気が向いたら燃料タンクを外して清掃すればいいんですけどね、この辺はバイクの感覚です。車内から簡単に外せるのは助かります。
alt
 BARA妻の買い物中は、駐車場でのんびり点検することにしています。私からしたら、ただの定期点検を行っているに過ぎないのですが、たまに周囲を見渡すと、なんだか心配そうな眼差しがむけられているから面白い。まあ、店舗の駐車場でエンジン診てれば、何かあったかと思われますわね(^^;
alt
 食料品とか買い物が済んだら、隣の市までお出かけ。日曜日なのと、快晴であることからネズミ捕りを恐れたか、みんな割とゆっくり走ってましたね。スバルに優しいですねえ、普段もこれくらいで流れていれば、360㏄軽自動車でも十分流れに乗れます。
 しかし、止まると暑いので、駐車場の隅っこの日陰に避難。
alt
 出かけた先は電器屋さん。検討しているのは冷蔵庫です。一応、まだ故障知らずで動いてはいるのですが、一部ドアの部品が破損していることもあって、その修理代と比較して考えようと。
 しかし、最近の冷蔵庫は、大型のモデルは扉がガラスなんですねえ。ってことは、扉に磁石がつきません。それはちょっと不便なので、スチール扉のモデルに絞ると・・・パナソニック製かシャープ製くらいしかありませんでした。ちょうど決算時期なので、他の電器屋も回ってみましょうかね。
alt
 スバルで国道1号線バイパスを走ります・・・こういう単調な道をスバルで延々と走るのは、なんだか楽しくない。積極的にステアリングやペダル操作しながらの運転は苦にならないのですが、スバルのドラポジで一定を保ち続けるのは、個人的には苦痛です。腰にも優しくないですし。だから、私はスバルで遠出したくありません。やっぱり、スバルは近場乗りに限ります。
alt
 最後に荷物の発送を。とあるツール会社のダブルアクションポリッシャなのですが、電源ONしても、内部からジー音するだけで動きませんでした。電話で相談したら、着払いで送ってくれと言うことなので発送。近所に佐川急便がないので、今日はこのために遠出したようなもんです。
alt
 帰宅後、減った2ストオイルを補給して終了。暑かったですが、いい風が入ってきてくれたので、汗だくになることもなく、快適なドライブが楽しめました。
 こんな陽気の中、文句言わずスバルの助手席に乗ってくれたBARA妻に感謝です。
Posted at 2021/09/19 23:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation